168 episodes

ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。アイロニーと愛を。アニメや漫画が好きなエンタメオタク。人間関係と哲学。
■note:https://note.com/nantentekomai
■おたより:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai

とけない夜に空想‪を‬ てんてこ・まい

    • Society & Culture

ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。アイロニーと愛を。アニメや漫画が好きなエンタメオタク。人間関係と哲学。
■note:https://note.com/nantentekomai
■おたより:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai

    言語化による愛の力とジョジョミュ(1部ファントムブラッド)の感想

    言語化による愛の力とジョジョミュ(1部ファントムブラッド)の感想

    前半は「言語化について」後半は「ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』の感想と最近触れた作品の話について」

    ・仕事ってほぼ言語化優位な行為では?
    ・主題を愛としてみるジョジョミュの感想
    ・ジョジョの奇妙な冒険1部原作とジョジョミュの違い(舞台はより一層愛の強調が伺えた)
    ・ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーは何を乗り越えたかったか(共通性と環境の違い)

    「おたよりで相談に乗ります系」について“語弊”がないように付け足すと、相談者のあきらかに正しい知識に繋げる必要がある案件に関して、吐くだけでそれで相談者が救われているならばいいんだけど、それは“無料”の相談ではなく、正しい機関に繋げるべき案件では……と思ってしまうものを軽く扱えない私ならな、と思う真面目ちゃんなので(しょせんSNSなので、基本は共感ベースのコミュニケーションを求めているという心的原理はわかる)本当に悪魔的な意味ではないです、真面目に考えた結果。

    🤍🤍

    以下は過去に話したジョジョ関連の配信🔈

    🔔8部(ジョジョリオン)とカミュ「ペスト」より絶望と惨状の向き合い方を考える
    https://open.spotify.com/episode/6Bpa2z3YlBP25ZPyoctChz?si=RtwXWtNxTBODlmJJ7riexg

    🪶5部(黄金の風)よりチョコラータの幸福論から存在と時間
    https://open.spotify.com/episode/1V14yX9rAVuOMDLpSroDmH?si=aroPmDD8T0OVuopepeX4yw

    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 28 min
    大人は幼少期の家庭における後悔を塗り替えるために生きているんじゃないか

    大人は幼少期の家庭における後悔を塗り替えるために生きているんじゃないか

    GWいかがお過ごしですか?10連休ある人がすっごい羨ましいのですが、いいんだ私は夏休みに海外旅行してやるんだからという強い意志で労働します。

    さて、今回は毒親育ちであろうが虐待育ちであろうが、幸せな家庭で生きていようが、昔育った家族からの解放のために今の大人の人生を歩んでいると思うとゾッとしました。

    自分の人生の獲得、脱構築のために生きているという前提を持つのであれば、今までしてきたことは何だろうと虚無になりますね。


    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 17 min
    相手に理想を押し付けて何が生きづらい系だ

    相手に理想を押し付けて何が生きづらい系だ

    優しくするなら「繊細な私たちを受け止めてくれない世の中辛いね」ですけど、厳しくするなら「表題の通り」という感じですよね。それさえも私の中では皮肉なんですけど、てへ

    ▶️4月は一週間日記をつけています(note)
    そうやって私たちはうまく生きようとする
    https://note.com/nantentekomai/n/n1e8c37f9725f?sub_rt=share_b&d=s4tdandAUhr8

    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 19 min
    コミュニケーションとしての「ビジュがいい」「推せる」という言葉の機能は一体なんなんだ

    コミュニケーションとしての「ビジュがいい」「推せる」という言葉の機能は一体なんなんだ

    ・「ビジュがいい」「推せる」の言葉の機能と意味
    ・世代ごとの「推し」の使い方や意味の時代背景のよる利用方法の違い(他者比較の仕方がSNS映えからSNSリアルへ)
    ・コミュニケーションとしての「推せる」「ビジュがいい」
    ・昨今のフィクションは完成された関係性からの乗り越え経験が多い(結局人は関わり続けないと生存戦略できないのかとうんざりするまで)

    いる場所で若い人であるかと変わってくるのですが、私はもう“若い人”ではないのだなと、流行や言葉の使い方の変容に戸惑いつつも受け入れる段階になってきました。パートナーと最近話していたのは、異動したり所属する場所では若手になるんだけど、世間から視野を向けると全然中堅の域に入るのにも関わらず、所属先では若手(若い部類)と扱われるから、そこで思い悩む世代だよねと話していて、マジでそれなと実感した新年度です、皆様もどうかゆるやかに新年度を(これは私がゆるやかに新年度を迎えたいという意味も込めて)


    ▶️推しにまつわる過去話


    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 20 min
    捨てられた私たちの物語を、私だけは忘れたくなくて(マレーシアひとり旅の話)

    捨てられた私たちの物語を、私だけは忘れたくなくて(マレーシアひとり旅の話)

    そうだったなあ、外国にルーツがあったり、一般的な学校に馴染めない子どもや大人、それに携わる人々と関わっている時、私はとっても仕事を楽しんでいたなと、日本のトラディショナルな環境に身を置いている今は頭によぎることがあります。

    マレーシアに行くことで本来の意として“インクルーシブ”“インクルージョン”を振り返るきっかけになりました。

    私が日本に生まれて日本人でも、なぜかずっと生きづらいと思っていたのに、過去に働いていた場所では、彼らはどんな感情を持ってこの国で生き続けているんだろうと、彼らの物語に参入することで、新しい気づきや勇気を逆にもらっていた気がします。あの頃は「それでも日本で生きていくならこうしなければならない」という規律と、相手の伝統と風習の違いをどうにか擦り合わせながらも照らし合わせて過ごしていました。周囲の人間もそうで、健康的な関わりだったなと思います。


    ▶️今回の話で出てきた過去話
    ・ベトナム旅行の話
    https://open.spotify.com/episode/3Nd6qJlNwXtiBQqAwKCsfD?si=x-lVIl_bTjmkycawpWg96A

    https://open.spotify.com/episode/3YQZAj7Y82Z151uezHzK07?si=vLR0NdurTL-CPvwgAOnXpg

    ・推しは七海建人の話
    https://open.spotify.com/episode/46aNfebuuMO4jhhQtS4tBd?si=LQaXWgG2Qh6h2bicvgn-8A

    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 33 min
    カレーライスが大嫌い。(個人単位の幸せと、家族単位の幸せと)

    カレーライスが大嫌い。(個人単位の幸せと、家族単位の幸せと)

    ▶️今回の話で出てきた文献
    家族の世界史
    https://amzn.to/49KUZmq

    アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ; これからの経済と女性の話
    https://amzn.to/3uGe5eu

    他者の目線が気になるというより、戻りづらい社会構造の方が課題だよなとは思ってます

    ーーーーー

    音声を収録(ここには軽いテーマを持つ派、台本をしっかり作る派人それぞれですが事前準備も含む)→音声の編集とチェック→概要欄を考える→アップ(予約)されるという一連の流れ、一人配信でやっている方はラグが少ないのかもしれませんね(複数人の場合は音声を収録というハードルが少し高いですよね)。

    私は、音声収録→その他(編集と概要欄と配信予約は一気にするタイプ)タイプなのですが、面倒な時は、放置されて消されるものもあって、1ヶ月前〜2週間前の音源だったなとかはザラにあり、編集している時に「あれ?私今はこんなこと思ってないな?もう少しバージョンアップされた言葉が出てくるけど」と自分の声と向き合いながらモヤモヤする訳ですよ。ちなみに、台本は作らないタイプで、単語だけ「あ〜これについて話したいな〜」と適当に壁打ちでわ〜〜〜と喋ってるスタイルです。一人だからなせるものですよね。だから時には脱線したりするんですよね、思考のまま話しているので(複雑な話の場合は箇条書きにしている場合もあるし、作品の意見に関してはノートに殴り書きしてあるのでそれをみて話すこともある)

    しかし、それは自分にとってはいいことで成長を見ることができる面白い体験だと思っていて、「一度ちゃんと思考を言葉にした」という行動が取れたから、自分の考えが変容し続けている訳ですよね。時間経過とともに思考や意見が変わらない方がおかしい訳で。

    何が言いたいって、そう、この回は前に収録したので、自分が編集していて「なんやこれ?」と思った回です。考えのベースは変わっていないのですが、久しぶりに編集していて過去の自分可愛いな〜とヨシヨシしてあげていました。


    ──────────────────
    「とけない夜に空想を」は、ひねくれている大人が、他人と足並みを揃えるために生存戦略について考えたい番組。
    人間関係と哲学。あなたの生きる活力のきっかけになりますように。
    ■note:https://note.com/nantentekomai
    ■X(旧Twitter):https://twitter.com/nantentekomai
    ■お便り:https://forms.gle/14EZ4Hn7sineNTMq5
    ※紹介リンクは一部 Amazonアソシエイトを使用しています
    ──────────────────

    • 16 min

Top Podcasts In Society & Culture

This American Life
This American Life
Stuff You Should Know
iHeartPodcasts
Shawn Ryan Show
Shawn Ryan | Cumulus Podcast Network
The Ezra Klein Show
New York Times Opinion
Animal
The New York Times
Freakonomics Radio
Freakonomics Radio + Stitcher

You Might Also Like

ゆとりっ娘たちのたわごと
ゆとたわ
今ファミレスにいるんだけど隣の席の女子が話してる内容がジワジワきてるんだが共有して
藤原さくら&日高七海
夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】
文化放送PodcastQR
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
チャポンと行こう!
北欧、暮らしの道具店
となりの雑談
TBS RADIO