ハイパー起業ラジオ

#12-4 アメリカ発!ミーム文化の発信源「4chan」が育む混沌と創造力

:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::

今回は、英語圏の匿名掲示板「4chan」にフォーカス。

あるタイミングで、
ひろゆきが4chanの運営を引き受けることになりました。

日本とは違うノリと空気。
一方で、ミームの連鎖や荒れやすさには、どこか通じる部分も。

広がり方も、燃え方も、想像以上。
そして、そこにはお金にならない理由もありました。

海外のネット文化と向き合うなかで、
ひろゆきは何を感じていたのか?

ぜひお聴きください!

:::::::::::::::::: 参考資料 ::::::::::::::::::

ひろゆき (@hirox246) · X

YouTube「ひろゆき, hiroyuki」

:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::

■ひろゆき編
Spotify:⁠⁠⁠https://bit.ly/3IKC17d
Youtube Podcast:⁠⁠⁠⁠https://bit.ly/45aukia

■全シリーズ
Spotify:⁠⁠⁠https://spoti.fi/3zxsWd3⁠⁠⁠
Youtube Podcast:⁠⁠⁠https://bit.ly/49HTSEZ⁠⁠⁠

:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::

⁠⁠尾原和啓(IT批評家)⁠⁠

京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞

- -

⁠⁠けんすう(アル株式会社代表取締役)⁠⁠

アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。

::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::

⁠⁠⁠https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9⁠⁠⁠

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■音声編集:株式会社BOOK

■アドバイザー:⁠⁠樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)⁠⁠

____________________