SNSニュース@聴くまとめ ⚡️SNS新機能&クリエイター向けAI最新情報

案件詐欺?🥺海外SNS案件とWiseの罠。知らないとハマる米国口座での報酬/収益受取

第896回。動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!海外企業との取引で、報酬の支払いが滞り「詐欺では?」と疑った私の経験談です。Wise(ワイズ)の画期的な手数料の安さから、従来のPayPalや国内銀行との比較、そしてWise利用時に起こりうる送金トラブルの具体的な解決策まで、自身の体験をもとに詳しく解説します。 ※アフィリエイトリンク含みます

✅️「Wise」

⁠https://wise.com/invite/dic/takahashik50⁠

※上記招待コード経由で「無料のカード」または「送金手数料無料クーポン」を獲得できます

✅️ 関連ツイート

⁠https://x.com/Koukichi_T/status/1941017887449493579⁠

✅️目次

00:00 全体のテーマや導入

00:07 「詐欺られたのでは?」と疑った話の背景

00:26 YouTube案件とPayPalの手数料問題

00:52 Wiseの登場と低手数料の魅力

01:16 詐欺疑惑の結末:実は詐欺ではなかった

02:24 詐欺への警戒と自身の対応

03:22 海外からの報酬受け取り方法の種類と注意点

05:09 PayPalとUFJ銀行、Wiseの手数料比較

09:00 Wiseのマルチカレンシー口座とその活用法

14:34 Wise利用中に発生した送金トラブルの経緯

17:07 海外企業との契約における文化の違いと警戒

20:03 送金トラブル解決の鍵:Wiseの口座証明書と銀行の連携

23:04 Wise利用者が知っておくべきパートナー銀行の仕組み

24:39 なぜ契約初期から詐欺を疑ったのか

30:13 案件詐欺の典型的な手口とフリーランスへの警告

32:45 Wiseのメリットと知っておくべきトラブル対処法

33:28 疑いすぎることの弊害とチャンス

このコンテンツでは、私が海外の企業との取引で報酬の支払いが遅れ、「詐欺に遭ったのではないか?」と疑ってしまった体験を軸に、その中で得られた貴重な学びを共有しています。特に、海外送金におけるWise(ワイズ)というサービスの利便性と、実際に私が直面したトラブルとその解決策について詳しくお話しします。

例えば、こんな疑問はありませんか?

・海外企業との取引で、報酬がなかなか支払われない時、詐欺かどうかどう判断すれば良いのでしょうか?

・PayPal(ペイパル)や日本の銀行(UFJ銀行など)を使った海外からの報酬受け取りは、手数料が高すぎると感じています。Wise(ワイズ)は本当にそれらよりお得なのでしょうか?

・Wiseの「米国口座」や「マルチカレンシー口座」を利用する際、具体的にどのようなメリットがあり、注意すべき点はありますか?

・海外の企業や文化とのやり取りで、特に警戒すべき書類のやり取りやコミュニケーションの特徴はありますか?

・海外送金で銀行側がWiseのシステムを理解しておらず、送金が滞るトラブルに直面した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

私自身、とある海外企業からの案件依頼が増え、YouTube経由ではないかと考えていた矢先、お得な情報として Wiseの存在を知りました。それまでのPayPalやUFJ銀行での受け取りは、為替レートのスプレッドや手数料が非常に高く、受け取る金額が想定より少ないことに漠然とした疑問を抱いていました。Wiseは、従来の送金手段に比べて手数料が圧倒的に安く、ほぼ手数料がかからないレベルで利用できる画期的なサービスです。特に、日本に住んでいても「Wiseのマルチカレンシー口座」を利用することで、アメリカの銀行口座を仮想的に持つことができ、米国内送金として扱われるため、国際送金にかかる高額な手数料を大幅に削減できます。

しかし、私が実際にWiseを使って海外企業から直接報酬を受け取ろうとした際、送金がうまくいかないというトラブルに直面しました。相手の銀行がWiseのシステムを正確に把握できていないことが原因でした。契約書上の支払い期限が大幅に過ぎ、相手の対応にも不審な点が見られたため、一時は「やはり詐欺だったのか」と疑念を抱きました。さらに、契約段階で相手の企業担当者が、日本のマイナンバーのような個人情報が載った身分証明書や会社の在籍証明書を送付してきたことにも、文化の違いとはいえ強い違和感を感じ、AIサービスを使って企業の実在性や文化的な背景まで徹底的に調べました。最終的には詐欺ではなかったのですが、この経験から、Wiseの口座情報を共有する際に、相手の銀行がWiseの「パートナー銀行のルーティングナンバー」を認識していないと送金が滞る可能性があること、そしてその銀行名を相手に伝えることで解決できる場合があるという重要な知識を得ることができました。

この配信を聴くことで、これらの疑問や問題が解決されるかもしれません。海外取引における詐欺対策や効率的な送金方法、そしてWise(ワイズ)活用時の具体的な注意点などを探していた方は、是非最後まで聴いてみてください。

--

✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材

🎙️今回の収録機材

🎙️Fifine AM8

Amazon ⁠https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22

楽天 ⁠https://a.r10.to/hPmhN6

AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ

📷️WEBカメラ:Insta360 Link

⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d⁠

https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU

📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材

⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6

✅️使用アプリなど

音声編集:Adobe Audition

https://prf.hn/l/vwza4G3/

動画編集:Adobe Premiere Pro

https://prf.hn/l/614bQWX/

全部入りCreative Cloud

https://prf.hn/l/3PqjAQJ/

Adobe Firefly

https://prf.hn/l/9O5qVXD/

Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ)

https://prf.hn/l/lQOq3yd/

--

✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ

Amazonマイストア

⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics

Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。

カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します

--

✅️関連SNS

ブログ

⁠⁠https://koukichi-t.com/

Twitter(X)ポッドキャスト用

https://x.com/kiku_matome

Twitter(X)中の人

https://x.com/Koukichi_T

✅️YouTube

聴くまとめ YouTube版

https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ

ガジェット本音レビューチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ

SNS関連情報チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw

この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで情報収集に活用してください⁠⁠

※アフィリエイト広告リンク含みます⁠

以下でも聞けます!「聴くまとめ」で検索!

Apple Podcast/Amazon/YouTube/Spotify

#案件詐欺 #SNS案件 #Wise米国口座 #クリエイター#海外送金 #PayPal手数料 #Wise活用術 #フリーランス #インフルエンサー #Wise