
25 episodes

ナリワイ暮らし たなっち/ホシノ/Work-Teller
-
- Society & Culture
奄美大島で一人会社をやっているたなっちとホシノによる、小さな商いのあれやこれやをお伝えしていく「ナリワイ暮らし」です。
離島での企業経営のこと、世の中の気になるビジネスのことなどを、ぽつぽつとお伝えしていきます。
どちらもIターン的に島にたどり着いた人間なので、今後は移住者ならではの視点で島の生活や人々、文化についてもお伝えしていければ。
◎たなっち
株式会社ステキカク代表
2016年に奄美大島に移住し、個人事業主として活動をスタート。
事業領域は、ドローン撮影・動画撮影・写真撮影・イベント企画・Webライティング・コーチングなど。
Instagram→https://www.instagram.com/rito_life_com/
HP→http://rito-life.com/
◎ホシノ
人まず株式会社代表(http://hitomaz.com/)
2015年に奄美大島に移住し、起業。
その後育児のために埼玉に移るが、会社登記は今も奄美大島。
事業領域は、コピーライター・企業研修・教育企画など。
-
#25「90歳も唸る『キセキのマグロ』」
今回のテーマは「良い食」。たなっちが最近家族と食べた「キセキのマグロ」の魅力を語ります。後半は、レキシを二歳半に布教している星野がポチった「こぼしにくい器」も紹介。
【Today’s TOPIC】
自分の理想の声/落ち着いた声で評判のいい星野/芯のある声になりたいたなっち/きらきら星ではなくきらきら武士/息子くんにはKATOKUがオススメ/二歳半をレキシにハマらせる父/キセキのマグロの赤身/ジョブチューン/グルメな祖母からの評判も高い/イクラの醤油漬けが旨すぎる/伝統の一点突破/ECは重要な販路/パートナーが作る味噌/材料は大豆、麹、塩だけ/本筋から外して本筋に/株式会社「和える(aeru)」/こぼしにくい器シリーズ/機能×伝統×デザイン/子ども系商品には財布が緩い星野/道具によって自立する/機材への投資はモチベになる
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message -
#24「表裏前後なしの子ども服『アルトタスカル』」
新年一発目のテーマは画期的な子ども服「アルトタスカル」。星野が2歳半の子どものために最近購入した表裏前後左右なしの服を紹介します。後半はビジネスの話で盛り上がり…?
【Today’s TOPIC】
おせちといえばたなっち/母の手作りおせちがキラーコンテンツ/一年分の承認欲求が満たされる/誰が受け継ぐ/鉄を入れるから黒くなる黒豆/子どもの着替え問題/アルトタスカル/表裏前後なしの子ども服/服いやいや問題/大人の服もそうなってほしい/タートルネックが分かりにくい/まだまだ隙間ニーズはある/体調を崩すことが多くなった42歳/早朝に泳ぎたい/24時間プール/チョコザップ/普段着でOKなジム/水の中で溺れないシステム/前提を払う/チルドレン通信/ユーザーに近い/船の停留所/保安検査場が混む問題/無人の出入国検査/回転寿司は回転率すごい/えんがわよりハンバーグ/わさびの量/ベースさび抜き
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message -
#23「小中高生のための大学院とは?」
今回のテーマは「Coda school」。
たなっちの友人が行っているユニークな学習塾について聞いていきます。
【Today’s TOPIC】
京都で学習塾をやっているたなっちの友人/村留学プログラムを12年やってる/国語・算数・理科・社会・英語は論文を書く・読むためにある/Coda school/小中高生のための大学院/小中高生の間に論文を書いてみる/意外と中高生たち論文書ける/小学5年生がロゴを研究/中学2年生が大徳寺を研究/学会は何歳でも参加できる/論文を書くことでいまの学問や世界の状況を確認できる/Codaは末尾という意味の音楽記号/世界平和/哲学/資本主義のあり方
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message -
#22「家族アルバム『みてね』」
今回のテーマはmixiのサービス「みてね」。
ホシノが注目している「みてね」のすごさや強みなどについて話します。
【Today’s TOPIC】
最近咳が出る/ユーカリの油/ユーカリフレーバーコーヒー/収録日は年末/年賀状を書いている/画期的な年賀状サービス/みてね/子どもがいる家庭が使うアプリ/mixiのサービス/1500万ユーザー/売上高1180億円/使い勝手がいい/ユーザー数狙うの大事/ユーザーと接点を持つのは強い/夏休みの宿題作成サービス/細かい医療相談ができるサービス/嫁・姑問題を解決するサービス/スマホの使い方教えますサービス/大学生がお困りごとを対応していきますよサービス/分析による情報収集
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message -
#21 仕事を回し合いたい
最近ちょっぴり忙しくなってきたホシノは、仕事を回し合えるコミュニティを作りたいんです。
今回はその詳細と展望をお話します。
【Today’s TOPIC】
味覚は世界多種多様/奄美で受け入れられない食べ物/自分じゃなくてもできる仕事、数時間で学べる仕事を回し合う環境を作りたい/先が見えると次の山を登りたくなるタイプ/斧が返ってくる池を作る/最初は池のメンバーが大切/受けきれない仕事を助けたい/閉じた・ぬるい・お金が回るコミュニティ作り/秘書が必要?/世界一周をしたい熱が出てきたたなっち/
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message -
#20 エクセルを生かそう
今回のテーマはエクセル。
エクセルの身に付け方やエクセルで実際に効率化した経験などを聞いていきます。
【Today’s TOPIC】
スモールビジネスの取材を通してエクセルの価値に改めて気づく/エクセルの関数やマクロでもっと仕事を楽にできるのではないのか/たなっちはどうやってエクセルを学んできた?/ネットでエクセル関数を調べる/試行錯誤しながらエクセルを身に着ける/個人社長がエクセル機能で自動化できることは何がある?/ソフトの進化を生かせてない/企業の業務の外注化/一人社長の外注化の葛藤
---
Send in a voice message: https://anchor.fm/nariwaigurashi/message