さかみち

#43 里山のいけにえ「トレニックワールド 100mile & 100km in 彩の国」

5月17日、「トレニックワールド 100mile & 100km in 彩の国」が行なわれました。100マイル部門は、距離は約161km、累積標高約10,000m(大会発表)。細かいアップダウン、テクニカルなトレイルがランナーの身体を痛めつけるうえに、35時間という厳しい制限時間も加わります。今年で10回目の記念大会。完走者ゼロの第1回大会コースが復活したレースに、番組ホストの岡本が参加してきました。結末はどうだったのか……。

サムネイルの写真撮影:オニさん

[さかみちNEWSヘッドライン]

ナイキ、米国で苦境/小林香菜選手の高速ピッチ走法/海外レースで日本人選手躍動/さかみちノースリーブ再販のお知らせ

[里山のいけにえ「トレニックワールド100mile & 100km in 彩の国」]

トレーニングのプロセス/減量/テーパリング期の疲労/タイムマネジメント/ペースコントロール/パックにご注意/レースにifはない/2度目の高山不動エイドは……/下りの脚力/South2に向かう/ペーサーという役割/闘い終わって/リザルト読み解き

[さかみち 味なみち]

「大衆割烹 岩井屋」(埼玉県・越生)

[さかみちシネマ部]

『プレデター:ザ・プレイ』(2022年)

[さかみちとは]

ウルトラランニングとその周辺のカルチャー、およびギアについて市民ランナーが様々トークをしていくプログラムです。番組ホストは駒沢公園でよく走っている⁠岡本俊浩⁠、⁠船山洋祐⁠の2名。番組への感想、リクエスト、質問は⁠番組Instgramアカウント⁠からDMをお寄せいただけると幸いです。