◆#132「暗黙の作法から法律まで。こたけ正義感さんと話す、仕事とルール」(ゲスト:お笑い芸人・こたけ正義感)概要
#132のゲストは、お笑い芸人兼弁護士のこたけ正義感さん。
今回は「仕事とルール」をテーマに、お笑い芸人と弁護士それぞれの職業にまつわるルールについて伺います。
学生時代は「一方的に押し付けられるもの」としてルールを嫌っていたというこたけさん。しかし弁護士となってからは、ルールそのものの正しさを問い直し、解釈や運用の余地があるものとして向き合うようになったと語ります。
一方でお笑いの現場には、先輩への挨拶や、舞台で他人のエピソードを横取りしない、などの不文律が存在するとか。また、自身のネタづくりに関するルールについてもお話してくれました。
芸人と弁護士という異なる2つの顔を持つこたけさんだからこそのエピソードが満載となったエピソードです。ぜひごゆるりとお楽しみください。
◆リスナーのみなさまへお願い
今回のエピソードがおもしろかった、学びがあったという方は、ぜひ番組概要欄からフォロー&評価をお願いします!
また各SNSで #ウェンホリ のハッシュタグをつけて感想や意見を聞かせてください。フォームからのお便りもどしどしお待ちしています。継続的に番組を運営していくうえで、みなさんの声が指針になります!
Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」お便り受付フォーム
番組公式Xはこちら
番組公式Instagramはこちら
◆タイムライン
(00:49) こたけ正義感さん登場
(02:21) なぜ弁護士から芸人に!?
(04:51) こたけさんにとってルールはどういうものだった?
(06:59) お笑い芸人とアナウンサーそれぞれのルール
(14:17) 弁護士にとって法律はルール?
(17:03) 互いに6割勝ちと思える和解を
(18:12) こたけさんのネタづくりのルール
(21:17) 困ったときの拠り所がルール
(22:15) ルールにも定期的な見直しが必要
(26:25) エンディング
【ゲスト】
こたけ正義感(こたけせいぎかん)
京都府出身の芸人兼現役弁護士。「R-1グランプリ2023」ファイナリスト。「第43回、第44回ABCお笑いグランプリ」でも2年連続ファイナリストに。YouTube『こたけ正義感のギルティーチャンネル』では弁護士ならではの目線で行うゲーム実況などが話題になり注目を集めている。
◆「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」とは?
週の真ん中にある水曜日は、1週間の折り返し地点。スウェーデンなどの北欧諸国では、この水曜日の夜を「小さな土曜日(Little Saturday)」と呼び、好きなことをしながらリラックスして過ごしているそうです。この北欧の習慣からインスピレーションを受けて生まれたのが、SmartHRがお送りするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」です。 水曜日の夜を休日のようにくつろぎながら、「よく働くってなんだろう?」を問いのコンセプトに、個人の働き方はもちろん、組織やチームのあり方、仕事を通じた社会との関わり方に至るまで、これからの“働く”の兆しを筋書きのない対話を通じて探します。
※情報は2025年9月時点のものです。
Produce:SmartHR
※配信を文字で読みたい方は、UDトークをはじめとしたアプリをご利用いただくことで、文字起こしをサポートできます。 ウェンホリでは、これからもアクセシビリティ向上を模索していきます。
▼UDトーク:https://udtalk.jp/
Anfitriones e invitados
Información
- Programa
- FrecuenciaCada semana
- Publicado3 de septiembre de 2025, 8:00 a.m. UTC
- Duración28 min
- Temporada7
- Episodio132
- ClasificaciónApto