![政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]](/assets/artwork/1x1.gif)
[単話#38] 家庭のカレーライスが5年で1.6倍に!カレー物価指数を知っていますか?牛丼物価指数やビッグマック指数など、身近な食品価格のマクロ経済統計データで測る日常【面白経済ニュ
単発完結の面白い経済ニュースのコーナー
大きなニュースとしては取り上げられづらいけれど、経営者やビジネスマンのアイデアや発想につながるニュースをお届けします。
▼本日の番組チャプター▼
(00:00) 2025年6月のカレー物価1食440円 1年3ヵ月ぶり前月比低下 7月は1食436円、2カ月連続で低下予想 高値ピーク超える見通し / 帝国データバンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001130.000043465.html
(00:59) カレーライスには家計の食事消費にかかるすべてが入っている(水道光熱費、主食の米、肉、野菜、油ほか)
(01:50) 牛丼指数って知ってますか?国内物価の連動とサラリーマンのお小遣い事情が見える?
(02:50) マクドナルドのビッグマック指数は各国の通貨の強さがちょっとわかる?
(04:45) 「カレーライス物価指数」は各具体的要素は総務省の「小売物価統計調査」を元に帝国データバンクさんが独自に作るガチもガチの経済データ
(05:42) 2020年を平均値の100と設定すると、2025年6月は160.7。この5年でカレーライスの原価は約1.6倍になった
※政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2025年9月1日】時点で収録した内容です。ご了承下さい※
■政治経済情勢活用会とは?
設立趣旨:私たちが目指すこと
→ https://note.com/pesu1759/n/nf02fcb099e48
政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内・海外のニュースや経済レポート情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。
普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをお伝えします。
■政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]
Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。「政治経済」で検索
X(旧:Twitter)はじめました。#PESUや番組名で検索。
■注意事項
株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。
Information
- Show
- FrequencyUpdated twice weekly
- Published11 September 2025 at 21:05 UTC
- Length8 min
- RatingClean