シュレディンガーのおじさん

シュレOZ

ゆるく思考実験をするおじさんが一人で話すポッドキャストです。 「考えを声にして耳から聞いて考える」 大してムズカシイ事は話しておりません。気楽に聞き流していただければ嬉しいです。 80億分の1のサンプルとしての内省を惜しみなくさらけだすのは何故なのか? 誰か教えてください。 HP schozsn.blogspot.com MAIL schozsn@gmail.com

  1. 2D AGO

    140. 白鳥の湖

    今回の思考実験は「白鳥の湖」あなたが制作した、ある惑星をモデルにしたオープンワールドのオンラインゲーム。プレイヤーは各自が異なる視点と目的で行動します。もし、このゲームの「制作者」として、プレイヤー全員の目的を一つにするとしたら、それはどんな目的ですか?そして、なぜその目的にしますか? 以上です。今回の思考実験に対するあなたの見解はこちら感想はこちらまで ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/KiQSACueZiapdojE8⁠⁠⁠⁠コメントは公式ブログまで ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠schozsn.blogspot.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりはこちらまで MAIL : schozsn@gmail.comどうもありがとう#思考実験 #白鳥の湖 #渦 #地球温暖化 #FPS #TPS #オープンワールド #ゲーム開発 #suno #作詞 #渦中鳥瞰

    21 min
  2. AUG 8

    135. 受身の姿勢

    今回の思考実験は「受身の姿勢」脳内には情報を受け止め、選別し、記憶する、センサー、フィルター、メモリーの機構が備わっていると仮定すると暴露系動画も、まずセンサーで感知し、フィルターで信頼性を精査。最終的にメモリーに留めるか取捨選択できるので、情報に振り回されず、心の平穏を保てるでしょう。この自己防衛機構について考えよう。 以上です。今回の思考実験に対するあなたの見解はこちら感想はこちらまで ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/KiQSACueZiapdojE8⁠⁠⁠⁠コメントは公式ブログまで ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠schozsn.blogspot.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりはこちらまで MAIL : schozsn@gmail.comどうもありがとう#受け身 #じゅばり #天使と悪魔 #内面化 #脂肪肝 #健康 #果糖飲料

    19 min

About

ゆるく思考実験をするおじさんが一人で話すポッドキャストです。 「考えを声にして耳から聞いて考える」 大してムズカシイ事は話しておりません。気楽に聞き流していただければ嬉しいです。 80億分の1のサンプルとしての内省を惜しみなくさらけだすのは何故なのか? 誰か教えてください。 HP schozsn.blogspot.com MAIL schozsn@gmail.com