コロナ発生以降、東京大学や東アジア藝文書院(EAA)はどのような対策を行ってきたのか?オンライン授業と対面講義ににはどのような利点と意義があるのか?コロナ以降のキャンパスのあるべき姿について、EAA副院長の石井剛教授に「東アジア教養学」現役プログラム生がお話を伺います。
- EAA Youtube企画 「コロナ禍とEAA - キャンパスのあり方について」
- スピーカー: 石井剛 EAA副院長・東京大学総合文化研究科教授
- インタビュー・撮影:籔本器・孔徳湧(「東アジア教養学」プログラム生)
- Speaker: ISHII Tsuyoshi (East Asian Academy for New Liberal Arts, The University of Tokyo)
- Video and Interview: YABUMOTO Utsuwa and KO Tokuyu (EAA Program Students)
信息
- 节目
- 发布时间2022年1月12日 UTC 09:09
- 长度24 分钟
- 分级儿童适宜