機能拡張ラジオ

IGPIグループ共同経営者 坂田幸樹 & コーチング.com代表取締役 垂水隆幸
機能拡張ラジオ

日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 ※毎週土曜日朝に新エピソード配信予定 【メインパーソナリティー】 ・坂田 幸樹:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する』著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。(Xアカウント⇒https://x.com/koki21662283?s=21&t=C-ro5IenhATCK5p-1MDjYg) ・垂水 隆幸:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。(Xアカウント⇒https://x.com/taru_takayuki?s=11&t=wLYOaFKjUSSARUzol90lBQ) 【書籍紹介】 『機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する』(2024年、クロスメディアパブリッシング社) https://amzn.asia/d/68wLbpw

  1. 10 HR. AGO

    Vol.18 確実に成果を引き出す「心理的安全性」とは?

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第18回では、パーソナリティ坂田の新著『失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術』から、マネジメント術の一つ「心理的安全性」を取り上げます。近年注目される「心理的安全性」は、職場のストレス軽減や褒める文化の醸成に偏りがちですが、それだけでは成果を生み出せません。本来の目的である「経営パフォーマンスの向上」を実現するためには、心理的安全性と結果責任を両立させる必要があります。本エピソードでは、タイムリーかつ具体的なフィードバックの重要性や、一般解を固有解に落とし込む思考法を解説。さらに、全体最適の視点を養う方法や、現場理解を深める具体的なステップについて議論します。 【見どころ】 ・00:26 心理的安全性に対する誤解 ・05:11 結果を引き出すフィードバックは、具体性とタイミングが鍵 ・11:35 マネージャーに求められる俯瞰力とは? ・15:46 「他人事」を「自分事」化することで広がる新たな可能性 ・19:15 現場を理解し、抽象化を鍛える ― 機能拡張で切り開く未来 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 【著書紹介】 ・『失敗事例から学ぶ! マネージャーの思考術 管理職の“落とし穴”に陥らないための具体と抽象の往復トレーニング』坂田幸樹著(2025年1月、翔泳社) ・『機能拡張』坂田幸樹著(2024年3月、クロスメディア・パブリッシング) ・『デジタル・フロンティア 米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」』坂田幸樹著(2023年8月、PHP研究所) ・『超速で成果を出す アジャイル仕事術 ― プロフェッショナル2.0という働き方』坂田幸樹著(2022年6月、ダイヤモンド社) ・『構想力が劇的に高まる アーキテクト思考 ― 具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法』細谷功、坂田幸樹著(2021年9月、ダイヤモンド社) ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    25 min
  2. JAN 10

    Vol.17 マネージャー必見!具体と抽象を操る思考法とは?

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第17回では、パーソナリティ坂田が執筆した新著『失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術』(2025年1月17日発売)を取り上げ、具体と抽象を往復する思考法の重要性を探ります。心理的安全性や多様な組織運営といった術が、なぜ失敗に終わるケースが多いのか。その背景には「目的なき実行」という思考の欠如が潜んでいます。本エピソードでは、具体と抽象を行き来するマネージャーの思考術の重要性に焦点を当て、現場を深く理解する方法や「引き算思考」による効率的な課題解決のプロセスを、具体例とともに深掘りします。 【見どころ】 ・00:26 『失敗事例から学ぶ!マネージャーの思考術』ご紹介 ・02:14 マネジメント術が裏目に出る?失敗の原因を紐解く ・07:15 具体と抽象を行き来する思考法が核心となる理由 ・09:43 なぜ我々は表面的な解決策に陥ってしまうのか? ・12:54 具体の解像度を上げる実践的アプローチ ・18:17 捨てる勇気が新たな未来を創る ― 引き算思考の実践 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 【著書紹介】 ・『失敗事例から学ぶ! マネージャーの思考術 管理職の“落とし穴”に陥らないための具体と抽象の往復トレーニング』坂田幸樹著(2025年1月、翔泳社) ・『機能拡張』坂田幸樹著(2024年3月、クロスメディア・パブリッシング) ・『デジタル・フロンティア 米中に日本企業が勝つための「東南アジア発・新しいDX戦略」』坂田幸樹著(2023年8月、PHP研究所) ・『超速で成果を出す アジャイル仕事術 ― プロフェッショナル2.0という働き方』坂田幸樹著(2022年6月、ダイヤモンド社) ・『構想力が劇的に高まる アーキテクト思考 ― 具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法』細谷功、坂田幸樹著(2021年9月、ダイヤモンド社) ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    21 min
  3. JAN 3

    Vol.16 「おひとり様時代」に問う ― 人と人がつながる未来の形

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第16回では、個人とコミュニティの関係性が劇的に変化する現代社会において、新たな「人間中心社会」の可能性を探ります。一人世帯が増加し、デジタルが生活の中心となる時代にあっても、地域コミュニティやリアルな交流がもたらす価値は色あせません。デジタルツールを活用してコミュニティを活性化させた事例を紹介しながら、日本における個人と社会がともに成長できる未来の形を描き出します 【見どころ】 ・00:27 「おひとり様大歓迎」の時代がもたらす孤立とコミュニティの衰退 ・06:48 デジタルで広がる、深まる ― 人間関係の新たな未来 ・11:20 インドネシア発、地域商店街を蘇らせたデジタルの力 ・15:06 リアル×デジタル×少人数交流で築く新しい地域コミュニティ 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    18 min
  4. 12/27/2024

    Vol.15 変化を恐れない力 ― 予定調和の罠から脱出する方法

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第15回では、予定調和を重んじる日本社会の特徴に着目します。なぜ日本人は変化に対して慎重なのでしょうか?予定調和が生む安心感は、多くの人に安定した環境を提供する一方で、新たな挑戦をためらわせる要因ともなっています。こうしたリスクを恐れる文化が、組織の成長や創造性をどのように制約しているのかを考察します。さらに、フラットな組織文化が創発を促す可能性や、リーダーが果たすべき役割に注目し、リスク耐性を育むために職場で実践できる具体的なアプローチについても提案します。 【見どころ】 ・00:25 日本のリスクを恐れる文化はどこから生まれるのか ・06:55 相手の期待に応えようと頑張りすぎることで固定化する上下主従関係 ・11:23 挑戦を恐れる文化からの脱却するために、取るべき一手 ・16:32 隠れ減点主義を排除し、リスクを取れる環境を構築する 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    20 min
  5. 12/20/2024

    Vol.14 機能拡張に向けた成人教育の可能性[後編] 俯瞰力がもたらす自己実現への鍵

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第14回では、変化し続ける社会や組織の形に対応した機能拡張の方法を探ります。組織全体の変革を推進する俯瞰性の高いパーパスを掲げる欧米型企業に対し、強い現場力を武器とする日本企業は、どのようなアプローチで機能拡張を実現すべきなのでしょうか。また、組織レベルだけでなく、個人が自己実現を達成するために必要なパーパス設定の重要性についても掘り下げます。自分を理解し、成長し続けるためには、外部環境との接触や体験学習を通じた自己分析が鍵となります。リーダーとフォロワーは何が違うのか?プロセス重視の姿勢を例に、個人が自らの可能性を切り拓く方法を提案します。 【見どころ】 ・00:28 現場力と戦略的俯瞰力が共存するイノベーションの可能性 ・04:58 日本企業に適した統治スタイルとは? ・09:05 自己実現に向けた成長の鍵―外的刺激が生む変化のプロセス ・14:00 現場力と俯瞰力のバランスがとれた、両利きの組織 ・16:42 大谷翔平選手と藤井壮太七冠が躍進し続ける秘訣 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    24 min
  6. 12/13/2024

    Vol.13 機能拡張に向けた成人教育の可能性[前編] 教室から現場へ ― 新たな学びのかたち

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第13回では、機能拡張を実現する成人教育の可能性を掘り下げます。座学で学ぶ一般教養と、実体験を通じて体得される一般常識を効果的に結びつける教育システムの重要性を、昨今のMBAでの取り組みを例に紹介します。また、同質性を重んじる日本文化が機能拡張にどのような影響を与えるのかを考察し、衝突を成長の契機とする欧米型アプローチとの比較を行います。さらに、現場力と俯瞰力を兼ね備えた「両利きの組織」を実現するために文化的背景や戦略的多様性のあり方を探り、未来の学びと成長の新たな形を提案します。 【見どころ】 ・00:26 機能拡張に必要なソフトスキルとは? ・06:02 衝突がもたらす日本と欧米の成長の可能性の違い ・10:15 宗教が一例として示す、抽象化思考の文化的背景 ・14:00 現場力と俯瞰力のバランスがとれた両利きの組織の実現 ・17:25 戦略的多様性の重要性 ― 社会倫理と企業戦略の線引き 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    21 min
  7. 12/06/2024

    Vol.12 変革を起こす組織と人材[後編] 変革を生み出すマインドセット

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第12回では、これからの企業競争力の要となる「機能拡張人材」に焦点を当てます。機能拡張人材にとって重要なのは、特定のトレーニングではなく、その根底にあるマインドセットです。変化を敏感に察知し、主体的に動く意識がいかに大切かについて掘り下げます。また、パーパスの設定が個人と組織の成長にどれほど影響を与えるかも深掘りし、加えて、俯瞰的視点や抽象化思考を育み、違いに気づく力をもたらす多様性の重要性についても解説します。 【見どころ】 ・01:05 機能拡張を担う人材、必要なのはトレーニングよりも発掘 ・09:04 「毎朝の掃除」をおすすめする理由 ・11:35 学校の課外活動で培われる、自ら課題を見つけて乗り越える力 ・15:04 結果よりプロセス重視のパーパスが人の成長に与える影響 ・20:19 多様性が育む俯瞰力や抽象化思考 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    26 min
  8. 11/29/2024

    Vol.11 変革を起こす組織と人材[前編] 自律と共鳴がもたらすイノベーション

    日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 【概要】 第11回では、デジタル革命の進展により個人や小規模チームの挑戦が広がる現代において、企業が成長するために不可欠なパーパスを軸とした組織づくりを探ります。トップダウンとは異なる意思決定構造を持つ「イコールパートナーシップ」の重要性を解説し、さらに従来の多層構造をもつ日本の組織が変革を起こす際の注意点についても詳しくお伝えします。また、こうした時代の中核を担う人材の特徴にも焦点を当て、変革を支える力とは何かを深掘りします。 【見どころ】 ・00:41 個人や小規模チームの挑戦や活躍を支えるパーパスという軸 ・06:44 組織の枠を超えたイコールパートナーシップの時代へ ・10:47 多層構造の大企業が、新しいものを生み出せる組織へと変わるには ・14:24 「勝つまでやれば負けじゃない」 ‐ 変革を起こせる人材のコンピテンシー 【メインパーソナリティー】 ・⁠⁠坂田 幸樹⁠⁠:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『⁠⁠機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する⁠⁠』(2024年、クロスメディアパブリッシング社)著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 ・⁠⁠垂水 隆幸⁠⁠:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。 ◆Spotify:⁠https://open.spotify.com/show/7EZeMvuOxTin8nhLcl398C⁠ ◆Apple Podcast:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/機能拡張ラジオ/id1772612956⁠

    17 min

About

日々の小さな工夫を、未来の大きな成長へ— 機能拡張ラジオは、「目の前にある課題を解決することからはじめよう! 」をコンセプトに、個人レベルから組織レベルまで、機能拡張するためのアイデアやヒントをお届けします。 ※毎週土曜日朝に新エピソード配信予定 【メインパーソナリティー】 ・坂田 幸樹:IGPIグループ共同経営者、IGPI シンガポール取締役CEO。『機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する』著者。現在はシンガポールを拠点に、日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。(Xアカウント⇒https://x.com/koki21662283?s=21&t=C-ro5IenhATCK5p-1MDjYg) ・垂水 隆幸:コーチング.com株式会社代表取締役。ベンチャー企業向けの組織コンサルティングを手掛ける傍ら、プロコーチとして経営者・起業家を中心にエグゼクティブコーチングを提供。(Xアカウント⇒https://x.com/taru_takayuki?s=11&t=wLYOaFKjUSSARUzol90lBQ) 【書籍紹介】 『機能拡張 テクノロジーで人と組織の可能性を追求する』(2024年、クロスメディアパブリッシング社) https://amzn.asia/d/68wLbpw

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada