にほんごストーリー Learn Japanese Through Stories with Yuzu

Yuzu's Japanese Podcast

Hi, I’m Yuzu! Welcome to my podcast, where Japanese learners worldwide can enjoy stories read by me, with subtitles. I create stories for levels A1 to B1, helping you improve listening skills while enjoying engaging content. Each episode is designed not just by vocabulary difficulty but also by grammar focus. Some stories, for example, avoid te-form or nai-form, allowing step-by-step practice. Listen, read along, and immerse yourself in Japanese at your level!

  1. 1D AGO

    #32 [B1] 回転寿司(かいてんずし)レストラン

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 03:20 Questions and Answers 04:22 Vocabulary recap 05:50 Story (second time) 文法: V-て+もらう (have someone do something for me) S-Plain+N (noun-modifier) S-Plain+んだ (to explain something; show emphasis) V-た+ら (if/when) V-て+みる (try to do) V-て+くれる (to do a favor; do something for someone) S+なんて (emphasis) V-て+しまう/V-ちゃう (to do by accident) スクリプト: 留学生のアンナさんは、日本人の友だちの香菜さんと、はじめて回転寿司のレストランに来ました。「いらっしゃいませ!何名様ですか。」「ふたりです。」と、アンナさんは答えて、テーブルに案内してもらいました。テーブルの横では、お寿司がぐるぐる回っています。「わあ、おいしそう!」アンナさんはわくわくしています。「回っているお寿司を取ってもいいし、このタブレットで注文もできるよ。注文したものは、別のレーンで速く届くんだよ。」アンナさんはタブレットで、マグロと、炙りサーモンと、エビを注文しました。「お茶は自分で作れるんだよ。お茶の粉を少し入れてから、このボタンを押してお湯を入れて、混ぜたらおいしいお茶のできあがり。」アンナさんも早速やってみます。「へえ、簡単だね!」お茶を作っていると、注文用の上のレーンにお寿司が3皿来ました。(電子音)「注文したお寿司が到着しました」「あれ、いろんな色のお皿があるけど、どうして?」「お皿の色で値段が違うんだ。会計のとき、お店の人が機械で数えてくれて、料金がわかるシステムなんだよ。」「へえ〜!お皿で値段がわかるなんて、便利だね!」お寿司を食べ終わったアンナさんが、タブレットを見て驚きました。「え、ラーメンもある!うどんも!お寿司だけじゃないんだね。」「うん、いろんな料理があるよ。フライドポテトや、デザートもおいしいよ。」アンナさんは小さいうどんも注文してみました。「はあー、全部おいしかった!おなかいっぱい。」最後にデザートのプリンが届きました。アンナさんはスプーンでプリンをすくったあと、しょうゆ皿にちょっとプリンをつけてしまいました。「アンナ、プリンにしょうゆつけたの!?」「ずっとお寿司にしょうゆをつけていたから、間違えちゃった!でももったいないから、ちょっと食べてみるね…」「…どう?」「うん、甘じょっぱくておいしい!香菜もやってみる?」「え、おいしいの?じゃあ、ちょっと一口…あれ、おいしいね。これは大発見だ!」

    9 min
  2. AUG 21

    #31 [A2/B1] ピクニックの予定(よてい)だったのに…

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 02:48 Questions and Answers 03:42 Vocabulary recap 04:50 Story (second time) 文法: ・S-Plain+N (noun-modifier) ・S-Plain+のに (although, in spite of, even though ~) ・S-Plain+かもしれない (might; perhaps; indicates possibility) ・V-plain+かな (casual: I wonder) ・V-plain+なんて (such as, things like, emphasis) ・V-ちゃう (casual←V-てしまう: to do something by accident, to finish completely) スクリプト: 日曜日の朝、はるきくんはいつもより早く起きました。今日は家族でピクニックに行く日です。ピクニックに持っていくお弁当は、昨日、お父さんと一緒に作りました。大好きなサンドイッチやからあげを作ったので、食べるのが楽しみです。「よし、早起きできた!」そう言ってカーテンを開けたはるきくんは、驚きました。外は真っ暗です。天気予報では晴れると言っていたのに、雨が降っています。「そんな…。ピクニックの予定だったのに…。」はるきくんはがっかりして、ソファに座りました。お母さんも起きてきて、言いました。「あら、雨?お弁当、がんばって作ったのにね。どうしようか。」お父さんも起きてきて、言いました。「午後は雨がやむかもしれないよ。でも、公園の地面は濡れてるかな。」はるきくんは昨日準備をしたリュックを見て、言いました。「せっかく準備したのに、ピクニックに行けないなんて、悲しいな。」お母さんは、悲しそうなはるきくんを見て、いいアイディアを思いつきました。「じゃあ、今日は“おうちピクニック”にしよう!」そう言って、お母さんはリビングにレジャーシートを広げました。「お昼に食べる予定だったお弁当を、朝ご飯に食べちゃおうか!」と、お父さんが言ったので、はるきくんはお弁当を冷蔵庫から出して、リビングに持ってきました。「いただきます!」3人はリビングで楽しく朝ご飯を食べました。外は雨なのに、家の中はにぎやかで、はるきくんももう悲しくないです。「公園じゃないのに、とっても楽しいね!」「3人でごはんを食べたら、どこでも楽しいね!」

    8 min
  3. AUG 14

    #30 [A2] したことがありますか?

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and た-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 02:47 Questions and Answers 03:50 Vocabulary recap 05:23 Story (second time) ぶんぽう: ・V-た+ことがあります (to have done something before) ・V-る/ない+こと/の (Verb-Nominalization) ・V-(ます)+たいです (want to do) ・Nだけ (only N) ・V-て (because) ・S-Plain+んです (stating further information or a reason why) ・V-て+みます (try to do) ・V1-て、V2-て、… (actions in order) ・S-Plain+ので (because) ・S-Plain+と思います (I think that...) スクリプト: 希実:レオさん、日本に留学に来て、何ヶ月になりますか。 レオ:4ヶ月です。日本の生活は楽しいですが、まだ知らないことがたくさんあると思います。 希実:日本とフランスは、文化が全然違いますからね。日本の温泉には入ったことがありますか。 レオ:いいえ、テレビで見たことがありますが、入ったことはありません。でも、とても行きたいです! 希実:じゃあ、今度一緒に行きましょう! レオ:いいですね!楽しみです。 希実:あ、レオさん、カラオケに行ったことがありますか。 レオ:あります!友だちと1回だけ行きました。でも、日本語の歌は、歌詞を読むのが難しくて、大変でした。 希実:カラオケもいい日本語の練習になるんですね。あ、納豆を食べたことはありますか。 レオ:はい、留学生の友だちと、回転寿司で納豆巻きを食べてみました。 希実:そうですか。どうでしたか。 レオ:うーん。ちょっと苦手でした…。 希実:においや見た目が独特ですからね。あとは…そうだ、夏祭りに行ったことがありますか。 レオ:いえ、まだです。でも、ドラマやアニメで、祭りのシーンを見たことがあります。夏に浴衣を着て、お祭りに行って、焼きそばを食べて、花火を見てみたいです! 希実:いいですね。友だちも誘って、みんなでお祭りに行きましょう。 レオ:お祭りではダンスをすると聞いたことがあります。私は、ブレイクダンスができるので、お祭りで踊りたいです。 希実:えっ、いや、あの、お祭りで踊るのは、「盆踊り」という日本の踊りですよ。でも、簡単ですから、すぐに覚えられると思います。みんなで一緒に踊りましょうね!

    8 min
  4. AUG 7

    #29 [A-1] おもしろい大阪(おおさか) 【Adj.+N】

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments! 00:00 Story (first time) 03:46 Questions and Answers 04:40 Vocabulary recap 06:27 Story (second time) 文法: ・V-ましょう (volitional form) ・S+から (because) *V=Verb, S=Sentence スクリプト: ほたるさんは、友だちの千尋さんと大阪に来ました。大阪にはおもしろい場所がたくさんあります。まず、二人は梅田に行きました。梅田には高いビルがたくさんあります。梅田スカイビルからは、きれいな景色が見えます。次に、二人は大阪城に行きました。大阪城は古いお城です。とても美しい建物です。お城の前には静かな公園もあります。「ほたるさん、写真を撮りましょう!」 「そうですね。すみません、写真、いいですか。」ほたるさんは、女の人に聞きました。「もちろんです。はい、チーズ!」(カシャッ)「ありがとうございます…えっ!?私達の写真じゃないです!」 女の人は、インカメラで自分の写真を撮りました。「あはは、冗談です。もう一度撮りますよ!はい、チーズ!」(カシャッ) 「いい笑顔になりましたね。」 「ありがとうございます。」おもしろい女の人でした。昼に、小さいたこ焼き屋さんに行きました。「すみません。たこ焼きを2つください。」と、千尋さんが言いました。「はい、800万円です!」 「…えっ!?高いですね!?」 「あはは、冗談です。800円ですよ。」おもしろい店員さんでした。たこ焼きはとてもおいしかったです。それから、二人は道頓堀に行きました。道頓堀にはにぎやかな通りや、カラフルな看板がたくさんあります。「うわあ!」 ほたるさんはびっくりしました。店の前に、大きいカニがいます。「ほたるさん、大丈夫ですよ。ここは有名なカニのレストランです。」 「へえ。おもしろい看板ですね。カニが動きましたから、びっくりしました。」最後に、二人は通天閣に歩いて行きました。道頓堀から30分ぐらいです。通天閣は、100メートルの高いタワーです。中に、いろいろな店や、楽しいアトラクションがあります。「今日は本当に楽しい1日でしたね。」 「はい。大阪はおもしろかったです。」 「また一緒におもしろい旅行をしましょうね!」 「はい、もちろんです!」

    10 min
  5. JUL 31

    #28 [B1] サークルはきめた? 【ことにする/なる】

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 02:25 Questions and Answers 03:30 Vocabulary recap 05:18 Story (second time) 文法: ・V-る+ことにする (to decide on...) ・V-る+ことになる (It has been decided that...; it turns out that...) ・Plain+んだ (to explain something; show emphasis) ・…かな (casual: soft speculation or doubt, polite suggestion or request, Indirectly asking for someone's opinion) ・…じゃない? (casual: maybe; most likely) ・S-Plain+か、… (indirect question) スクリプト: はる:まお、もうサークル決めた? まお:ううん、まだ。いろいろ見学してから、決めたくて。でも今週中には入りたいな。 はる:そうなんだ。私はダンスサークルに入ることにしたよ。 まお:へえ、すごいね。ダンス好きだったんだね。 はる:うん、初心者だから全然踊れないんだけど、ずっとやってみたかったし、サークルの雰囲気も良かったし。 まお:いいね。はるのダンス見られるの、楽しみにしてるよ。 はる:まおは、どのサークルで迷ってるの? まお:先週、映画サークルの見学に行ってきたんだけど、週に1回みんなで映画を見て、感想を話すことになってるんだって。それは面白そうなんだけど、学祭に向けて自主制作の映画も毎年作ることになってるらしくて。それがかなり時間がかかるみたい。バイトもしたいから、ちょっときついかなと思ってて。 はる:なるほどね。他にはどんなサークルを見に行く予定なの? まお:今日は、友達と軽音サークルを見に行くことになってて、明日は一人で手話サークルを見に行くつもり。軽音は、実はあんまり興味ないんだけど、友達が一人で行くのは緊張するって言うから、ついていくことにしただけなんだけどね。でも明日の手話サークルは、興味があるから楽しみなんだ。 はる:でも、手話の練習とか、結構大変そうじゃない? まお:家でも練習はできるし、多分大丈夫だと思うけど、明日の見学で色々聞いてくるよ。それで、雰囲気もよかったら、手話サークルに入ることにしようかな。 はる:そうだね。じゃあ、今日の軽音と明日の手話、どうだったかまた教えてね!

    8 min
  6. JUL 24

    #27 [A2/B1] 旅行の準備(りょこうのじゅんび) 【must/don't have to/better to do】

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 02:05 Questions and Answers 03:06 Vocabulary recap 04:07 Story (second time) 文法: ・S-Plain+んです (to explain something; show emphasis) ・V-ない+と[いけない/だめだ] (must to do) ・V-なければ[いけない/だめだ] (must to do) ・V-なきゃ[いけない/だめだ] (must to do) ・V-なくてもいい (don't have to do/don't need to do) ・V-る/ない+と (if/when) ・V-た/ない+ほうがいい (better [not] to do) スクリプト: 神田さんと早川さんは、早川さんの家で旅行の準備をしています。 神田:明日の旅行、楽しみですね! 早川:そうですね。でも、まだ荷物の準備が終わっていないんです。早く終わらせないと…。 神田:私も手伝いますよ。パスポートはかばんに入れましたか。 早川:あっ、まだです。パスポートは絶対に持っていかなければいけませんね。 神田:もちろんです。それがないと、飛行機に乗れませんから。 早川:そうですね。あと、カメラも持っていったほうがいいでしょうか。 神田:スマホもあるし、荷物も増えるし、カメラは持っていかなくてもいいと思います。 早川:たしかに。あ、スマホの充電器は必ず持っていかなきゃ…!それから、薬も持っていったほうがいいでしょうか。 神田:いつも飲んでいる薬があると安心かもしれませんね。 早川:あ、ガイドブックも買っていったほうがいいでしょうか。 神田:ガイドブックは持っていかなくてもいいんじゃないでしょうか。スマホで何でも調べられますから。 早川:そうですね。じゃあ、必要なものだけにして、荷物を軽くしたほうがいいですね。ところで神田さんは、もう準備、終わったんですか。 神田:いえ、まだ何もしていません。 早川:えー!早く帰って準備したほうがいいですよ!明日、忘れ物しないでくださいね!

    6 min
  7. JUL 17

    #26 [A2] どっちのレストラン?【reason+し…】

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and ない-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. 00:00 Story (first time) 02:00 Questions and Answers 03:00 Vocabulary recap 03:55 Story (second time) ぶんぽう: ・S1-Plain+し、S2-Plain+し、Conclusion (To give a reason leading to a conclusion) ・S-Plain+ので (because...) ・V-ませんか (invitation) ・S-Plain+と思う (I think that...) ・S-Plain+んです (to explain something; show emphasis) ・V-た+ことがある (talk about past experiences) ・V-て+みます (try to do) ・V-ましょうか↓ (Shall we...) ・V-ましょう (Let's do...) スクリプト: 宮本さんと本田さんは、最近ジムで知り合いました。 宮本:本田さん、今日のトレーニング、おつかれさまでした。もうへとへとです。 本田:おつかれさまでした。私もたくさんランニングをしたので、疲れました。 宮本:おなかもすきましたね。何か食べに行きませんか。 本田:いいですね。日本料理のレストラン「ふじ」はどうですか。あの店は、魚もおいしいし、野菜も多いし、ヘルシーだし、体にいいですよ。静かだし、雰囲気もいいし、ゆっくり話せると思います。 宮本:中華料理のレストラン「上海軒」も近くにありますよ。メニューも多いし、ボリュームもあるし、あたたかい料理も多いし、トレーニングの後にはぴったりです。それから、値段も高くないし、店員さんも親切だし、おすすめです。 本田:そうなんですか。その店にはまだ行ったことがないので、ぜひ行ってみたいです。 宮本:このジムからも遠くないし、店が広いから予約もしなくていいし、「上海軒」に行きましょうか。 本田:はい、そうしましょう! 宮本:おなかもすいたし、本田さんと話すのも楽しみだし、すぐに着替えて行きましょう!

    6 min
  8. JUL 10

    #25 [A-1] やきたてのパン

    You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description. This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments! 00:00 Story (first time) 02:28 Questions and Answers 03:30 Vocabulary recap 04:36 Story (second time) 文法: ・N1やN2など (N1, N2, etc.) ・V-て+ください (please do) ・V-(ます)+たいです (want to do) ・S+から (because) ・Nのあとで (after N) *V=Verb, S=Sentence, N=Nounスクリプト: 樹さんはパンが大好きです。今日も、家の近くのパン屋さんに行きました。店の名前は「さくらベーカリー」です。お店の中は、焼き立てのパンのいいにおいです。棚には、メロンパンや、カレーパン、クロワッサン、あんパンなど、いろいろなパンがあります。樹さんはまず、入口でトレイとトングを取りました。そして、メロンパンをふたつと、ソーセージパンをひとつえらびました。それからレジに行きました。「いらっしゃいませ。180円のメロンパンがふたつ、250円のソーセージパンがひとつですね。全部で610円です。お支払いは現金ですか。カードですか。電子マネーですか。」 「電子マネーでお願いします。」 「わかりました。ここをタッチしてください。」 (ピッ)樹さんはスマートフォンをタッチしました。「ありがとうございます。レシートはこちらです。」そのとき、ほかの店員さんが「クリームパン、焼き立てです!」と言いました。店の中は、クリームパンの甘いにおいでいっぱいです。樹さんは、レジの店員さんに言いました。「すみません。クリームパンも買いたいです。いいですか。」 「もちろんです!」 大好きなパンと、焼き立てのパンを買いましたから、樹さんは今とてもうれしいです。

    7 min

About

Hi, I’m Yuzu! Welcome to my podcast, where Japanese learners worldwide can enjoy stories read by me, with subtitles. I create stories for levels A1 to B1, helping you improve listening skills while enjoying engaging content. Each episode is designed not just by vocabulary difficulty but also by grammar focus. Some stories, for example, avoid te-form or nai-form, allowing step-by-step practice. Listen, read along, and immerse yourself in Japanese at your level!

You Might Also Like