日常のおと

ハタモト

つながりっすん主催、LISTENアドベントカレンダー運営。 https://listen.style/p/tlisten 声日記|日常の「音」と「note(=メモ)」: 日々の趣味的活動を音声で残しています。音声を文字で読んだり後で検索したりできます。主な活動内容は[楽曲制作/カメラコミュニティ運営/カメラ・草花写真/環境音収録/日常エッセイ]など。時々フォロワー限定配信もあり。 声で記録する“声日記”の始め方|LISTENを使った新しい習慣 https://note.com/aoneko/n/n343f735b0cb0 デジタルクリエイター https://note.com/aoneko コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://twitter.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと 📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7 *** ★配信者プロフィール 草花写真を撮る人/Digital creator|Photo, Podcast, Music, Sound/FUJIFILM Xカメラコミュニティ運営(約3,800人) @京都/ Twitter https://twitter.com/hatamoto_s YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko .......... 京都市在住。大阪市出身。高校時代に金属工芸を学ぶ。その後3年間デザイン美術を学び、グラフィックデザイン事務所に入社、そこで約10年広告制作。テレビCM・ポスター・新聞広告3部門京都広告賞金賞。2001年からフリーランス。グラフィック社発行 WEB年鑑2001に掲載。Web制作、画像編集、WordPress運営支援。2012年からコンテンツクリエイティブ講座講師。2016年 ハンドメイドマーケットEtsyの公式セミナー[東京]でゲスト講師。2017年からポッドキャスト配信。2020年 Apple Music などに楽曲配信。2023年 音楽トラック生成AI FIMMIGRM公式アンバサダー。 .......... ・フォトマスター検定1級 ・ビジネス著作権検定 上級 ・『Pinterestビジネス講座』共著(翔泳社出版)

  1. 「根を見るのが好きなんです」植物好きたちの少しマニアックな座談会

    25/08

    「根を見るのが好きなんです」植物好きたちの少しマニアックな座談会

    8月7日に開催したイベント、【おはなのはなし Greenery Talks】のふりかえり回をお送りします。 チーム植物のメンバー、ayakaさん、ひろひろしさん、ERIさんと、私の4人でLISTENスタジオ京都で収録しました。 第1幕は、ayakaさんの番組「植物観測 botanic records」で配信されています。まだの方は、そちらを先にお聴きいただくと良いかもしれません。今回は、全4回のうちの第2幕になります。それではどうぞ --- 第1幕:【ふりかえり回 ①】おはなのはなし Greenery Talks  第2幕:「根を見るのが好きなんです」植物好きたちの少しマニアックな座談会 第3幕:「【ふりかえり回 ③】おはなのはなし Greenery Talks」 第4幕:「55. おはなのはなし振り返り回【第4幕】」   イベントページおはなのはなし Greenery Talks 参加エピソード 2025/08/07 おはな、おはな、おっはっなー - クルマの中からこんにちはここ最近(20年ほど)の草花の話。おすすめ野菜も少し紹介。 - 日常のおと花怪談 - 植物観測 botanic records54. 念願のガジュマル丸裸。 - 私と話すふたりごと⋯【企画】8/7は花の日🌻おはなのはなし🍉野菜とフルーツ - 推し活2次元LIFEラジオ/3次元喫茶小話「あの花の名は」 - はやつ~のしゃべる練習【おはなのはなし】夏の朝顔、雨に濡れる紫陽花 - スピーチ・バルーン / Speech Balloon#310 職場の同僚に2万円の花束を贈った話【おはなのはなし Greenery Talks】 - 高橋クリスのFA_RADIO:工場自動化ポッドキャスト--- チーム植物 植物観測 botanic records :ayakaさん日常のおと :ハタモトクルマの中からこんにちは :ひろひろしさん私と話すふたりごと⋯ :ERIさんバナー原作:ERIさんエピソードアートアレンジ:ひろひろしさん #おはなのはなし #植物 #観葉植物 #植物のある暮らし #園芸 #ライフスタイル#エバーフレッシュ #カボック #カポック #ガジュマル LISTENで開く

    24 min
  2. ここ最近(20年ほど)の草花の話。おすすめ野菜も少し紹介。

    6/08

    ここ最近(20年ほど)の草花の話。おすすめ野菜も少し紹介。

    23年間のベランダ植物語り。朝顔の失敗から野生スミレへの挑戦まで たった一鉢の朝顔を枯らしてしまった経験、ありませんか? 今回は、そんなほろ苦いデビューから始まった、私の23年間にわたるベランダでの植物との歩みをお話しします。ミニトマトやきゅうりはもちろん、こだまスイカや、種から育てたマイヤーレモンまで。成功も失敗も全部含めて、のんびり振り返ります。 エピソードに登場する写真たち 大玉トマトとマイクロトマトマイヤーレモンシロップ万願寺とうがらしミョウガショウガ野生すみれ🌱 ハタモトの草花写真はインスタもどうぞ   8月7日『おはなのはなし』参加番組です。 クルマの中からこんにちは日常のおと植物観測 botanic records私と話すふたりごと⋯推し活2次元LIFEラジオ/3次元喫茶小話はやつ〜のしゃべる練習スピーチ・バルーン高橋クリスのFA_RADIO:工場自動化ポッドキャスト参加エピソード   今回のエピソードへの感想や、「私もこんな野菜を育てたよ!」といった体験談など、ぜひお気軽にメッセージをお寄せください。お待ちしています! コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://x.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7 YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko   #おはなのはなし #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ポッドキャスト #日常のおと #園芸 #植物 #野菜作り LISTENで開く

    30 min
  3. 22/07

    つながりっすん募集開始/道端の草むしりは誰がする?|20250722

    告知が遅くなってしまいましたが…つながりっすん募集開始しております。すでに15番組さんが参加表明してくださっています。が、まだまだ募集中です。 草花のおと『種まき、その後🌱』街の草花『道端の草花の刈り取り 誰が?』つながりっすん『募集開始、すでに15枠 参加表明、まだまだ募集中』創作のおと『創作大賞2025 今日が締め切り』ベランダで育てている植物の嬉しい発芽報告!そして、ふと気になった「道端の草って誰が手入れしてるの?」という素朴な疑問。今回は、そんな日常の気づきに加え、夏のイベント「つながりっすん」と「創作大賞」へのお誘いです。 夏だ!つながりっすん10days - LISTENホスティング開始2周年 特別回 今年の共通テーマは『あの夏』。記憶の片隅で陽炎のように揺れている、あの日の景色。楽しかった夏、切なかった夏、くだらなかった夏、忘れられない夏。うまく話そうとしなくても大丈夫。あなたの声で、あなたの言葉で語られる思い出の一つひとつが、誰かの心を照らす灯火になります。さあ、10日間だけの特別な旅に出かけませんか? 声でつながるこの場所で、一緒にタイムカプセルの蓋を開けましょう。 8月3日は、LISTENの特別な記念日!実はこの日、LISTENのポッドキャストホスティング機能が始まって丸2年となるんです! ✨この記念すべき日を、LISTENを愛する仲間と一緒にお祝いしたい。そんな想いを込めて、8月3日限り参加希望者全員が配信できるよう枠数を制限なく随時追加していきます! そして、特別なテーマをご用意しました。 8月3日限定・特別トークテーマ『LISTEN、2周年おめでとう!ありがとう!』 どんな形で、あなたの「おめでとう」と「ありがとう」を伝えますか?(もちろん、共通テーマの『あの夏』や、両方を組み合わせたお話も大歓迎です!) 共通トークテーマ:『あの夏』あなたの心の中にある『あの夏』の引き出しを、自由に開けてみてください。   Links 夏だ!つながりっすん10days イベントページ イベントバナーの使い方 「#創作大賞感想」でクリエイターを応援しよう!すてきな感想には「ベストレビュアー賞」を贈呈|note編集部    感想やメッセージお待ちしています。📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7 コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://x.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと    #つながりっすん #LISTEN #イベント #創作大賞2025 #植物  LISTENで開く

    12 min
  4. 30/06

    LISTENアプリβテスト参加と梅雨明けの花とつながりっすんテーマ|20250630

    最近のあれこれを3つのテーマに分けてお話しします。1つ目は「LISTENのAndroidアプリβテスト」、2つ目は「散歩道で見つけた梅雨明けの花」、そして3つ目は「創作大賞と『つながりっすん』のお知らせ」です。   今回も最後まで聞いてくださり、ありがとうございました!LISTENのアプリ、楽しみですね。皆さんのスマホはAndroidですか?iPhoneですか?また、散歩道で見つけた夏の花の話をしましたが、あなたの周りではどんな「夏の訪れ」を感じますか? 小さな発見でも、ぜひお気軽にメッセージで教えてください。もちろん、創作大賞への応援コメントなども大歓迎です!   感想やメッセージお待ちしています。コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://x.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7  YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko    LISTEN公式Discord(アプリβテスト参加はこちらから)https://discord.gg/47Rq6msMuF創作大賞2025 応募作品「癒し手の告白」https://tales.note.com/tkitan/wr9lt86ocy3i8つながりっすん共通トークテーマ応募フォーム(締切6/30)https://forms.gle/z6VACV5LnJ3hiUJ69 ついにLISTENアプリβ版テスター募集します!! - LISTEN NEWS https://listen.style/p/listennews/w4nsgzff   #日常のおと #声日記 #創作大賞2025 #LISTEN #アプリ #ポッドキャスト #花 #植物 #つながりっすん  LISTENで開く

    7 min
  5. 19/06

    声日記|香木 クチナシの花と花薫る物語の創作|20250619

    歩いているとふわっと甘い香りがして、思わず足を止めてしまう…そんな季節になりました。今回は、三大香木の一つ、クチナシの花の香りに癒された話から、ポッドキャストのマニアックな魅力、そして今まさに取り組んでいる創作大賞の舞台裏まで、最近のあれこれをお届けします。 暑い毎日とベランダの草花の様子街を歩けば季節が変わる。ユリからクチナシへ三大香木・クチナシの甘い香りLISTENイベントと、あやかさんからの嬉しい感想ポッドキャストは「日常」か「超マニアック」かが魅力?「日常のおと」の更新が滞っている理由創作大賞、佳境へ。執筆活動の近況報告応募済み作品と、今推敲中の物語についてあなたの周りでは、今どんな花が咲いていますか? クチナシの香りの思い出や、創作活動への応援メッセージなど、お気軽にメッセージをお寄せください。 コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://x.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7  YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko  話題に上がったエピソード リトルプレスと声日記 - 植物観測 botanic recordshttps://listen.style/p/botanicrecord/c4qqpbdq 創作大賞2025|note(ノート) https://note.com/creative-award 未来は駄菓子屋の片隅に | Tales [エンタメ原作部門 応募]https://tales.note.com/aoneko/wqm0doq7ms531 別のペンネームで書いている物語https://tales.note.com/tkitan  #日常のおと #声日記 #クチナシ #植物 #ガーデニング #ポッドキャスト #創作 #執筆 LISTENで開く

    11 min

Sobre

つながりっすん主催、LISTENアドベントカレンダー運営。 https://listen.style/p/tlisten 声日記|日常の「音」と「note(=メモ)」: 日々の趣味的活動を音声で残しています。音声を文字で読んだり後で検索したりできます。主な活動内容は[楽曲制作/カメラコミュニティ運営/カメラ・草花写真/環境音収録/日常エッセイ]など。時々フォロワー限定配信もあり。 声で記録する“声日記”の始め方|LISTENを使った新しい習慣 https://note.com/aoneko/n/n343f735b0cb0 デジタルクリエイター https://note.com/aoneko コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://twitter.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと 📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7 *** ★配信者プロフィール 草花写真を撮る人/Digital creator|Photo, Podcast, Music, Sound/FUJIFILM Xカメラコミュニティ運営(約3,800人) @京都/ Twitter https://twitter.com/hatamoto_s YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko .......... 京都市在住。大阪市出身。高校時代に金属工芸を学ぶ。その後3年間デザイン美術を学び、グラフィックデザイン事務所に入社、そこで約10年広告制作。テレビCM・ポスター・新聞広告3部門京都広告賞金賞。2001年からフリーランス。グラフィック社発行 WEB年鑑2001に掲載。Web制作、画像編集、WordPress運営支援。2012年からコンテンツクリエイティブ講座講師。2016年 ハンドメイドマーケットEtsyの公式セミナー[東京]でゲスト講師。2017年からポッドキャスト配信。2020年 Apple Music などに楽曲配信。2023年 音楽トラック生成AI FIMMIGRM公式アンバサダー。 .......... ・フォトマスター検定1級 ・ビジネス著作権検定 上級 ・『Pinterestビジネス講座』共著(翔泳社出版)