BtoBコミュニケーションとビジネス談話 - B2B Communication & B2B Business

緒方文平@コロンバスプロジェクト
Podcast BtoBコミュニケーションとビジネス談話 - B2B Communication & B2B Business

BtoBマーケティング&セールスにおけるコミュニケーションを考えます。 テーマは、BtoBマーケティング、インサイドセールス、カスタマージャーニー、コミュニケーション、など。 実際の経験から学びを検証しお話します。 Short & Simpleを心がけてお伝えします。お楽しみください~。 ▼BtoBセールス&マーケティングカンパニー コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp ▼SNSアカウント https://twitter.com/bumpei39 https://facebook.com/bumpei39 ▼Podcast文字起こしはListen https://listen.style/p/bumpeiogataclmbsjp?2VHlBdZ6

  1. 30/08

    [MKTG]B2Bマーケティングの再構築

    B2Bマーケティングを見直すこと、たびたび行ってよいことと思っています。 施策を考えて、運営して、KPIを追いかけて。場合によっては、お客様や自社のサービスではなく、数字のために邁進する状態になっている場合があります。 再構築にあたっては、運営にあたるMarketing Operations/Sales Operationsを改善するのではなく、根本を見直すことにより、運営を改良(抜本的に新しい考えや仕組みを取り入れる)ことが良いです。 そのために必要なことが、ICP(Ideal Customer Profile/理想の顧客プロファイル)と自社のサービスです。 ICPは、自分たちにとって売上が大きく上がると同時にお客様も非常に満足度が大きく、継続利用していただける、そんな双方にとって理想なビジネスパートナー/顧客になるお客様です。 自社のサービスは、マーケティングやセールスの範囲ではない会社も多いと思います。しかし、顧客の第一線に立っているチームが最も顧客の心理、考えを把握していると言っても過言ではありません。※売上や数字のことしか考えていないセールスチームやマーケティングチームであれば、顧客を理解していないこともありますが。 だからこそ、マーケティングとセールス、どちらからも自分たちがICPに提供すべきサービスは何なのか、考えるべきですね。 --------【ご意見ご感想ボックスはこちら】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link ○どうでもいい話は、「サブスク」という話です。 #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング(提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp)

    16 min
  2. 20/07

    [MKTG]組織の課題に変わるターニングポイント

    課題をテーマにしたB2Bセールスマーケティングに関わるお話し3回目。 組織の課題に変わる、そのような社内での行動はどのようなものか、話しました。 やはりDMUの観点などがありますが、そのような活動を促していくためのコンテンツやセールス活動、マーケティング施策は何かを考えるとプラスの取り組みが生まれてきやすいです。 【ご意見ご感想ボックスはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link ○どうでもいい話は、「ビデオポッドキャスト」という話です。 #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp) <AIサマリー> 本題:組織の課題に変わるターニングポイント 今回は、BtoBビジネスにおける「組織の課題に変わるターニングポイント」についてお話しします。前回、前々回と続けて話してきた会社全体のビジョンやミッション、そして市場動向から現場の課題へと情報が流れていく過程を振り返りつつ、今回は特に組織の課題について掘り下げます。 組織の課題とは何か 組織の課題は、カスタマージャーニーやバイヤージャーニーと同様に、企業内で段階的に発生します。単なる個人の課題から始まり、徐々に組織全体の課題として認識され、最終的にはプロジェクトとして取り組まれるようになります。このプロセスを理解することで、適切なマーケティングや営業戦略を立てることができます。 個人の課題から組織の課題へ 個人の課題は、不満や面倒だと感じるところから始まりますが、情報収集や同僚との共有を通じて組織の課題へと昇華していきます。特に、社内の定例会議で具体的な話題として取り上げられると、組織全体での取り組みが始まる重要なサインとなります。 組織の課題解決へのアプローチ 組織の課題に対するアプローチ方法について、いくつかの具体例を挙げながら説明します。例えば、SaaS製品の導入や大規模な予算を伴うサービスの場合、社内での合意形成や定例会議での検討が必要です。また、部長や課長が社内で提案する際のサポートとして、導入事例や勉強会の開催が効果的です。 営業とマーケティングの役割 営業やマーケティングがどのように組織の課題解決に貢献できるかについて説明します。特に、商談化される前の段階でのフォローアップや社内勉強会の設定、展示会での顧客とのコミュニケーションなどが重要です。 成果の最大化 組織の課題に取り組むことで、商談数や受注数の増加、顧客フォローアップの活性化などの成果を最大化する方法について具体的な事例を交えて解説します。 まとめ 今回のPodcastでは、組織の課題に変わるターニングポイントについて詳しく解説しました。個人の課題から始まり、組織全体での課題として認識されるプロセスを理解し、それに基づいた戦略を立てることで、より効果的なマーケティングや営業活動を展開する方法について触れました。 引き続き、BtoBのコミュニケーションやビジネスに関する話題をお届けしますので、ぜひお楽しみください。 次回もお楽しみに!

    13 min
  3. 9/07

    [MKTG]企業の現場で起きている課題発生・課題設定

    前回に続き、課題について話しました。 今回は、企業の現場で起きている課題が発生するプロセスを描いています。 また、顧客ステージについても触れました。お客様を理解してB2Bのコミュニケーションを考えることで、よりよいセールスマーケティング設計が行えます。 ぜひご視聴ください。 【ご意見ご感想ボックスはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp) ▼AIによるエピソード概要 本題:BtoBビジネスにおける課題の発生、発見、設定 今回は、BtoBビジネスにおける「課題の発生、発見、設定」についてお話しします。セールスやマーケティング担当者が顧客の課題をどのように捉え、解決していくかを詳しく解説します。 セールスやマーケティングにおいて、顧客の課題を正確に理解するためには、課題の発生背景や解像度を高めるプロセスが重要です。これにより、より効果的なマーケティング戦略やセールスプランを構築することが可能になります。 セールスマーケティングの設計時に、顧客のステージ(課題認知、興味関心、情報収集、購買発注)を理解し、そのプロセスをしっかりと捉えることが重要です。これにより、顧客の現状を的確に分析し、効果的なコミュニケーション戦略を立てることができます。 「課題」と「問題」の違いについて詳しく説明します。課題はあるべき姿と現状のギャップであり、問題は現状そのものを指します。この違いを理解することで、課題を解決するための具体的な手段や行動計画を立てることができます。 具体的な課題設定のプロセスと、その解決手段について説明します。課題を細かく分解し、優先順位をつけて解決することで、売上向上や商談数の増加などの具体的な目標達成につなげる方法を探ります。 顧客の課題の背景を理解することで、より精度の高いマーケティングやセールスプランを構築できます。セールスとマーケティングの連携を深め、顧客と効果的にコミュニケーションを図ることが重要です。 Podcastでは、BtoBビジネスにおける課題の発生、発見、設定について具体的な事例を交えながら解説しました。顧客視点を重視し、課題を正確に捉え、それに基づいた解決手段を講じることで、より効果的な顧客コミュニケーションを実現する方法について触れました。 引き続き、BtoBのコミュニケーションやビジネスに関する話題をお届けしますので、ぜひお楽しみください。 次回もお楽しみに!

    14 min
  4. 26/06

    [MKTG]課題が生まれる背景を理解する

    唐突ですが、ビデオPodcastをやってみようと考えて、ZOOMでビデオ録画をしたPodcastです。 Spotifyで確認できます。 https://open.spotify.com/episode/1aneSuoAvTxPYaMRw1WB3u 企業の課題がどのように生まれてくるのかを理解することで、お客様の理解、事業の理解を行います。 社会・業界から企業・経営/事業の課題につながり、そこから現場課題が生まれてくる、このような流れがあることを理解すると、世の中の仕組みなどがわかるようになってきます。 【ご意見ご感想ボックスはこちら】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9lSRqQ_ZJ3CGDWbwO5gIZ7BTH6pGX0ehpLRKXw7IZ4SuIiQ/viewform?usp=sf_link #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB #BtoBマーケティング (提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp) ▼AIによるエピソード概要はこちら。 ■本題:お客様の課題の背景を理解する 今回は「お客様の課題の背景を理解する」についてお話しします。BTOBビジネスにおける課題の背景を理解することで、効果的なマーケティングやセールス戦略を構築する方法を探ります。 ■課題の解像度を高めるプロセス お客様の課題を理解するためには、課題の背景やその解像度を高めるプロセスが重要です。 新しい事業や転職時には、業界や企業の状況を理解することが必要です。 ■課題が生まれる背景 社会や業界の動向、企業の戦略、経営課題、事業課題が現場課題に影響を与えます。 理想と現実のギャップを埋めるための取り組みが課題解決の基本です。 ■業界や社会の影響 外部要因(為替、人口減少、高齢化、物価高、地政学的問題など)が企業戦略に影響を与えます。 具体例として、NHKの大河ドラマの影響を挙げています。 ■現場課題の理解 組織や役職によって異なる現場課題を理解し、効果的なマーケティング戦略を立てることが重要です。 単純に業界セグメントを行うだけではなく、背景を理解した上でのアプローチが必要です。 ■セールスとマーケティングのプランニング お客様の課題の背景を理解することで、より精度の高いマーケティングやセールスプランを構築できます。 STP(セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング)戦略の精度も向上します。 ■まとめ お客様の課題の背景を深く理解することで、効果的なコミュニケーションや戦略を実現することができます。 引き続き、BTOBのコミュニケーションやビジネスに関する話題をお届けしますので、ぜひお楽しみください。 次回もお楽しみに!

    13 min

Sobre

BtoBマーケティング&セールスにおけるコミュニケーションを考えます。 テーマは、BtoBマーケティング、インサイドセールス、カスタマージャーニー、コミュニケーション、など。 実際の経験から学びを検証しお話します。 Short & Simpleを心がけてお伝えします。お楽しみください~。 ▼BtoBセールス&マーケティングカンパニー コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp ▼SNSアカウント https://twitter.com/bumpei39 https://facebook.com/bumpei39 ▼Podcast文字起こしはListen https://listen.style/p/bumpeiogataclmbsjp?2VHlBdZ6

Para ouvir os episódios explícitos, inicie sessão.

Mantenha-se atualizado sobre este programa

Inicie sessão ou efetue o registo para seguir programas, guardar episódios e obter as atualizações mais recentes.

Selecione um país ou uma região

África, Médio Oriente e Índia

Ásia‑Pacífico

Europa

América Latina e Caraíbas

Estados Unidos e Canadá