MONGORU podcast ボロルと話そう!

Shinjee Bolorchimeg
MONGORU podcast ボロルと話そう!

モンゴルと日本の友好交流について多岐に渡る内容で各分野のリーダーと日本語でトークするFMラジオ&ポッドキャストです。 北海道滝川市にあるコミュニティーFM局であるFMG`Sky 77.9 Radioの「てぃーずるーむ」というラジオ番組(毎週土曜日北海道中空知管内でオンエアー)で、モンゴル国について紹介する番組を世界のどこからでも聞けるSNS媒体を活用し、より多くの方々にモンゴルと日本の友好交流について知ってもらう目的で作成したチャンネルです。 モンゴル国に関心がある方は、運転しながら、家事しながら、ランニングしながらなど、いつでも、どこからでも気軽に楽しめます。 有名ゲストも来るかも?? 今後の放送もお楽しみに!! ★北海道 FMG‘Sky 77.9 Radio 「てぃーずるーむ」でも同じ内容をオンエアーしています!! (毎週土曜日 11:00~北海道中空知管内で放送中!)

Episodes

  1. #9【友好交流関係】北海道滝川市とモンゴル国ウブルハンガイ県との友好交流について、ゲスト:前田康吉氏(北海道滝川市長)

    07/21/2022

    #9【友好交流関係】北海道滝川市とモンゴル国ウブルハンガイ県との友好交流について、ゲスト:前田康吉氏(北海道滝川市長)

    🌍ただいま、お送りしているこの番組は、北海道中空知圏広域の住民約96,000人を対象としたコミュニティFM局であるFMG’SKY 77.9ラジオで放送されています。地域の国際交流・国際協力等の情報提供や多文化共生に関するこの「てぃ~ずる~む」という名前の情報番組は20年以上放送してきた番組となります。 📻パーソナリティのボロルが、このFM番組を通してモンゴルについて紹介し始めたのは、2019年の8月からです。今に至るまで途切れることなく、毎月モンゴルと日本の友好交流について多岐に渡り紹介してきましたが、時の流れは速いもので、8月をもちまして北海道滝川市の国際交流員としての任期が満了となるため、今回でFMGsky「てぃ~ずる~む」ラジオ番組のパーソナリティとしての放送は最後となります。今後につきましては、YouTubeチャンネル・SNS上で配信していきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。 🇲🇳🤝🇯🇵今回は、【友好交流関係】を題として、北海道滝川市とモンゴル国ウブルハンガイ県との友好交流についてというテーマでゲストの滝川市長の前田康吉様とトークしております。 【番組の主な内容】 ✅滝川市の魅力について ✅「世界に誇れる国際田園都市をめざして」について ✅滝川市とモンゴルとの交流のきっかけについて ✅「ウブルハンガイ県」と交流し始めたきっかけについて ✅LGOTP事業について ✅退役消防車寄贈と退役広報車寄贈について ✅「ランドセルをモンゴルへ~3Rを大切に~」事業について ✅滝川市とウブルハンガイ県との友好交流の今後について 放送日 2022.7.16(土) 11:00~12:00 (放送済‼︎) 放送局 FMG`SKY 77.9

    52 min
  2. #6【航空分野関係】日本政府円借款で建設した新ウランバートル国際空港「NUBIA」について

    03/30/2022

    #6【航空分野関係】日本政府円借款で建設した新ウランバートル国際空港「NUBIA」について

    新ウランバートル国際空港「NUBIA」 (正式名称:チンギスハーン国際空港) 経緯と背景 について モンゴルの国際空港は、1957年から使われてきまして、滑走路の延長や改修を重ねてきましたが、年々増加する需要に応えるため、新空港の整備が必要となっていました。あと、旧空港は南側と東側を山に囲まれているため、離着陸は一方向に限られるという立地上の制約がありました。このため、遅延や欠航の頻発といった問題を抱え、信頼性・安全性の向上が課題となっていました。この課題を解決するため、日本政府・JICAは円借款事業(総額656.57億円)を通じて、チンギスハーン国際空港の建設に協力してきました。本建設事業は、2013年に建設しはじめ、2020年に完成して、2021年に開港しました。日本企業がコンサルタントとして入ったので、日本が持つ最新の技術が活かされています。 また、日本政府・JICAは空港建設に加え、技術協力プロジェクト通じて、組織計画、滑走路等の維持管理、給油システム運営・維持管理、料金設定・テナント運営、顧客満足度向上活動、既存の空港から新空港への移転などに対する協力を日本の関係機関、企業の支援を得てオールジャパンで実施してきました。これまでに、合計約3000日の間、長期・短期の日本人専門家がモンゴルでの活動を行うとともに、約150名のモンゴルの航空分野関係者が日本での研修に参加しました。 今は、さらに、日本政府・JICAによる新空港の運営制度設計支援により、モンゴルで初めて空港運営が民間企業に委託されることになり、日本企業連合とモンゴル国営企業が出資参画するNUBIA社がモンゴル政府とコンセッション契約を締結し運営にあたっています。 FM Radio 放送案内: 放送局: FMG’Sky 77.9 (北海道滝川市にあるコミュニティFM曲) 放送番組: TIEA’s ROOM(The Takikawa International Exchange Association) 放送日: 2022年3月26日(土) 11:00-12:00 ゲスト: 高村光男氏(ANAで41年間勤務、JICA expert) #NUBIA #新ウランバートル国際空港 #チンギスハーン国際空港 #航空分野 #モンゴル

    53 min

About

モンゴルと日本の友好交流について多岐に渡る内容で各分野のリーダーと日本語でトークするFMラジオ&ポッドキャストです。 北海道滝川市にあるコミュニティーFM局であるFMG`Sky 77.9 Radioの「てぃーずるーむ」というラジオ番組(毎週土曜日北海道中空知管内でオンエアー)で、モンゴル国について紹介する番組を世界のどこからでも聞けるSNS媒体を活用し、より多くの方々にモンゴルと日本の友好交流について知ってもらう目的で作成したチャンネルです。 モンゴル国に関心がある方は、運転しながら、家事しながら、ランニングしながらなど、いつでも、どこからでも気軽に楽しめます。 有名ゲストも来るかも?? 今後の放送もお楽しみに!! ★北海道 FMG‘Sky 77.9 Radio 「てぃーずるーむ」でも同じ内容をオンエアーしています!! (毎週土曜日 11:00~北海道中空知管内で放送中!)

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada