ゲストに、中島ピロタカさんをお迎えして「ことわざ対談」を行いましたが、ピロタカさんの「だじゃれ祭り」で終わってしまいました(笑)
いや〜さすが「一般社団法人日本だじゃれ活用協会」の企画渉外担当の方ですね。
まさに「だじゃれが止まらない」状況になりました。
でも強く感じたことは、ピロタカさんがだじゃれを話すと、周囲の空気がパッと明るくなることです。
日本だじゃれ活用協会は「だじゃれは世界を救う」と言われていますが、だじゃれの活用は、この暗い世の中を明るく包む平和の武器になると実感しました。素敵な取組です。
【この動画に出てくることわざ】
●情けは人のためならず
(意味)人に親切にしておけば、めぐりめぐって、いつか自分のためにもなる。だから人には親切にしたほうがよいということ。
<中島ピロタカさんのプロフィール>
一般社団法人日本だじゃれ活用協会 企画渉外担当。
グロービス経営大学院を遊秀な成績で卒業。 「だじゃれの日」「だじゃれアンバサダー(かとう唯)」の企画発案や、銚子電気電鉄(千葉県銚子市)とコラボした、タイなのにヒラメいちゃいました?貸切列車『鯛パニック号』をプロデュースするなど各種イベント実績多数。
「飯尾和樹のぺっこり☆だじゃれ研究会 (BS朝日)」「天才てれびくんhello, (NHKEテレ)」などのTV番組の監修やBayFM「The BAY☆LINE」J-WAVE「KURASEEDS」などに専門家としてゲスト出演、TEDxGlobisU で登壇するなど幅広いメディアで活躍中。
<関連>
・TED「だじゃれは世界をハッピーにする」中島ピロタカ
https://www.ted.com/talks/pirotaka_nakajima
・日本だじゃれ活用協会ホームページ
https://www.dajare-zukai.jp/
【ブログやSNSでもことわざを発信】
ことわざ(慣用句・故事成語等)の「意味」「由来」「使い方」などを、ことわざの達人あらせんがわかりやすく解説しています。
●ブログ「arasenblog」 http://arasen.net
●Twitter「ことわざの達人あらせん」 https://twitter.com/CryptoKotowaza
●Facebookページ「ことわざの達人あらせん 荒井千丶利」 https://www.facebook.com/stylearasen
●Instagram「ことわざの達人あらせん 荒井千丶利」 https://www.instagram.com/arasenstyle
●Anchor ラジオ「今日から使えることわざ講座」 https://anchor.fm/kotowaza-arasen
●standfm ラジオ「今日から使えることわざ講座」 https://stand.fm/channels/5f4b577a6a9...
【Discordで交流しませんか?】
ことわざに興味がある人と交流したいと思い、discord(コミュニケーションツール)で「CryptoKotowaza(ことわざ広場)」を開設しました。 心温まる交流をめざしています。気軽にのぞいてみてください。 → https://discord.gg/jRsZ8hS5t7
【荒井隆一(あらせん)プロフィール】
小学校教諭を18年、教育委員会指導主事を5年。現在小学校管理職。 「今日から使えることわざ講座」をブログ、YouTube、ラジオ、SNS等で配信。 教育研究グループShinka代表。子どもの幸福をめざす教育実践に取組む。 情熱教師塾を運営。塾長として情熱的な人材育成に取組む。 SUNPEACE理事長として、核廃絶や戦争の歴史を残す活動を展開。 荒井千丶利(あらい せんちゅりー)として書家デビュー(2022)。 受賞歴:第60回読売教育賞 最優秀賞受賞(2014)、牧口記念教育基金会奨励賞(2014)、兵庫教育大学学生表彰(2014)、第2回セミコンシンガポール大会優勝(2019) 著書:「いじめ2.0 〜新しいいじめとの戦い方〜」愛育出版(2018)
Información
- Programa
- Publicado1 de marzo de 2023, 12:00 UTC
- Duración3 min
- ClasificaciónApto