今回のキャリアニュース-Rは『社会人2~4年目の直面する壁(上司とキャリア編)』について。
MCへのメッセージは、support@reclive.jpまでお寄せください。
▼ キャリアニュース-R
株式会社ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション株式会社、本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)および人と組織の未来創りに関する調査・研究を行うラーニングイノベーション総合研究所では、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。
「上司との人間関係における苦労、この会社で働き続けることへの不安」は2年目が最も高く約4割が実感
2年目、3年目、4年目の若手社員の約4割が今の会社で働き続けることに不安。
不安を感じるときは、
2年目「働き方が理想ではない」
3年目「キャリアについて考える余裕がない」
4年目「身近に目指すべき存在がいない」
▼キャリアノナヤミ
「仕事以外に趣味がなく、たまの休みはだらだらしてしまいます。みなさまはリフレッシュに何をされてますか?教えて下さい」
「仕事で、やる気はありますが、時間がありません。こんな時、どうすれば良いでしょうか?」
▼今回のトーク内容
キャリア/キャリアニュース/仕事/上司/若手/若手社員/働き方/意識調査/入社後のギャップ/転職/悩み
▼GUEST
大高晃洋 おおたか・あきひろ
「型にはまらない型屋としてアルミダイカスト用金型を主に製造する町工場」
有限会社大高製作所 代表取締役
1974年生まれ
20代は夜間大学を中退、仕事で指の骨を粉々の大ケガなどで一度絶望し1年近くニート。32歳で2代目としてアトツギするも厳しい職人世界で辛酸を舐める。
その後は型技術協会、鋳造工学会などで複数の技術委員会に所属し、最新技術の研鑽、横のつながりも再構築し、以来独自路線を開拓。
メイドインつづきで地元横浜都筑区での企業連携、SNSではメイカーズリンクなどで全国との企業連携も進める。
コロナ禍でフェイスシールドを製造、首に掛けるオリジナル構造で、特にテレビ・映画などの撮影現場で数多く採用。
現在は自社製品で知育玩具も開発、
金型以外にモノづくり全般も関われるように大変貌中。
https://layeredjp.com/
https://www.otaka-ss.jp/
▼MC 二宮翔平
リクライブの編集長であり、責任者。1991年福島県生まれ、札幌育ち。札幌でデザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わり、リクライブ責任者に就任。日本の採用の考え方を変えるべく、リクライブを通して様々な発信をしている。
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください
support@reclive.jp
リクライブ公式サイト
https://reclive.jp/
#アルティメットキャリア #キャリア
정보
- 프로그램
- 발행일2022년 11월 4일 오전 12:07 UTC
- 길이19분
- 등급전체 연령 사용가