FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 2 HR AGO

    本が育む縁「泊まれる図書館」の魅力 “漂流文庫”と海の癒やし求めて…

    「本が育む縁「泊まれる図書館」の魅力 “漂流文庫”と海の癒やし求めて…」 海と人と本がつながる、泊まれる図書館とは。壁一面に並べられたたくさんの本。よく見ると、船や魚など海にまつわる本ばかり。そして、隣の部屋にはゆったりと本を楽しめるカフェスペース。さらには、ふかふかのベッドがある部屋も。ここは香川県東部、瀬戸内海に面する自然豊かな町、さぬき市。海辺の路地にひっそりとたたずんでいるこの建物は、2023年にオープンした「うみの図書館」です。図書館から海までは、路地裏を歩いてわずか30秒。オーナーは地元出身の黒川慎一郎さん。オープンのきっかけは、当時営んでいたゲストハウスのお客さんのこんな一言でした。うみの図書館 オーナー・黒川慎一郎さん:東京から来た方だったんですが、その方がどんな過ごし方をするのかなと聞いてみると「この後、本を持って海辺で読書しに行こうと思うんです」と言っていて、そういう過ごし方すごくいいなと。外の方がイメージする瀬戸内のイメージと本というのが非常に相性がいいんじゃないか。築60年の古民家をDIYで一からリフォームして生まれたうみの図書館。置いてある本は2種類で、1つは海や船、海洋生物などを題材にした海にまつわる本。そしてもう1つが、その名も「漂流文庫」です。ここにある本のほとんどが、SNSなどを通じて地域の内外から寄贈された、いわば“漂流してきた本”。現在約8000冊あり、流れついてきた本はまたここから多くの人の手に渡っていきます。館内にはゆったり本を楽しめるカフェスペースのほかに宿泊施設も。1人部屋と2人部屋、そして4人部屋の合わせて3部屋。ところでなぜ、図書館に宿泊施設があるのでしょうか。うみの図書館 オーナー・黒川慎一郎さん:図書館って本来は自治体が運営していて税金で運営費が賄われているんですが、ここはあくまでも私設図書館で、どう持続可能な形で運営していくかと考えたときに地域の外から来る方で、この場所いいなと思った方々のお金で運営できるような形にできないかと。

    2 min
  2. 6 HR AGO

    俳優の黒木瞳さんが初めて御巣鷹の尾根に…亡くなった宝塚同期を偲ぶ 日航機墜落から40年

    「俳優の黒木瞳さんが初めて御巣鷹の尾根に…亡くなった宝塚同期を偲ぶ 日航機墜落から40年」 宝塚時代、苦楽を分け合った友にささげる積年の思い。事故から40年という節目の年に初めて御巣鷹の尾根を訪れた、俳優の黒木瞳さんです。俳優・黒木瞳さん:早く来たかったんですけども…。こんな本当に山の中で…「しんどかったんだろうな」と思います。1985年8月、お盆期間の混み合うさなか、524人もの乗客・乗員を乗せていたJAL123便が墜落。犠牲者520人は、単独の航空機事故としては、現在も航空史上最悪の数字です。慰霊式前日の11日、犠牲者の1人とかつて青春時代をともに過ごした、俳優の黒木瞳さんの姿が灯籠流しの会場にありました。黒木さんと宝塚で同期だった北原遥子さん、本名・吉田由美子さん。学生時代から苦楽をともにしてきました。この日、黒木さんは宝塚の同期だった他の仲間と北原さんの思い出を振り返っていました。同行者:(北原さんは)お母さんって叫んでた。飛行機を見て東京に帰りたくて、寮で。それなのに…飛行機で…。同行者:黒木瞳は由美子(北原さん)がいたから頑張れたんですけど、由美子がいなくなったのに頑張って、偉かったね。40年目の節目に初めて慰霊行事に参加した黒木さん。その思いは…。俳優・黒木瞳さん:彼女が生きてきた24年間を、私は(北原さんが)本当に生きてきたっていうことを皆さんにお知らせしたいという気持ちでいっぱいです。灯籠には「やっと来たよ。大好きだよ!」の文字。そして12日、墜落地点に立つ昇魂之碑を訪れた黒木さんは「(現実を)本当に認めなきゃいけないんだなという思いがあって。ですけど本当に山の中で、しんどかったんだろうなって思います。40年という月日が(慰霊登山を)決意させてくれたというか」と語りました。

    2 min
  3. 6 HR AGO

    【独自】なかやまきんに君さんの会社から800万円騙し取ったか 元マネージャーの男(51)逮捕…返済求めると連絡取れなくなる

    「【独自】なかやまきんに君さんの会社から800万円騙し取ったか 元マネージャーの男(51)逮捕…返済求めると連絡取れなくなる」 お笑い芸人のなかやまきんに君さんが詐欺の被害に遭い、事務所の元スタッフが逮捕されていたことが明らかになりました。きんに君さんの個人事務所から現金800万円をだまし取った疑いで逮捕されたのは、飯尾雄一容疑者(51)です。事故が起きたのは2024年4月。当時、きんに君さんの個人事務所「株式会社333(ササミ)」で、飯尾容疑者はマネージャーをしていました。社長のきんに君さんに、「自分が運営している洋服の通販サイトでお金が必要なので貸してくれない?すぐ返済できるから」と嘘の話を持ち掛けます。警視庁によりますと、飯尾容疑者がこうした通販サイトを運営していた実態はないといいます。しかし、飯尾容疑者の話を信じたきんに君さんは、会社の資金800万円を飯尾容疑者に貸し出します。その後、しばらくして飯尾容疑者に返済を求めたものの、連絡が取れなくなったため、2024年6月、警視庁に被害届を提出。その後、警視庁が捜査を進め、先週、詐欺の容疑で逮捕したのです。白のタンクトップ姿で筋肉を生かしたギャグが幅広い世代に人気の、きんに君さん。12日、事務所を通じて「このたびは私事で皆さまにご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。信頼していた元スタッフがこのような行為に及んだことに、僕自身、大変ショックを受けております」などとコメントを発表しました。一方、飯尾容疑者は調べに対し、「黙秘します」と供述しているといいます。警視庁は、飯尾容疑者が同様の手口で別の人物からも現金をだまし取ったとみていて、捜査しています。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like