原宿の今じゃない企画室

#17 究極の「揚げ浸し」を空想で作る(稲田俊輔さん前編)

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

📝番組概要

今週はゲストに、料理人で文筆家の稲田俊輔さんをお迎えしました!

今回の今じゃない企画は・・・『究極の揚げ浸しを空想で作る』

最近SNSでたびたびバズっている「揚げ浸し」。確かにおいしいけどなぜ今なのか・・・そんな謎多き「揚げ浸し」を、今回は空想で作ってみます!

稲田さんから飛び出す激レアアドバイスに注目です!!

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎧今回の内容

室長は瓶ビールの民 / 小さいグラスと缶ビール / 家族に好評!ミニマル料理 / 担々麺を大外し / 担々麺は酢が重要 / 世の中に不味いものはない / ゆで太郎の「ざるそば」 / かけそばにのりを追加するのも美味い / 揚げ浸しがウケている / 究極の揚げ浸しを空想で作る / 揚げ浸しの調味液は薄めでOK / ナスは最後に揚げるべし! / 揚げた野菜は油抜きをするとなおよし 

※ゆで太郎で販売されている「ざるそば」および「もりそば」の価格は店舗によって異なります。

🍆空想揚げ浸しレシピ🍆

【材料】

ナス:2本 乱切り ※アク抜きはせず

ズッキーニ:1本 輪切り

ミョウガ;2本 千切り

めんつゆ(減塩):50ml(水150mlで薄める)

酢(やさしい酢):40〜50ml

味の素:適量

【作り方】

1)3倍濃縮のめんつゆを150mlの水で薄め(計200ml)、お酢を40〜50ml入れて混ぜる。

   味の素を加えて調味液完成。タッパーの中に調味液を入れる。

2)野菜をミョウガ、ズッキーニ、ナスの順に揚げる。

   ※ナスは油を多く吸うので最後に揚げる。

3)調味液を入れたタッパーに野菜を並べてラップをかけ、冷蔵庫に入れる。

※揚げた野菜は一度ざるにあげ、上からお湯をかけて油抜きをする。

🔍補足

03:59 ミニマル料理…稲田俊輔氏の著書『ミニマル料理 最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85』。「30分チキン」「ミニマル麻婆豆腐」など、最小限の材料と手間で、日々の食卓の幸福度を最大化することを目指す「ミニマル料理」が多数掲載されているレシピ本。2023年レシピ本大賞【プロの選んだレシピ賞】を受賞した。

21:51 花巻そば…温かいかけそばにちぎった焼き海苔を散らした江戸時代発祥のそば。

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

💬ご意見・ご感想

Mail:imajyanai@gmail.com

番組ハッシュタグ:「#今じゃない企画室」

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🐦公式X

https://x.com/imajyaanaii

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜

🎙️出演

原宿 (オモコロ編集長)

https://x.com/haraajukku

ゲスト:稲田俊輔

https://x.com/inadashunsuke

+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜