バトル・ニュース(プロレス&格闘技)

株式会社コラボ総研
バトル・ニュース(プロレス&格闘技)

PC・携帯・スマホで見る “無料”プロレス・格闘技ニュースサイト.

  1. HACE 10 H

    正義のヒーロー才原茉莉乃が奇人変人を倒し王座防衛!悪の幹部との直接対決は後楽園ホールへ

    18日、新木場1stRINGにてアクトレスガールズACTwrestling Step60『ACTWRES SENGOKU SERIES『HYAKUMAN ISSHIN』』が開催。メインイベントでは才原茉莉乃(さいはらまりの)の持つAWG王座に荒幡寧々(あらはたねね)が挑戦した。 現在のアクトレスガールズは、WWEのように台本があることを公表してプロレスを展開中。その中で生まれたAWG王座は、技術・演技力などリング上でのパフォーマンス力を測る【実力】、パフォーマンス力を高めるための練習・習得技術などへの【努力】、集客力と物販の売上などファンへのアピール力を測る【人気】、サイコロの出目で加算ポイントが決まる【運】といったポイントを数値化して大会前に集計し、ポイントで上回った選手が試合で勝利することが決まる『ポイントマッチ』となっている。 王者の才原茉莉乃は、正義のヒーロー【GENKI戦隊アクトレス5】のリーダーとして悪の組織【アクトレスキラーズ】と日夜闘っている。そのキラーズから今回挑戦してきたのは、酒をこよなく愛する脚本・演出家であり女優の“奇人変人演劇人ほろよいnaughty girl”荒幡寧々。現体制のアクトレスガールズやアクトリングの初期から支えてきている中核選手の1人であり、AWG王座へは2度目の挑戦となる。 試合は寧々のラフファイトが目立ち、場外戦になると茉莉乃の横断幕を引き剥がしてチョーク攻撃に使用する悪逆非道の限りを尽くす。観客の悲鳴を聞いた茉莉乃が立ち上がると、寧々にエプロンでのヒーローキック。しかし寧々は連続ブレーンバスターからカーフブランディングと攻撃の手を緩めず、必殺の滞空式ブレーンバスターを狙う。だが茉莉乃が一本背負いで反撃し、ヒーロキックからジャンピングフォアアーム。さらにMRNスマッシュ!(=ジャーマン・スープレックス・ホールド)と連撃しすりーかうんとを奪った。 勝利した茉莉乃は、現在開催中の初代王者を決めるタッグリーグの決勝を8月13日の後楽園ホールで行うことを要求。茉莉乃は福永莉子とのタッグ“MRC”で8月2日のBブロック決勝戦に勝利すれば初代王者に王手となり、決勝進出をすでに決めたキラーズ2トップ惡斗&茉莉の“アマテラス”を倒し、アクトレス5に全てのベルトを揃える事を約束した。

    3 min
  2. HACE 11 H

    プリプリ王者・瑞希がシングルトーナメント『東京プリンセスカップ』優勝を宣言!「プリンセス・オブ・プリンセスがプリンセスカップを優勝したら、姫」

    東京女子プロレスが7月17日、みやこ内で真夏のシングルトーナメント『第12回東京プリンセスカップ』の組み合わせ抽選会を開催し、プリンセス・オブ・プリンセス王者の瑞希が優勝を宣言した。 同トーナメントには全16選手が参加し、7・27新宿FACE、8・3アクトシティ浜松で1回戦、8・9品川ザ・グランドホールで準々決勝、8・17エディオンアリーナ大阪第2競技場で準決勝、8・23後楽園で決勝戦を実施。準々決勝後に準決勝の組み合わせ抽選を行う。 抽選会は1~16までの数字が記載された紙が入った封筒を、1月からの誕生日順に引いていき、1回戦の組み合わせを決した。 プリプリ王者の瑞希は1回戦(7・27新宿)で昨年の準優勝者・愛野ユキと対戦。突破すれば、準々決勝で中島翔子vs辰巳リカの勝者と当たることになり、強豪揃いのブロックでの出陣となった。瑞希は7・21大田区総合体育館では荒井優希との防衛戦を控えている。 瑞希は「まず大田区まだなんですよ。私は必ずベルトを持ってこのトーナメントに挑みたいと思ってて。なんでかって言ったら、私、プリンセス・オブ・プリンセスなんですよ。これプリンセスカップじゃないですか。これはプリンセス・オブ・プリンセスがプリンセスカップを優勝したら、とんでもないと思うですよ。もう、ただの姫! だから、絶対に優勝したいと思っていたんですけど、このメンバーを見て、グッと固まりました。もう絶対に優勝したいです! このブロックを勝ち上がったら、苦しいのは分かっているけど…。戦いたい相手がここにたくさんいるから、私はちょっとみんなと戦えるように勝ち上がります」と5年ぶりの優勝をキッパリ口にした。 1回戦で対戦する愛野は「“最初からクライマックスだぜ”ということで、こんな山ね、がぜん盛り上がっております。めちゃくちゃに燃えてきた。さすがにメンバーがヤバすぎると思うので、まず私はチャンピオンとの初戦に全集中でいきたいと思います。なんですけど、大田区があるんで、そのときにベルトを持っているのか分かんないんですけど、私はチャンピオンベルトを持った瑞希と戦いたい。そして、もっと大きな舞台でも戦いたい。だから、優勝します。プリンセスとか姫とか言ってたけど、夏のプリンセスは私です!」と対抗心をメラメラと燃やした。 同じブロックとなった中島は「この山、勝てるの私しかいないでしょ。

    3 min
  3. HACE 23 H

    「みんなを楽しく元気にするのは、国会議事堂で寝てる政治家じゃない。俺達、全日本プロレスだよ」26歳の若きビジュアル系ファイターが日本国民に宣言!

    17日、後楽園ホールにて全日本プロレス『サマーアクションシリーズ2025』が開催。『じゅにあ BATTLE おぶ GLORY』から名称が変更された『ゼンニチじゅにあフェスティバル』が開幕した。 今年の全日本プロレスのジュニアリーグは新たな名称となり、AブロックにライジングHAYATO、井上凌、佐藤ひかる、立花誠吾、よしおかせいき。BブロックにMUSASHI、田村男児、青柳亮生、あべふみのり、“ミスター斉藤”土井成樹が参戦する計10選手による闘いへ。7月17日の後楽園ホールで開幕し、8月3日の大田区総合体育館大会で各ブロックの1位同士が優勝決定戦を行う。 この日は【Aブロック】佐藤ひかるvs井上凌、ライジングHAYATOvsよしおかせいき、【Bブロック】青柳亮生vs“ミスター斉藤”土井成樹、田村男児vsあべふみのりが行われた。 第1試合から男児と阿部がバチバチの試合を繰り広げ、最後は男児がラ・マヒストラルで勝利。第2試合では2分15秒でひかるがヒールホールドでギブアップを奪う圧勝に。 セミファイナルでは土井の猛攻を上手くいなした亮生がバカタレスライディングキックをカウンターで丸め込むバカタレロール・セカンドですりーかうんとを奪い、メインではハイスピードな攻防やエプロンでの打撃戦、さらに吉岡の雪崩式リバースフランケンなどギリギリの闘いをHAYATOがシド・ヴィシャスで制した。 新調された世界タッグ戦が第5試合となり、この日のメインをしっかりと盛り上げて勝利したHAYATOは「普段、面白い事がなんもない、腐りきった日本だけど、全日本プロレスに来たら、必ず楽しい気持ちにさしてあげるよ。みんなも、楽しくさせて、元気にするのは、国会議事堂で寝てる政治家じゃない。俺達、全日本プロレスだよ。プロレス界で面白いのは、新日本プロレスでも、プロレスリングNOAHでもない、全日本プロレスだよ。レッツパンク」と自信を持って宣言した。 今後ジュニフェスは20日富山、2ついたち大阪、24日新木場、26日新木場と闘いは続いていく。

    2 min
  4. HACE 1 DÍA

    上野勇希がバトルロイヤル制し、8・31後楽園でのKO-D無差別級王座への挑戦権ゲット!「この夏、ベルトに挑戦するということは、僕が獲るということ」

    DDTプロレスが7月16日、東京・新宿FACEで『闘うビアガーデン2025 in SHINJUKU 【DAY2】』を開催した。『KO-D無差別級王座次々期挑戦者決定バトルロイヤル』はうえのゆうきが制し、8月3ついたち、後楽園ホール大会での挑戦権を獲得した。上野は8・30ひがしんアリーナでの同王座戦(王者・樋口和貞vs挑戦者・秋山準)の勝者にチャレンジする。 同バトルロイヤルには、To-y、飯野雄貴、佐々木大輔、イルシオン、岡谷英樹、HARASHIMA、青木真也、上野、クリス・ブルックス、KANON、彰人、平田一喜、たかおそうま、アントーニオ本多、MJポー、松永智充、正田壮史、高鹿佑也、佐藤大地、石田有輝、須見和馬の21選手が参加。このうち、クリスは前王者、佐々木、HARASHIMA、青木、上野は元王者で、豪華メンバーによる挑戦者決定戦となった。 ところが前の試合(第5試合)で、HARASHIMA、佐々木、クリスの3人は『納涼KING おぶ DRUNK決定戦』で21分45秒を戦ったうえ、完全な泥酔状態。そのまま休憩時間なしでバトルロイヤルに突入。 開始早々、クリスがコーナーの上野めがけて走り込んで、串刺し攻撃を仕掛けようとするも、酔いが回って気持ち悪くなったのか自爆オーバー・ザ・トップロープとなる波乱の幕開け。その後、次々と選手が退場していき、リング上には上野、KANON、正田の3人に。エプロンでの攻防となり、KANONがラリアットで正田を叩き落として、オーバー・ザ・トップロープで失格。上野とKANONの2人となり、KANONがスリーピー・ホロウもカウント2。上野はシャイニング・ウィザードからフロッグスプラッシュを投下も2カウント。ならばと上野はドロップキックからJul.2を繰り出してすりーかうんとを奪取した。一瞬、これで優勝したかに思えたが、失格にならないまま、場外に身を潜めていた平田が脱兎のごとくリングインして、上野をスクールボーイで丸め込むもカウントは2。上野はWRを狙うも、怖気づいた平田がタップして勝負あり。 首尾よく、挑戦権をゲットした上野は「挑戦権、手に入りました。僕はDDTが盛り上がっていくのが楽しくて生きています。この夏、僕がベルトに挑戦するということは、僕がとるということです。DDTがさらに面白くなって、僕がたくましく生きる夏になることでしょう。

    3 min
  5. HACE 1 DÍA

    7・27青梅でのKO-Dタッグ王座戦に向け、飯野雄貴と佐藤大地がバチバチに火花!「もっと蹴り、エルボー、投げ、よこせよ!」

    DDTプロレスが7月16日、東京・新宿FACEで『闘うビアガーデン2025 in SHINJUKU 【DAY2】』を開催した。7・27青梅でのKO-Dタッグ選手権試合(王者組=飯野雄貴&納谷幸男vs挑戦者組=秋山準&佐藤大地)の4度目の前哨戦で、飯野と佐藤がバチバチに火花を散らした。 タイトル戦が近付くなか、王者組に緊急事態が発生。納谷が首の負傷のため欠場となり、王座戦のある青梅大会で復帰することになった。この日、飯野は樋口和貞、塚本竜馬とのトリオで、青木真也、佐藤、須見和馬組と対戦。開始早々、飯野と佐藤は激しいショルダータックル合戦を繰り広げ、飯野が打ち勝つ。佐藤がエルボーを叩き込めば、飯野はチョップで返す。さらに、佐藤が飯野にエルボーの乱れ打ち。飯野がチョップを打てば、佐藤はミドルキック連打。飯野がチョップを放つと、佐藤がハイキック。飯野がブレーンバスターでぶん投げれば、佐藤も同じ技で返す。その後、試合権利が他の選手に移っても、佐藤はコーナーの飯野にエルボーを叩き込む。そして2人は場外で大乱闘に発展。その間に、飛びつきDDTを狙った須見をキャッチした樋口がそのまま強引に押さえ込んですりーかうんとを奪った。これで前哨戦は2勝2敗のイーブンとなった。 バックステージで飯野は「大地! いい蹴り、いいエルボー、いい投げしてくれるじゃねぇか。でも、もっともっと欲しいな。(7・19)大阪でもう1回(前哨戦が)あるな。もっともっとよこせよ。俺は欲張りなんだよ。今日は納谷が(欠場で)すみませんでした。その分、今日はおまえの蹴り、エルボーをいっぱい受けた。もっと欲しいんだよ。青梅ではこれ(ベルト)が欲しいんだろ。でも、俺がおまえを粉砕してやる。The Apex、イヤー!」と絶叫。 佐藤は「飯野! もしかしたら、あんたは俺より強いかもしれない。デカいかもしれない。ベルトに対する思いとか、俺のほうが上だと思ってます。そして、納谷さん、今日欠場して青梅まで出ないなんて、そんなんでタッグタイトルできるんですか? 今すぐにでも、俺と秋山さんがそのチャンピオンになってもいいんですよ。青梅までにしっかり治して来てください」と意気上がった。

    3 min
  6. HACE 1 DÍA

    眉毛を懸けた女の戦いは自分で髪を切る衝撃のラスト!「あんたの気持ち、伝わったよ!」

    16日、後楽園ホールにてマリーゴールド~1周年記念シリーズ~『Marigold Burning Desire 2025』が開催。セミファイナルでは桜井麻衣の持つユナイテッド・ナショナル王座に川畑梨瑚が挑戦した。 2人はともにアクトレスガールズでデビューし、川畑はマーベラス、桜井はSTARDOMと違う道へと進んでいった。時を経て現在マリーゴールドとマーベラスは対抗戦を行っており、5月に高橋奈七永&山岡聖怜を倒してMaria&川畑梨瑚がツインスター(タッグ)王者へ。 奪還すべく5月の後楽園ホール大会で桜井麻衣&ちゃんよたが挑むも、川畑が桜井にムーンサルトプレスを投下し勝利。これを受けて桜井が川畑へUN王座をかけてのシングル戦を申し込んだ。 SNSで桜井は眉毛をかけると発言し、川畑は「社長(長与千種)の眉毛をかける」と応じるが「私は桜井麻衣に対しても?この白いベルトに対しても?別に特に思い入れはございません」とやる気はない様子。 試合中にはMariaからカミソリを受け取った川畑が桜井の眉を剃ろうとするが、これはビクトリア弓月が阻止。桜井の得意技であるSTFで捕らえて挑発する場面もあったが、川畑のムーンサルトプレスを剣山で迎撃した桜井がグロリアスドライバーからのクロスレッグ式STFで捕らえてギブアップを奪った。 勝利した桜井が「おい川畑梨瑚、私はこの試合にベルトも眉毛もプライドも懸けてきたよ。あんたは今日、何を懸けてきたの?」と睨みつけると、川畑はMariaからハサミを受け取り自分の髪を切る。唖然とした桜井は「あんたの気持ち、伝わったよ!あんたと、闘えて、今日は本当に良かったよ」と一転して認める発言をするが、川畑は切った側と反対の髪を持って「まあまだこっちあるけどねぇ~!髪切りマッチじゃないんで、坊主にはしませんよ?(苦笑)こっち、貴婦人のリベンジマッチに残しとくから、ロッシー!おじいちゃん!もう一回、いつでもいいよ、いつでもいいから貴婦人とリベンジマッチ。それまで、これ(髪)残しとくから」と、バランスの悪い髪のまま過ごすことを約束。

    3 min
  7. HACE 1 DÍA

    真紅のベルト&GHC女子のダブル王座戦は56分15秒の激闘で両者KO!

    16日、後楽園ホールにてマリーゴールド~1周年記念シリーズ~『Marigold Burning Desire 2025』が開催。メインイベントではマリーゴールド・ワールド&GHC女子ダブルタイトルマッチが行われた。 5月の代々木第二体育館大会でワールド王座を戴冠したうたみはいろはを次期挑戦者に指名するが、いろはは「やるからにはさ、いい条件でいいタイミングでやりたい」とうたみを待たせる形に。そのいろはが6月2日のマンデーマジック新宿FACE戴冠で天麗皇希を倒しGHC女子王座を戴冠。AAAWシングル、AAAWタッグ、RCWワールドチャンピオンを持つ四冠王者としてうたみの前に立ちはだかった。 2人の闘いは2021年に大阪城ホールで赤いベルト(ワールド・オブ・スターダム王座)を懸けて行われており、その時は30分52秒でうたみが勝利。ワールド王座が30分1本勝負であったため、いろはの提案でGHC女子王座の60分1本勝負で行われることとなった。 試合はじっくりとした立ち上がりとなり、いろはがショルダータックルで倒すと場外戦も含めて圧倒する展開へ。うたみが雪崩式のコウモリ吊り落としで反撃するが、ジャーマンスープレックスホールドがダメージで崩れてしまう。いろはは蹴りで追い詰めるも、うたみはアンクルホールドや膝十字などの足攻めを見せ始め、いろはがニールキックで倒すも足のダメージでフォールに行けず。いろはがランニングスリー、うたみがハイジャックボムから投げ捨てジャーマンの応酬と一進一退の攻防となり、50分が経過しビンタの張り合いになるとそのまま両者KOとなった。 56分15秒の激闘を戦い抜いた2人は、再戦を誓いリングをあとに。バックステージではお互いのベルトへ「絶対に諦めない」と同様の言葉を残した。 この日のマリーゴールドvsマーベラスは、セミでUN王座を桜井麻衣が川畑梨瑚から防衛。マリーゴールドのタッグ王座は川畑梨瑚&Mariaが保持しており、いわたにまゆの持つスーパーフライ級王座に桃野美桜も挑戦表明したため、対抗戦は今後も継続する様子だ。

    2 min
  8. HACE 2 DÍAS

    『日本発のコンテンツ等に女子プロレスは該当しない』とVIPOに拒絶されたテキサス初の日本の女子プロレス興行が超満員札止めの大成功!『超党派 格闘技振興議員連盟』萩生田光一会長

    アメリカ・テキサスで行われた初めての“日本の女子プロレス団体”興行が大成功を収めた。 テキサスは3000万人以上が住む面積・人口ともに全米2位を誇る州。テキサスでプロレスと言えば“テキサス・ブロンコ”テリー・ファンクが日本では有名であり、メキシコと面している事からルチャ・リブレの文化もある。 今まで日本人選手がテキサス大会に出場することはあったが、日本の女子プロレス団体がそのままパッケージごと興行を行うことは今までなかった。 今回その初めてに挑戦したのは、サイバーエージェントグループの東京女子プロレス。 現地の日本人が代表を務めるサブカル系企業『TOKYO STORY』とも協業し、様々な宣伝を行った結果3興行全てが超満員札止めの完売となった。 東京女子プロレスは元SKE48の荒井優希や、アップアップガールズ(プロレス)のメンバーなども所属しており、オープニングでは選手によるアイドルライブも行われる。 さらに海外では絶大な人気を誇る“ざ CUTEST IN ざ WORLD”伊藤麻希、173cmの長身でモデルも務めるかみふくゆき、大食い女優の上原わかな、中学3年生でデビューした現17歳のJKレスラー風城ハルなど、多種多少なキャラクターは海外ウケする要素の一つとなっていた。 全6~7試合の中では、日本ではお馴染みだが今テキサスで人気の一つとなっている『ガシャポン』を回して武器を取り出し戦う場面も。これには現地バンダイナムコグループ社員も興奮し、女子プロレスを初めて誘致協力したTOKYO STORY清水陽一郎代表も「ガシャポンは本当に奥が深い・・・」と感嘆。 テキサスでは誰もが知っている『バッキーズ(Buc-ee's)』のビーバーキャラクターであるバッキーに選手が扮して戦う場面もあり、これには入場時から大きな歓声が起きた。 終わってみれば大成功だが、決して順風満帆だったわけではない。 文部科学省や経済産業省などの予算により運営されている『日本発のコンテンツ等の海外展開を促進し、「日本ブームの創出」を通じた「関連産業の海外展開の拡大」及び「訪日外国人等の促進」につなげることを目的とした取組を支援する』補助金J-LOX+の協力を得ようとしたところ、『対象コンテンツに女子プロレスは該当しない』と拒絶された。

    3 min

Acerca de

PC・携帯・スマホで見る “無料”プロレス・格闘技ニュースサイト.

También te podría interesar

Para escuchar episodios explícitos, inicia sesión.

Mantente al día con este programa

Inicia sesión o regístrate para seguir programas, guardar episodios y enterarte de las últimas novedades.

Elige un país o región

Africa, Oriente Medio e India

Asia-Pacífico

Europa

Latinoamérica y el Caribe

Estados Unidos y Canadá