芸人の誠子さんゲスト回です。吉本興業を円満退社して2年、フリーランス芸人として新しい挑戦を続ける彼女が、カナダ・バンクーバーへのプチ留学体験を語ってくれました。英語はほとんど話せない状態からのスタート。インスタグラムDMで知り合ったアメリカ人の友人に協力してもらい、落語「時そば」を英語に翻訳。ホームステイをしながら現地でライブを行い、さらには「聖子食堂」として和食ケータリングにも挑戦したのだとか。
<こんなこと話してます>
・英語ゼロから始めた学習法と、毎日続ける工夫
・日本と海外でのお笑い文化の違い
・英語落語が多国籍の観客にどう受け止められたか
・ ホームステイで学んだ、シンプルな言葉で伝える大切さ
・和食を通じて実感した「日本の味」の力
・ 「人生は一回」今挑戦することの価値
芸歴17年目にして、再び“初心者”として挑んだ留学。誠子さんが実体験から語る「新しいことに挑戦する勇気」と「伝わるコミュニケーションのヒント」をお楽しみください。
【番組ホスト:小沢あや(ピース株式会社代表 編集者)】
音楽レーベルで営業とPRを経験後、IT企業を経て、2018年に独立。アーティストや企業の発信支援を行う「ピース株式会社」を2021年に設立。ハロプロ大好き。8歳児の母。
Insgatram @hibicoto
X @hibicoto
ピース株式会社公式サイト
noteメンバーシップ『働く女と生活と。』やってます。
【ゲスト:誠子(芸人)】
1988年生まれ。兵庫県出身。大阪NSC30期生同期の渚(現・ナ酒渚)と尼神インターを結成し、「オールザッツ漫才2015FootCutバトル」優勝。2024年3月にコンビを解散し、吉本興業から独立。ポッドキャスト「誠子食堂らじお」を配信中。
Instagram @seiko_1204
【「働く女と◯◯と。」のSNS】番組Twitter @hatarakuonnato
音声編集協力:杉本舞桜 / カバーデザイン&イラスト:サンレモ
番組の感想は「#働く女と」でツイート、または hatarakuonnato@thepeace.jp までメールいただけるとうれしいです。番組スポンサーも募集中です。
Information
- Show
- FrequencyUpdated weekly
- Published2 September 2025 at 22:00 UTC
- Length31 min
- RatingClean