ゼロベースランニング・ポッドキャスト

ゼロベースランニング・高岡尚司

もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「筋トレ」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」について情報発信しています| 書籍「ゼロベースランニング(2016年)」著者 裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師だからこその視点で、普通のランニングコーチには語ることができない「人間本来の身体の仕組み」をお伝えしてます。

  1. マラソン本番で力を出せる人と出せない人の違い

    4 HR AGO

    マラソン本番で力を出せる人と出せない人の違い

    【こんな人にオススメ】 これまでに順調にトレーニングを続けてきて、準備は万端 目標タイム、絶対に達成したい しかし、なぜか後半にペースダウンしてしまい、目標が達成できなかった 【今日の結論】 マラソン大会で練習以上の力を発揮できるか、それとも全く実力を出せないか――その違いを生むのは、才能や練習量ではなく、「マインドセット」です。 固定マインドセットに縛られると力を出し切れず、成長マインドセットを持てると本番で実力以上を引き出せます。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁‍♀️ https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    18 min
  2. マラソンで脚が攣る原因と対策

    1 DAY AGO

    マラソンで脚が攣る原因と対策

    【こんな人にオススメ】 フルマラソンでふくらはぎやハムストリングスが攣ってしまう 【今日の結論】 マラソンで脚が攣る原因は「カルシウム不足」や「水分不足」といった単純な理由ではなく、疲労によって神経と筋肉の制御が崩れることがメインの要因です。そこに、局所的なエネルギー不足やカルシウムイオンのやり取りの不調が重なることで、脚が攣りやすい状況がつくられていきます。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁‍♀️ https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    18 min
  3. 【あしたのあし】書籍「ひ弱になる日本人の足」feat.あしたのあし

    4 DAYS AGO

    【あしたのあし】書籍「ひ弱になる日本人の足」feat.あしたのあし

    書籍「ひ弱になる日本人の足(近藤四郎 著)」を、「あしたのあし」的にレビューしていきます。 ・「日本人の足はなぜ弱くなったのか」 ・「足と履物について考える」 ・「ヒトは二本足でどこまでも歩く」 ・「足の寿命と人間の寿命」 ・「足と性と家族」 ・「足と遊び、そして文化」 ・「人類は存続できるか──人類学の立場から」 【番組MC】 ○高岡尚司 ZEROBASE RUNNING. オーガナイザー 1978年生まれ。中学から陸上を始め、高校、大学まで怪我が多かった経験から、トレーナー、鍼灸マッサージ師、ランニングコーチとして活動中。走ることを通して、生涯を楽しみ続けるための体力づくりをサポートしています。 <活動> ●ZEROBASE RUNNING CLUB.ヘッドコーチ ●ZEROBASE RUNNING BASE.代表 ●熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ ●鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 <著書> 「ゼロベースランニング」(実業之日本社) 「最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド」(主婦の友社) <SNS> Facebook ▶︎ ⁠https://www.facebook.com/shoji08⁠ X ▶︎ ⁠https://twitter.com/showz08⁠ Instagram ▶︎ ⁠https://www.instagram.com/zerobaserunning/⁠ Voicy ▶︎ ⁠https://voicy.jp/channel/2628⁠ ○玉川浩司 1978年 岩手県二戸市生まれ、学生時代は陸上部長距離、社会人になってからは家電量販店でお客様の散財拡大に尽力。学生時代に故障が多く辛い思い出が多い中、ランニングを嫌いになる事ができず、楽しいランニングを追求中 <SNS> Facebook ▶︎ ⁠https://www.facebook.com/hiroshi.tamakawa/⁠ Instagram ▶︎ ⁠https://www.instagram.com/tamadenn/?hl=ja

    38 min
  4. 糖質のジェルを摂っても後半ペースダウンしてしまう理由

    5 DAYS AGO

    糖質のジェルを摂っても後半ペースダウンしてしまう理由

    【こんな人にオススメ】 フルマラソン、30km以降ペースダウンしてしまう 【今日の結論】 糖質のジェルを摂れば必ずエネルギーになる――これは常識のように思われていますが、実はそうではありません。 胃腸や自律神経の状態次第では、せっかく摂った糖質がエネルギーとして働かないことがあるのです。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 脂肪をエネルギー源として使える身体に変身!MCTサプリメント「CHIMERA EVERYDAY」はこちら💁‍♀️ https://shop.zerobaserunning.jp/product/chimeraeveryday/108?cs=true&cst=custom ⭐︎ 9/21(日)-23(火)ランニングフォーム改良合宿2025 in 濁河温泉の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/129263/ ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    19 min
  5. なぜ脚が痛いランナーにビルドアップ走を勧めるのか?

    10 SEPT

    なぜ脚が痛いランナーにビルドアップ走を勧めるのか?

    【こんな人にオススメ】 走ると脚が痛い。 強度の高い練習をすると、練習後や次の日に脚が痛い 【今日の結論】 ビルドアップ走は、息を上げることなく腹圧を維持しながら走り続けるコツを掴みやすい練習だから。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 9/21(日)-23(火)ランニングフォーム改良合宿2025 in 濁河温泉の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/129263/ ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ⭐︎ 本日ご紹介したアプリ「Habitone」はこちら https://habitone.life/ ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    16 min
  6. 音楽を聴きながら走ると脚の痛みが改善する理由

    9 SEPT

    音楽を聴きながら走ると脚の痛みが改善する理由

    【こんな人にオススメ】 走るとふくらはぎがすごく張ったり、アキレス腱が痛くなる 【今日の結論】 BPM180前後の音楽を聴きながら走ることで、ケイデンスが整い、接地時間が改善します。その結果、脚への負担が軽減し、痛みの改善やパフォーマンス向上につながるのです。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 9/21(日)-23(火)ランニングフォーム改良合宿2025 in 濁河温泉の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/129263/ ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ⭐︎ 本日ご紹介したアプリ「Habitone」はこちら https://habitone.life/ ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    16 min
  7. 高強度インターバルを実施する際の注意点

    8 SEPT

    高強度インターバルを実施する際の注意点

    【こんな人にオススメ】 高強度のインターバル練習後に脚が痛くなる 【今日の結論】 高強度インターバルを行うときに最も大事なことは、息が上がらないようにすることです。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 9/21(日)-23(火)ランニングフォーム改良合宿2025 in 濁河温泉の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/129263/ ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ⭐︎ 本日ご紹介したアプリ「Habitone」はこちら https://habitone.life/ ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    18 min
  8. ゆっくり走っても脂質代謝ボディになれない人に共通すること

    5 SEPT

    ゆっくり走っても脂質代謝ボディになれない人に共通すること

    【こんな人にオススメ】 朝から何か食べてからでないと走れる気がしない マラソン大会などでエネルギー切れを起こしたことがある 【今日の結論】 「ゆっくり走れば脂肪だけで走れる」と思っている方、実はそうではありません。 なぜなら、多くの人は間食によって脂質代謝能力が錆びついてしまっているからです。 詳細はポッドキャストにて ⭐︎ 10/13(日)ランニングフォーム改良練習会@愛知の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/131144/ ⭐︎ 湘南国際マラソン応援キャンペーンの詳細はこちらから https://zerobaserunning.jp/news/shonan_international_marathon_20_cp ⭐︎ 9/21(日)-23(火)ランニングフォーム改良合宿2025 in 濁河温泉の詳細はこちらから💁‍♀️ https://moshicom.com/129263/ ⭐︎ セントラル接骨院東戸塚店では、一緒に働いてくれる柔道整復師を募集中! https://www.cbs-higashitotsuka.com/recruit ⭐︎ 本日ご紹介したアプリ「Habitone」はこちら https://habitone.life/ ************* この番組では、もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」などの情報を、裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師の高岡が、ゼロベースな視点で発信しています。 ************* ランニングに役立つコラム記事を配信してます! → https://zerobaserunning.jp/column

    16 min

About

もっと速く、もっと楽に、もっと遠くへ走るために必要な「走り方」「練習方法」「筋トレ」「呼吸法」「エネルギー代謝」「自律神経」について情報発信しています| 書籍「ゼロベースランニング(2016年)」著者 裸足でフルマラソンを2時間45分で走ったプロランニングコーチ&鍼灸マッサージ師だからこその視点で、普通のランニングコーチには語ることができない「人間本来の身体の仕組み」をお伝えしてます。

You Might Also Like