RightSight

RightDesignInc.
RightSight

インテグレーテッドブランディングスタジオのRightDesignInc.がお届けするポッドキャスト「RightSight」。リサーチやコンセプト策定からクリエイティブディレクション、デザイン、プロモーション施策まで、一気通貫でブランディングを手掛けるRightDesignInc.のメンバーが、さまざまな視野(sight)からデザインと社会の関係性について考えていきます。 RightSightは、毎週新しい回を配信していきます。 このPodcastを面白いと思っていただけたら、是非ともSpotifyやPodcastアプリでフォロー及び高評価やコメントをお願いいたします。また、番組への感想やご意見はハッシュタグ#RightSightでX(旧Twitter)から投稿お願いします!

  1. #020|「検索」は情報のデザイン

    12/29/2024

    #020|「検索」は情報のデザイン

    ◉今回の内容 前回のM-1優勝予想振り返り / 今回のテーマは検索 / みんな、いつ検索してる?/ ChatGPT o1Pro以降の検索 / 雑多な一次情報に触れたい / 日常で検索は意外としない? / 受け身の情報収集のリスク / 東京都知事選・兵庫県知事選挙・ミンヒジンとHYBE問題 / どちらも嘘はついてない / コロナ禍のモラル問題 / 論点を洗い出す検索 / リサーチクエスチョンが曖昧なケース / 忘年会のお店探しておいて? / 欲しい情報は言語化できていない / 納得する・させるプロセスが検索 / 「なんとなくイケてる」を探す検索 / 検索はコミュニケーション / 食べログのURLでは判断できない / 売れてるものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンになっちゃうよ / AIコピペのがっかり感 / 画像検索がめっちゃ速い / 画像が語る情報を探る/ 検索は情報のデザイン 番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします! ◉出演 小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター) 山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー) 石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター) ◉RightDesignInc. ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

    1h 3m
  2. #018|企画から透けて見えるパワーポイント

    12/06/2024

    #018|企画から透けて見えるパワーポイント

    ◉今回の内容 企画の裏を考えてしまう / Doveの広告を考える / ソーシャル×トレンドがノイズを生みやすい / ミームがクライアントの共通言語になりやすい / 加速する消費、縮む賞味期限 / 逆にエンタ芸人 / 見る側も仕掛ける側もメタ思考 / M-1準々決勝とMay4のMCバトル / バズがKPIになっていった / わかる快感が支配している / 資本主義はパワポとエクセルでできている / カタログ化するインフルエンサー / 人間を分節化して計算可能な存在に / 人間側が機械を目指して頑張ってきた / イギリスの成績予測システム / AI企画も透ける / 我々はどこで想像力を発揮する? / 人間石神さんのリサーチ / 何を言わないかのセンス / RightDeisgnInc.人間宣言 今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします! ◉出演 小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター) 山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー) 石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター) ◉RightDesignInc. ⁠⁠⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

    51 min
  3. #016|「ダッチデザインウィーク」どうだった

    11/23/2024

    #016|「ダッチデザインウィーク」どうだった

    ◉今回の内容 みんな率直にどうでした? / 街全体がカジュアルにデザインを楽しむ文化 / 各々がSlackで同時共有される「開拓感」 / 広さと密度を両立したイベント設計 / 街並みと暮らしと共に巡るUX / デザインアカデミーの卒展 / 折加工で家具ができるメタルプレート、たわんで揺れる棚、レゴで拡張する子ども椅子 / 量産視点を持った作品は偉いよね/ 現実の方が急速に変化している /「 問いを立てろ」から「答えも大事」/ MVVの仕事が体感減ってる / スペキュラティブデザインの薄まり/ AIと水消費を問うドローイング作品 / 埋め立て地である問題意識から生まれる作品 / コミュニティデザインの解像度が上がっている / 陶器の創作にAIバグを織り込む / プロセスにメスを入れるデザイン/ マーティン・バースと卒制の椅子 /スキポール空港の時計にみるデザインへの懐の深さ / 韓国系デザイナーも多かった / 日本の美大との違い? 今回のポッドキャストに登場するブランドや企画は、RightDesignInc.のnoteでもご紹介しています。番組の感想や質問は、X(旧Twitter)のハッシュタグ「#RightSight」までお願いいたします! ◉出演 小川貴之(RightDesignInc.代表/クリエイティブディレクター) 山道柊(RightDesignInc.UI/UXデザイナー) 石神俊大(RightDesignInc.コンテンツディレクター) ◉RightDesignInc. ⁠https://www.rightdesign-inc.com/⁠ ⁠https://twitter.com/ogw_tkyk⁠

    43 min

About

インテグレーテッドブランディングスタジオのRightDesignInc.がお届けするポッドキャスト「RightSight」。リサーチやコンセプト策定からクリエイティブディレクション、デザイン、プロモーション施策まで、一気通貫でブランディングを手掛けるRightDesignInc.のメンバーが、さまざまな視野(sight)からデザインと社会の関係性について考えていきます。 RightSightは、毎週新しい回を配信していきます。 このPodcastを面白いと思っていただけたら、是非ともSpotifyやPodcastアプリでフォロー及び高評価やコメントをお願いいたします。また、番組への感想やご意見はハッシュタグ#RightSightでX(旧Twitter)から投稿お願いします!

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada