
63 episodes

オールデイアメリカ All Day America
-
- Society & Culture
-
-
4.5 • 16 Ratings
-
陽キャパリピのあさみと陰キャ闇人間のしまきの両極端な二人が、【リアル&笑えるアメリカ生活】をお伝えする女子会的ポッドキャスト「オールデイアメリカ』へようこそ! 皆様の「新しい気づき」や「生活の楽しみ」になれたらとても嬉しいです。
毎週金曜日の配信です。
オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/
オルアメグッズ▶︎
https://alldayamerica.creator-spring.com/ Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support
-
Ep.61「アメリカのスーパーマーケットあるある」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
今回のポッドキャストは「アメリカのスーパーマーケットあるある」です。
日々の生活に欠かせないスーパーマーケット。食文化をはじめ、いろんな文化的背景を反映している場所でもありますよね。今回は、アメリカのスーパーで感じた違いや驚きなどをシェアしたいと思います。
冒頭でお便りもご紹介しています。石川さん、どうもありがとうございます!
1:08 ・ホールミルク?ハーフ&ハーフ?アメリカの牛乳の違いとは?
2:45 ・牛乳を飲むとお腹を下す人必見!ラクトースフリー(乳糖なし)とは?
8:41 ・英語ができたところで商品名が読めるわけじゃない
9:18 ・Gyroはなんて読む?ヒーロ?ギーロ?ジャイロ??
10:05 ・ドイツのレバーのソーセージがどうやっても伝わらない(Braunschweiger)
13:13 ・商品名のスペルがわからない問題
14:24 ・そもそも単位がわからない。OZ?LB?
15:20 ・お店の中で買う前の商品を飲んだり食べたりするのはOKなの?
16:38 ・ぶどうとかちょっとつまみ食いしてる人もいる
18:00 ・フルートも野菜も裸のままで売られている
18:40 ・パッケージされてる野菜は中でカビてる時ある
19:30 ・卵を買う時はよく見ないとヤバい
20:38 ・買った牛乳が腐ってることがあった
22:18 ・カード会員、アプリ会員、一般人でぜんぶ価格が違う
24:23 ・売り場の値段表示はココをチェック!
25:33 ・「複数個で◯ドル」と書かれていても、1個で買っても同じ値段なことが多い
27:44 ・肉はかたまりを買って自分でスライスすると安上がり
29:00 ・スライサーはアジア系だと一家に一台
29:44 ・一人暮らしのしまきは量多い食材どうしてる?
32:00 ・ストアブランドに騙されるな
34:00 ・パンパースは性能がいいけど高い
34:31 ・米国版ドンキ?みんな大好き「クローガー(Kroger)」
人気の商品が並んでいたり、ソーダやシリアルが山積みだったり、肉がでっかいかたまりで売っていたり…。日本人の私たちからすると、新鮮に感じたり驚くことの多いアメリカのスーパー。食べてみると意外とハマる食品も多かったりして、新しい発見の宝庫でもあります。やっぱりスーパーは、楽しさが詰まったワンダーランドですね!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
《お知らせ》
勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。
CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎
https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support -
Ep.60「一生慣れないアメリカのお菓子」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
今回のポッドキャストは「一生慣れないアメリカのお菓子」です。
好きな人もいると思うけれど、「でもこの味には一生慣れない!」と私たちが常々思っているアメリカのお菓子をご紹介します。あくまで個人の感想ですよ〜!
2:08 ・アメリカのお菓子といえばこれ!真っ赤で硬い、ねじねじプラスチック…Twizzlers
5:12 ・真っ黒なタイヤ、またはねずみ花火、味は薬草…Lycoris
7:03 ・アメリカ人からしたら逆に日本の食べ物もヤバいと感じるのかも?
7:50 ・かりんとう、インスタント味噌汁は、アメリカ人からすると完全に「アレ」
8:47 ・どう見ても薬、味もリコリスで薬…Good & Plenty
10:05 ・なぜミミズの形にしたの?アメリカの子どもは大好き…Gummy Worm
11:41 ・イースターの定番お菓子、色が絵の具のドギツさ…Peeps
13:40 ・アメリカのカップケーキはすごい色、独立記念日は赤と青
14:36 ・アメリカの青色添加物は体に良くないってホント?
15:20 ・ハロウィンキャンディーも、たいがいすごいぞ
16:42 ・シップとか歯磨き粉を飲んでるみたいなドリンク…Dr Pepper
20:16 ・緑茶なのにめっちゃ甘ったるい…AriZona Green Tea with Ginseng
24:19 ・独特だけどハマると美味しい?冬の甘い飲み物…Eggnog
28:30 ・しまきはパンケーキ焼く前の液体を食べるのが好き
29:24 ・アメリカ人はクッキー焼く前の生地が好き…Cookie Dough
マズい~!とか、気持ちわるい~!なんて聞くと、逆に食べてみたいと思った方もいるのでは?(笑)。私たちにボロクソに言われたお菓子たちも、実はアメリカの子どもの間では大人気なので、味の好みはいかに食べ慣れているか、育ってきた食文化に影響されているのだなと思いました。私たちも、アメリカ生活が長くなれば、いつかは真っ青なカップケーキに心躍らせる日が来るかもしれませんよね!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
《お知らせ》
勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。
CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎
https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support -
Ep.59「妊娠出産 in アメリカ」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 なんと、今回からマローン恵さんがオルアメのサイドキックとして参加してくださることになりました!これから三人で更に楽しい女子会にしたいと思います。 今回のポッドキャストは「妊娠出産 in アメリカ」です。 出産は人によってさまざまで、ドラマがいっぱいありますよね。今回は、サイドキック恵のコロナ禍出産のエピソードを中心に、アサミの出産経験も交えつつ日本とアメリカでの妊娠・出産の違いについて語りました。 2:00 ・アメリカと日本の病院対応の違いとは?主に3つ! 5:28 ・恵の出産エピソード(コロナ禍での妊娠・出産) 6:08 ・アメリカの妊婦健診ではエコーを撮るのは2回だけ!? 9:38 ・コロナ禍の妊婦健診は基本オンラインで受診? 11:11 ・パパママ教室は夫・パートナーの同伴がほぼ必須? 13:24 ・アメリカの計画分娩って、どんな感じ? 17:13 ・つらい!出産前の妊婦は、産み終わるまで食べちゃだめ? 18:41 ・アメリカの産院は、病室が分娩室になっている? 20:27 ・陣痛が進まないので、ドクターが人工的に破水したら…? 24:10 ・無痛分娩の麻酔を入れる時に、気をつけるべきこととは? 27:15 ・出産すると足のサイズが大きくなるってホント? 29:05 ・理想のお産をドクターとシェアする「バースプラン」とは? 29:50 ・アメリカのナースは強引?お父さんの子育て力が試される! 36:24 ・入院中は産後メンタルが爆発して号泣しがち? 38:19 ・シャワーでいきなり貧血!?産後の母体は不思議がいっぱい! 39:59 ・アジア系赤ちゃんの特徴(お尻の蒙古斑、黄疸) 42:46 ・赤ちゃんが「ロング」ってどういう意味? 44:15 ・退院後は赤ちゃんが常に心配で、泣き声の幻聴も…? 妊娠・出産は、お母さんも赤ちゃんも命がけで、どこで大きい事故があってもおかしくないほど大変なこと。だからこそ感動あり、ドタバタあり、振り返ると笑えるエピソードもあったりと、話題が尽きないのかもしれませんね。これからも妊婦さんや小さいお子様をお持ちの方々に理解を示し、支え合える関係でいれたらいいですよね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support -
Ep.58「アメリカの笑える911」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「アメリカの笑える911」です。 アメリカでの「911(ナインワンワン)」は、日本の【110番+119番】のような、「警察、消防、救急など」の緊急時の電話番号がすべて一緒になったような位置づけです。今回は、実際にアメリカで起きたおかしな911コールをアサミがセレクトしてご紹介しています。 2:03 ・「飲酒運転している人がいます」と電話。その意外な犯人は誰? 3:36 ・911オペレーターは、相手を落ち着かせるテクニックが必要? 4:20 ・電話してきた人が意外と素直? 4:34 ・電話の続き。電話をかけてきた本人からの素朴な質問とは? 5:12 ・お酒を飲むと判断が鈍り不思議な行動をしてしまう? 6:27 ・アルコール摂取で違反の量の二倍以上が出て逮捕? 6:58 ・アメリカにいるアルコール中毒のタイプとは? 7:13 ・二番目の電話。マクドナルドで事件?それとも... 9:03 ・電話をしてきた本人が訴えたいこととは? 10:30 ・三番目の電話。マリファナを摂取し混乱した男性の思いもよらない発言とは? 11:45 ・みんなの電話が想像以上に礼儀正しいのはなぜ? 12:54 ・「来てください」と3回言う間、まったく声を荒げない 13:57 ・あまりにも態度が悪いと切られる可能性もあるアメリカ? 14:17 ・アメリカの大切なサバイバルスキルとは? 14:45 ・マリファナ摂取の電話してきた人の驚きの職業とは? 15:25 ・四番目の電話。イケメン警察が自宅に現れたらどうする? 16:18 ・イケメン警察にどうしても会いたい女性の願いとは? 16:40 ・四番目の電話続き「私は45歳。こんな事は二度とないかも?」 17:09 ・何事も挑戦してみるもの?意外なオペレーターの人の対応とは? 18:04 ・アメリカ人が年齢を打ち明ける時の気持ちとは? 18:49 ・最後の電話。かわいい4歳児からの緊急911コールとは? 20:07 ・「困ったときは警察に電話するのよ」と教えられている? 23:20 ・救急車・パトカーともに乗ったことがあるしまきの体験とは? 意外と気軽に緊急電話911に電話をかけている人がいるのだなと驚いたアサミとしまき。警察沙汰、というものに巻き込まれたくはないものですが、助けが必要かもしれない時は、すばやく911もしくは地域のNon Emergency Numberに連絡しましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support -
Ep.57「意外とある細かい常識」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「意外とある細かい常識」です。 「フレンドリー」「オープン」などとイメージされる事が多いアメリカ人、それでも本当に親しくなるまでは時間がかかるものです。今回は、アメリカに住んでみて初めて気付く【意外とある標準的な振る舞い】にスポットを当ててみました! 2:13 ・結婚前に相手がどんな人間であるか見分けるポイントとは? 2:35 ・アメリカ人は想像以上に繊細に気を配っている? 4:13 ・相手に親切にすると自分の利益になると教えた方が早い? 4:58 ・アメリカ人と目が合うととりあえずニコッとするのはなぜ? 7:00 ・「知らない人」に対してのマナーが多いアメリカ? 8:29 ・日本の人混みに慣れないアメリカ人の不思議体験とは? 11:20 ・アメリカでは容姿についてコメントをしたらダメ? 14:41 ・「スキニー」というコメントも失礼にあたる南部? 17:13 ・「痩せたいの」はトラップ?アドバイスを求めていない? 17:45 ・意外とアメリカにもある「礼儀の定型文」とは? 19:22 ・「自虐ネタ」の使用は要注意? 21:20 ・日本で年齢を聞かれまくり困惑したしまきのアメリカ人友達。 21:58 ・アメリカ人がよく使う 'age is just a number' とは? 23:39 ・年収を尋ねるとクビになる可能性がある? 26:14 ・会社などパブリックでは「態度」が人生を左右する? 26:50 ・感情コントロールができない人は訴訟リスク要因? 27:30 ・日本もアメリカも同じようなマナーがたくさんある? 28:18 ・話を遮るのは失礼だけど外国人にとっては難しい? 32:00 ・日本で「空気が読める」人は、アメリカではマインドリーダー? 33:30 ・「【普通】が違っていて当たり前」が国際結婚の利点の一つ? 34:00 ・常識が「ある」からその人が「正しい」とは限らない? 国によって常識は変わってくるものですが、【人間として】の思いやりから出来上がってくるものなので似通ったマナーも多いかもしれません。「常識」をマウントを取るための道具にはせず、お互い気持ちよく過ごせるように理解していきたいですよね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support -
Ep.56「マッチングアプリ女子会」【オールデイアメリカ】
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「マッチングアプリ女子会」です。(ゲストにマローン恵さんをお迎えしてお送りしています) 前回のエピソードは「隠れた重大イベントバレンタイン」でしたが、そもそもパートナーがいなければ始まらない!ということで、アメリカで有名なマッチングアプリ「ティンダー(Tinder)」を使いながら、女子会感覚であれこれ語ってみました。 さて、しまきはティンダーでアメリカの腹筋男子を見つけられたのでしょうか? 1:02 ・アメリカで超有名なマッチングアプリ「ティンダー」を使ってみた! 2:38 ・プロフィールの登録の仕方とは? 4:18 ・1人目はイチロー似?趣味ウエイトリフティング、腹筋チャンス!? 6:00 ・プロフィールの「Still Figuring It Out」とは? 7:26 ・1人ずつ見終わったら「ありorなし」を判断? 8:19 ・OKサインの☆(スター)と♡(ハート)の違いはなに? 8:59 ・2人目は子あり26歳、お母さん募集中?アクシデントでマッチ? 10:13 ・3人目は「なぜティンダーやってるのかわからない」26歳? 11:06 ・架空人物Lisaの設定どうする?真剣交際希望か、短期のお楽しみ希望か? 11:28 ・4人目は自分語りが長い28歳? 12:55 ・気になった人の情報を友達にシェアできる? 13:27 ・5人目はブルーバッジ付き30歳? 13:38 ・名前のところのブルーバッジの意味は?※ 14:12 ・6人目は恥ずかしがり屋?友だち募集中の30歳? 14:44 ・7人目の顔写真どうなってるの?そんな写真あり? 14:58 ・8人目はたくましい腕筋が期待大な27歳?アジア人女性にチャンス? 16:39 ・9人目はパリピ28歳?アメリカのカラオケ事情。 17:29 ・11人目は他力本願な26歳?金持ち疑惑? 18:30 ・12人目はおちゃめそうな30歳? 19:28 ・いろいろ見てみて、どう?外に出ていくパリピは使わない説?? 20:13 ・しまきはティンダー使う?やっぱりちょっとこわいかも…? ※ブルーバッジについて、憶測でいろいろ語ってしまいましたが、正しくは「プロフィール写真の人物が本人であることがティンダーによって確認されている」という意味だそうです。 真剣交際を求める人から、ワンナイトのお相手探し、そして「まだわからない」という人まで、アメリカの愛と欲望、恥じらいが垣間見えるマッチングアプリ。ちょっと怖いところはありつつも、上手に使うことができれば、出会いの幅が広がることは間違いなさそうです。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
---
Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/support
Customer Reviews
まさにあるある!
在米で英語のポットキャストはリスニングにも良いけど日本語でリラックスしたい時に聴けるものってなかなか無い中オールデイアメリカは最適!在米者なら絶対共感できるし3人とも面白すぎる。。。
日本語で面白いポッドキャスト
英語では面白いポッドキャストが世界中にありますが、日本語ではなかなかないく、ずっと探していました。やっと見つけられて嬉しいです。アメリカに暮らしててびっくりしたエピソードなど、いつも楽しく聴かせてもらっています。
アメリカの文化を楽しく学べる
アメリカのチップや安全のことを楽しく教えてくれます。
実はまだ聴き始めたばかりで誰が誰の声かわからないのですが、良いポッドキャストを見つけられて満足です。