359 episodes

【定期】月・水・金曜日の朝8時ごろ〜+αで更新中。

ど田舎の末寺の嫁が生半可な仏教や医療の知識をもとにいろんなことをコテコテの関西訛りで語ります。たまに昔話を読んだり、ライブをしたり、気ままに過ごしています。

アイコンはいわたあきらさん
https://twitter.com/akira_iwat

【属性】
看護師(現在はパート。内科・小児科・眼科・訪問入浴・訪問看護・デイサービス・障害者施設にて経験あり)(太古の昔には整形外科でバイト)
寺嫁(檀家数2ケタの田舎寺、住職はフルタイムと兼業)
大学生〜小学生まで5人の母親(3人は自宅出産、1人はフランスでの出産、1人は重症心身障害児で施設入所中、大学生は下宿)

お寺の裏からこんにち‪は‬ じゅんこ@看護師で寺嫁でダブルケア経験者で5人の母親

    • Business

【定期】月・水・金曜日の朝8時ごろ〜+αで更新中。

ど田舎の末寺の嫁が生半可な仏教や医療の知識をもとにいろんなことをコテコテの関西訛りで語ります。たまに昔話を読んだり、ライブをしたり、気ままに過ごしています。

アイコンはいわたあきらさん
https://twitter.com/akira_iwat

【属性】
看護師(現在はパート。内科・小児科・眼科・訪問入浴・訪問看護・デイサービス・障害者施設にて経験あり)(太古の昔には整形外科でバイト)
寺嫁(檀家数2ケタの田舎寺、住職はフルタイムと兼業)
大学生〜小学生まで5人の母親(3人は自宅出産、1人はフランスでの出産、1人は重症心身障害児で施設入所中、大学生は下宿)

    なぜ安楽死はポジティブに語られているのか?という話

    なぜ安楽死はポジティブに語られているのか?という話

    みんな、死ぬっていうことを知らないし、死にであったこともないし、出会ったのがテレビドラマだったりするのでは?
    安楽死について肯定的な雰囲気な理由を考えた話です。

    • 6 min
    同窓会に行って時の流れを感じた話

    同窓会に行って時の流れを感じた話

    • 6 min
    病院の予約時間・待ち時間の話

    病院の予約時間・待ち時間の話

    予約時間、の意味について、患者として・スタッフとして、どちらもを経験した立場から考えてみました。
    医療は限られた資源なので、じょうずに使っていきたいですね。
    #スタエフ医療部

    • 6 min
    石灰沈着性腱板炎になって痛みがQOL爆下げした話

    石灰沈着性腱板炎になって痛みがQOL爆下げした話

    めちゃくちゃ疲れました…痛みって疲れるんですね…

    前回(2023年11月)→
    石灰沈着性腱板炎になった話
    https://stand.fm/episodes/6584da8608db34e5b69063c3

    • 8 min
    お寺は仏様の推し活現場だった。という話

    お寺は仏様の推し活現場だった。という話

    いにしえの #推し活 それがお寺ではないか。
    お寺の本堂なんて #廃課金 アイテムですよね…

    • 5 min
    葬式はままならない。という話

    葬式はままならない。という話

    #終活 で考えすぎるのも考えもの、という結論です。
    そもそも自分の葬式は自分で出せませんのでね…

    • 6 min

Top Podcasts In Business

The Ramsey Show
Ramsey Network
REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
Young and Profiting with Hala Taha
Hala Taha | YAP Media Network
The Money Mondays
Dan Fleyshman
B2B Breakthrough Podcast
Alibaba.com