第69回放送分【2025年7月26日(土)18:10~18:25】
テーマトーク前半は、企業は黒字でも人員削減を行う時代となり、生成AIによる業務自動化が進み、スキルのある人材が部署異動や転職をする動きが活発化しています。日本でも黒字企業による大規模な人員削減が増え、米国型の雇用形態へと移行する兆しがあります。しかし、日本では年功序列、新卒一括採用、長時間労働、自己研鑽依存などの大きな課題も残っています。そんな感じの話をしました。
テーマトーク後半は、第四次産業革命でデジタルスキルが重視されるようになり、Z世代と氷河期世代の間にデジタル分野の大きなスキル格差が生じた話をしました。
クールダウントークは、沖縄出身女優の二階堂ふみさんの雑誌インタビューの話題をからめ、仕事でたった一つでも新しいことを学べば、それが実感につながる話をしました。
地上波でかかった曲は、竹内まりや『プラスティック・ラブ』です。
※ポッドキャストでは著作権関連で割愛。
番組メールアドレスは、snow@rokinawa.co.jp
・番組へのリクエストでも意見でも紹介してほしい事でもなんでもいいです。メールを募集しています。
参考
ニューズウィーク日本版「大企業が次々と人員削減に動き出した理由...従来と違う「黒字リストラ」も、実は不思議ではない」(2025年6月13日)
内閣府-第4次産業革命のインパクト
Thông Tin
- Chương trình
- Đã xuất bảnlúc 09:10 UTC 26 tháng 7, 2025
- Thời lượng11 phút
- Mùa3
- Tập69
- Xếp hạngSạch