18 episodes

ごとうにんシアターのオンラインイベントや、リアルイベントの告知/ふりかえりの場として活用します。他、さまざまな企画を用意できたらと思っています。

ごとうにんシアターポッドキャス‪ト‬ ごとうにんシアター

    • Science

ごとうにんシアターのオンラインイベントや、リアルイベントの告知/ふりかえりの場として活用します。他、さまざまな企画を用意できたらと思っています。

    #18 NVC通信04 「共感をもって聞く」Part2

    #18 NVC通信04 「共感をもって聞く」Part2

    対話の場を、安全な器(コンテナ)とするために。「対話」に浅いも深いもない、それぞれ「心のうぶ毛(©︎中井久夫先生)」を大切にしよう、「無目的」の話、などなど。NVC Singaporeさだかね志保さんとの『NVC通信』第2弾!今回は「共感を持って聞く」ことについて。配信の最後に耳寄りな告知もありますので、よかったら最後までお聞きください😊

    さだかね志保
    NVC Singaporeプログラムディレクター

    学生時代から教育現場に身を置き、留学先の英国ヨーク大学では教育学及び発達心理学を専攻。卒業と共に英語科教員免許を取得するも、教育から離れたキャリアを歩む。パートナーのシンガポール異動を機に、キャリアチェンジ。全ての教育現場に非暴力の精神が根付くことを願い、NVC Singaporeに創設期から参画。各種セミナー開催、コンテンツ開発に携わる。シンガポール政府機関からの依頼を受け、幼保向けNVCプログラム開発にも携わる。すでに日本に帰国しているが、シンガポールにいる仲間と共に、家庭、教育、ビジネスの場にNVCを広めるため鋭意活動中。津田塾大学英文学科卒。

    NVC Singapore
    https://nvc.sg/japanese/

    ベネッセ みらいキャンパスでの活動
    https://miraicampus.benesse.co.jp/contents/1026/

    先生の学校「ゼロから学ぶNVC」連載担当しました:
    https://note.com/sensei_no_gakkou/n/n73624186eaaf

    日本語で読める NVCの本

    https://note.com/sensei_no_gakkou/n/n73624186eaaf


    https://amzn.asia/d/dg3zEb5


    https://amzn.asia/d/1EaAtLo

    https://amzn.asia/d/6QyzGCy
    https://amzn.asia/d/3g94p0o

    • 29 min
    #17 NVC通信03「共感をもって聞く」Part 1

    #17 NVC通信03「共感をもって聞く」Part 1

    NVC Singaporeさだかね志保さんとの『NVC通信』第2弾!今回は「共感を持って聞く」ことについて。配信の最後に耳寄りな告知もありますので、よかったら最後までお聞きください😊

    さだかね志保
    NVC Singaporeプログラムディレクター

    学生時代から教育現場に身を置き、留学先の英国ヨーク大学では教育学及び発達心理学を専攻。卒業と共に英語科教員免許を取得するも、教育から離れたキャリアを歩む。パートナーのシンガポール異動を機に、キャリアチェンジ。全ての教育現場に非暴力の精神が根付くことを願い、NVC Singaporeに創設期から参画。各種セミナー開催、コンテンツ開発に携わる。シンガポール政府機関からの依頼を受け、幼保向けNVCプログラム開発にも携わる。すでに日本に帰国しているが、シンガポールにいる仲間と共に、家庭、教育、ビジネスの場にNVCを広めるため鋭意活動中。津田塾大学英文学科卒。

    NVC Singapore
    https://nvc.sg/japanese/

    ベネッセ みらいキャンパスでの活動
    https://miraicampus.benesse.co.jp/contents/1026/

    先生の学校「ゼロから学ぶNVC」連載担当しました:
    https://note.com/sensei_no_gakkou/n/n73624186eaaf

    日本語で読める NVCの本

    https://note.com/sensei_no_gakkou/n/n73624186eaaf


    https://amzn.asia/d/dg3zEb5


    https://amzn.asia/d/1EaAtLo

    https://amzn.asia/d/6QyzGCy
    https://amzn.asia/d/3g94p0o

    • 27 min
    #16 筆マメラジオ 第4回

    #16 筆マメラジオ 第4回

    奈良にある本屋さん「ほんの入り口」店主服部健太郎さんと、神奈川からいろいろな場所に「ごとうにんシアター」という演劇プロジェクトをお届けする棚田浩章とが、古き良きメディア「お手紙」について、その他さまざまな「素敵コミュニケーション」のアイデア出しをする番組です。今回は「演じる」ことと「お手紙」を書くことに共通する楽しさ、豊かさなどについてお話しました。リスナーの方からのお便りお待ちしております(よかったら番組で読ませていただきますので本名orペンネームor匿名希望のいずれかを添えてくださるとうれしいです)。宛先はこちら👉

    メール
    gotonintheater@gmail.com
    ごとうにんシアター

    お手紙
    〒 630-8258
奈良県奈良市船橋町1番地
    ほんの入り口

    • 43 min
    #15 哲学のお椀 第5椀 哲椀×対話の入り口(後編)

    #15 哲学のお椀 第5椀 哲椀×対話の入り口(後編)

    日常の気になるテーマをゆるやかに「哲学」ととらえてお椀にのせる『哲学のお椀』、略して『哲椀』。



    今回は、ごとうにんシアターの柱のひとつであるリアルイベント『対話の入り口』シリーズについてお話しました。毎回奈良で開催されているこのイベント。「遠方で参加がむずかしい!でも気になる!」。そんな方々も居るはず?ーという訳で同じ境遇のナルがインタビュアーとなり、GWに⁠シリーズ第3弾『演じる』⁠を終えたタナに、イベントの様子や、そこに込められた「哲学」について話を聞きました。
    前/後編に分けてお送りします。


    『対話の入り口』にご参加くださっているリスナーみなさんも、よかったら、ふりかえりの材料としてお聞きください。



    こちらは後編となります。

    • 37 min
    #14 哲学のお椀 第5椀 哲椀×対話の入り口(前編)

    #14 哲学のお椀 第5椀 哲椀×対話の入り口(前編)

    日常の気になるテーマをゆるやかに「哲学」ととらえてお椀にのせる『哲学のお椀』、略して『哲椀』。



    今回は、ごとうにんシアターの柱のひとつであるリアルイベント『対話の入り口』シリーズについてお話しました。毎回奈良で開催されているこのイベント。「遠方で参加がむずかしい!でも気になる!」。そんな方々も居るはず?ーという訳で同じ境遇のナルがインタビュアーとなり、GWにシリーズ第3弾『演じる』を終えたタナに、イベントの様子や、そこに込められた「哲学」について話を聞きました。
    前/後編に分けてお送りします。


    『対話の入り口』にご参加くださっているリスナーみなさんも、よかったら、ふりかえりの材料としてお聞きください。



    こちらは前編となります。

    • 24 min
    #13 哲学のお椀 第4椀 GWスペシャル(後編)

    #13 哲学のお椀 第4椀 GWスペシャル(後編)

    日常の気になるテーマをゆるやかに「哲学」ととらえてお椀にのせる、哲椀。今回、身近な川の話題を入り口に、長い旅をするかのように色々なテーマに立ち寄っていきます。ゴールデンウィークスペシャルと銘打って、前・中・後編の三部構成を一挙公開!お時間あるときにゆるゆるとした川下りにお付き合いください😆

    第4椀後編では、一見すると合理的じゃない古来の知恵のすごさと「注意点」にも分け入りました。中島岳志さんの著書『思いがけず利他』を引きながら「利他」「中動態」についてもお話しています。落語にも「利他の心の発動」が出てくるね、みたいな話も。※人情噺『文七元結』の主人公の名前は「文七」ではないく「長兵衛」です(トーク中に間違えちゃいました🙇)

    感想のお便り、大歓迎です!
    gotonintheater@gmail.com

    トークで触れた作品群についても、⁠こちらから⁠ご紹介⁠してますのでどうぞ!

    https://gotonin.com/2024/04/26/recommend_tetsuwan4/

    • 25 min

Top Podcasts In Science

Hidden Brain
Hidden Brain, Shankar Vedantam
Something You Should Know
Mike Carruthers | OmniCast Media | Cumulus Podcast Network
Radiolab
WNYC Studios
Ologies with Alie Ward
Alie Ward
StarTalk Radio
Neil deGrasse Tyson
Making Sense with Sam Harris
Sam Harris