台湾在住の青木由香と近藤弥生子の新番組「台湾、暮らしの珍道中」。 今回は、青木さんのお店「你好我好」がある、迪化街(ディーホアジェ)からお届けします。 歴史ある古い建物を眺めながら、美味しいものを食べてぶらぶらしたり、お茶や乾物、漢方薬などのショッピングが楽しめると、観光地としても人気のエリア。フォトジェニックな街並みを旗袍(チーパオ、チャイナドレスとも呼ばれる)を着て歩いたり、写真撮影もできます。 私自身もそうですが、お店がひしめき合っていて、いったいどこで買ったらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、迪化街に通い詰めた末、10年以上お店を営んでいる青木さんが、御用達の乾物店に連れて行ってくださいました! 𖠁 フルーツやナッツ、クコの実などは「元信蔘藥行」で調達 「你好我好」でも立派なドライフルーツは取り扱いがありますが、 グラノーラを作ったり、自宅用に青木さんが乾物を調達するのがこちら。 ドライフルーツには珍しく、無糖タイプのマンゴーとパイナップルの扱いがあったり、 ナツメやクコの実なども、品質管理の良い乾物が手に入るのだそう。 📍元信蔘藥行 台北市大同區迪化街一段140號 https://maps.app.goo.gl/k6gyVpAEFVLgtaDa8 𖠁 中華干しエビは、小売もやっている卸店「瑞盛什貨行」で 青木さんが塩や醤油代わりにじゃんじゃん使っている、中華干しエビ「蝦皮(シャーピー)」。 毎回、一斤(600g)買って、塩や醤油代わりに野菜や麺、チャーハンもこれで炒めるのだそう。 いずれ、このシャーピーを使った青木流レシピを教えてくれることになりましたので、お楽しみに! 📍瑞盛什貨行 台北市大同區迪化街一段165號 https://maps.app.goo.gl/Qhc75w9VNbTTNmcFA 𖠁 冒頭で寄り道したのは、ふっかふかの肉まんがいただける、彰化銀行の目の前にある屋台です。 📍「妙口四神湯・肉包專賣店」 台北市大同區民生西路388號 https://maps.app.goo.gl/miTaumuraLEfGq2L7 いや〜〜〜青木さんの解説付きで、今回はすごく勉強になりました! これは保存版ですね。 食材、雑貨、漢方薬、お茶やコーヒー、本屋もある迪化街は、ネタの宝庫。 今回は乾物編でしたが、また違うテーマでもお届けしていきますので、ご期待ください。 番組へのリクエストもお待ちしております! By 近藤弥生子 〜〜〜 台湾在住の青木由香と近藤弥生子がお届けするPodcast番組。 おばちゃんがふたり揃えば、今日も明日も珍事が起こる。 「台湾、暮らしの珍道中」 stand.fmをベースに、SpotifyやYouTubeでも配信しています。 この番組は、リスナーのあなたと一緒につくっていく番組です。 stand.fmでは番組に「ギフト」を送ることができます。 10コインから簡単に選択できますので、あなたの「レター」とあわせてお送りください! また、番組ではスポンサーを募集しております。 スポンサーについてのお問い合わせは以下のメールアドレスまでお願いします↓ lalataiwanpod@gmail.com 番組への応援メッセージ・質問・リクエストなどはstand.fmの「レター」で送ってください! 番組のXアカウントもあります。 https://x.com/taiwan_kurashi 番組ハッシュタグは「#台湾暮らし」です。 各種SNSでぜひ感想をシェアしてください。 ◯青木由香 2003年に台北に移住して以降、日本人の視点から台湾の魅力をまとめた著書はベストセラーとなり、メディアへも多く出演。2015年には雑貨店「你好我好」をオープン。現在も執筆、コーディネーターとして台湾の魅力を発信している ◯近藤弥生子 台湾在住ノンフィクションライター。オードリー・タンからカルチャー界隈まで、生活者目線で取材を続けている。Voicy『聴く、心跳台灣』では一人語りも。台湾暮らしを綴ったエッセイに『台湾はおばちゃんで回ってる?!』がある。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6748180f69bc2015d00c5835
資訊
- 節目
- 頻率每週更新
- 發佈時間2025年9月15日 上午12:00 [UTC]
- 長度27 分鐘
- 年齡分級兒少適宜