紙の問題集から耳や動画へと広がった勉強スタイル。
大切なのは、自分に合った方法を知ること。
「認知特性」をヒントに学びの相性を探ります。
▼今回紹介したサービス・サイト
・スタディング: https://studying.jp/
・audiobook.jp: https://audiobook.jp/
・本田40式認知特性チェック: https://www.cogtem.com/services/service-h40/
・認知特性とは?: https://www.cogtem.com/aboutcog/ninchitokusei/
・Udemy: https://www.udemy.com/ja/
■おたより募集
番組では、働き方やキャリアに関する悩み、聞いてみたいこと、エピソードの感想などを募集しています。隣の席の先輩だと思って、気軽にお送りください。
▶︎ ハッシュタグ: #ちょいさきトーク
▶︎ おたよりフォーム:https://form.run/@choisaki
■パーソナリティ:けい|Webと仕事を語る、隣の席の先輩
40代・2児の母。会社員を経て、現在はフリーランスとして、Web制作や中小企業のWeb活用支援に取り組んでいます。職場で隣の席の後輩にそっと話しかけるような感覚で、働くうえでのちょっとした経験や思いを音声にしています。
▶︎ Xアカウント:https://x.com/mypacecreator
▶︎ note: https://note.com/mypacecreator
#ちょいさきトーク #Web制作 #フリーランス #キャリア #仕事
LISTENで開く
資訊
- 節目
- 頻率每日更新
- 發佈時間2025年9月9日 下午10:00 [UTC]
- 長度9 分鐘
- 季數1
- 集數47
- 年齡分級兒少適宜