FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1시간 전

    【自民総裁選】林氏と小林鷹之氏が解散戦略など語る、小泉氏は立候補への決意語る、高市氏は週内出馬会見へ

    「【自民総裁選】林氏と小林鷹之氏が解散戦略など語る、小泉氏は立候補への決意語る、高市氏は週内出馬会見へ」 16日、自民党の総裁選挙に立候補する意向を表明した林官房長官と出馬会見を開いた小林鷹之元経済安全保障相が、BSフジ「プライムニュース」で衆議院解散などについて考えを語りました。林長官は16日夜のプライムニュースで、石破政権の政策を基本的に引き継ぐ考えを明らかにしました。林官房長官:基本的に引き継いでいくということになると思いますが、時代とともに、いろいろな状況が変わっていくのでそれは臨機応変に対応していく。林長官は賃上げに向けた取り組みを挙げ、「中長期的に続けていかなければいけない政策がある」としつつ、参議院選挙で公約とした2万円の給付については「柔軟に考え、与野党で合意できるところを探すのが現実的な話だ」と述べました。一方、解散の時期については「総裁選の中で『いつ頃がいいか』を軽々に議論するべきではない」と指摘しました。これに対し、その後、出演した小林氏は総裁選に勝って首相になった場合「早期解散はしない」と明言しました。また、小林元経済安保相は「仮に支持率があったから、じゃあ解散しますというのは自民党の勝手な都合」とした上で「民意は参院選で出ている。ある程度の論戦をやり、補正予算を通してからでないと解散するべきではない」と述べました。また、出馬会見で掲げた現役世代を中心とする所得税の定率減税について、財源は税収の上振れ分と歳出改革で捻出する考えを明らかにしました。こうした中、いち早く出馬会見をした茂木前幹事長は東京都内のスーパーを視察しました。小泉農林水産相は閣議後の会見で立候補の意向を表明し、その後、神奈川・横浜市での会合で決意を語りました。小泉農林水産相:自民党がまず一つになり、そして野党と向き合って一緒になって政策を前に進めていく。もう1回、皆さんとともに信頼回復をするような自民党を作っていきたい。高市前経済安保相も週内の出馬会見に向け調整を進めています。

    3분
  2. 7시간 전

    「メタバース」活用で高校生就活支援 AIアバターが悩みに回答

    「「メタバース」活用で高校生就活支援 AIアバターが悩みに回答」 高校生の就職活動が始まる中、メタバースを活用した会社選びが行われています。緊張した面もちで高校生が行っているのは就職面接の練習。2026年春に卒業する高校生の選考・採用面接が16日解禁されたことに先立ち行われました。2025年3月末には高卒採用の求人倍率が4.10倍と調査開始以来、過去最高に。さらに内定率も99.0%と売り手市場が加速していますが、せっかく就職しても約6人に1人が1年以内に辞めています。高校生と企業側のミスマッチを解消しようと、就職情報サイトを運営する「ジンジブ」ではメタバースを活用した高校生の就職支援を行っています。メタバース空間で合同企業説明会にいつでもどこでも参加できるサービスが9月にスタート。アバターを使いアクセスするだけで、現状、全国53社190のブースに訪れることができます。紹介動画などで企業情報を確認できるだけでなく、適職診断で自分に向いた職種の提案を受けることもできます。また準備期間が短く、しかも情報が少ないことがミスマッチにつながるという高校生の就活ですが、AIアバターがさまざまな悩みに答えてくれます。参加した一ツ葉高校3年生は「動画も結構いいなと思った。求人票にはないし生の声も聞けるんじゃないかと思う」「一気に色んな職業を知れて、なかなかこんな機会ないので新鮮な気持ち」などと話しました。高校生の就活では、その半数が学校から紹介された1社しか知らずに就職を決めているといいます。ジンジブ・星野圭美取締役:高校生がより多くの情報を自ら得て企業を選ぶことにより、ミスマッチの少ない就職活動ができる。これ(メタバース就活)は高校生にとっても、受け入れる企業にとっても非常に大きなメリット。ぜひ1年生・2年生のうちから利用してもらいいろんな情報を得てもらいたい。このメタバース空間を活用した合同企業説明会で、学生にも企業にもメリットをもたらす新たな高校就活の形を見据えます。

    3분

소개

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

좋아할 만한 다른 항목