アニメーション作家・塚原重義監督へのインタビュー、第2回! 国内外の様々な映画祭等で数多くの受賞を重ねてきた塚原監督。 これまで制作してきた作品を振り返りながら、自主制作から商業作品の制作に至る過程を紐解きます。 規格外のルートでアニメ監督への道を切り拓いてきた奇才のワインディングヒストリーをお楽しみください☆ 2024年4月に公開された劇場アニメーション映画『クラユカバ』『クラメルカガリ』(原作・脚本・監督:塚原重義)が2025年3月から各種配信サービスにて配信中ですので、こちらも是非ご覧ください! 【作品公式サイト】https://www.kurayukaba.jp/ 〇塚原 重義(つかはら しげよし) アニメーション作家 【公式サイト「弥栄堂(イヤサカドウ)」】https://iyasakado.com/ 【公式チャンネル】https://www.youtube.com/@UC2HJVN9mE3Y-eCueuhqTvqA 【X(旧Twitter)】https://x.com/iyasakado <プロフィール> 1981年東京生まれ。 幼少の頃から旧い空想科学映画等に憧れ、2002年頃よりアニメーションの自主制作を始める。数々のオリジナル短編作品を発表し、各映画祭等で高い評価を獲得。近年ではSEKAI NO OWARIのLiveステージデザイン協力など、映像以外の世界観構築も手掛けて活躍の場を広げている。 《主な受賞歴》 『ウシガエル』(2004年)第3回インディーズアニメフェスタ グランプリ、Broadstar AWARD 2005 グランプリ、東京国際アニメフェア2005 企業賞 『端ノ向フ』(2012年)第11回インディーズアニメフェスタ 大賞 『女生徒』(2014年)第10回札幌国際短編映画祭 大林宣彦 審査員賞 『クラユカバ』(2023年)ファンタジア国際映画祭 長編アニメーション部門:金賞・観客賞 〇尾崎まさゆき(本名:尾崎雅之) X(旧Twitter):https://x.com/masa_ozaki <プロフィール> 1970年大阪府生まれ。 1993年、大阪大学卒業後、株式会社住友銀行に入行。 2000年、株式会社ギャガ・コミュニケーションズに入社。 2004年、株式会社サンライズに入社し、アニメーションの企画・製作・プロデュースを行うとともに、取締役として国内および海外へのライセンス業務を統轄する。 「TIGER & BUNNY」「バトルスピリッツ」「アイカツ!」「ヘボット!」「ドリフェス!」「クラシカロイド」「BIRDIE WING」等のオリジナル作品を中心にヒットを創出しながら、2010年にはライブエンターテインメント子会社の設立に参画。自らアニメ作品の舞台化やミュージカル化を手掛け、ショウビズのプロデュースにも従事する。 2015年、株式会社サンライズを分社化し、株式会社バンダイナムコピクチャーズを設立。2022年まで代表取締役社長を務める。 2024年10月から、株式会社Creadom8にて新たにプロデュース事業を開始する。 【制作・著作:株式会社Creadom8】https://creadom8.co.jp/ 【撮影協力:株式会社ディグラ】https://digra-inc.com/ #Creadom8 #尾崎雅之 #アニメ #anime #プロデューサー #インディーアニメ #塚原重義 #塚原監督 #クラユカバ #クラメルカガリ #ウシガエル #インディーズ #短編アニメ #短編映画 #弥栄堂 #成田良悟 #sekainoowari #インディーズアニメ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/66a5e7bb366ee42128373eb6
資訊
- 節目
- 頻率每日更新
- 發佈時間2025年5月1日 上午8:40 [UTC]
- 長度12 分鐘
- 年齡分級兒少適宜