💭ガジェット専用新番組/自作:瞬殺Spotify for Creators/Amazonプライムデーおすすめ紹介動画ほか。第884回

動画版はSpotifyで「聴くまとめ」を検索!第884回。Amazonプライムセールのおすすめ商品紹介から、新しいガジェット専門ポッドキャスト「電脳ラウンジ」、AI音声活用、そして配信効率化のための自作ツール開発の裏側まで、KTの最新活動情報が満載です。 ※アフィリエイトリンク含みます
【1万円以下】Amazonプライムデー🉐神推し厳選まとめ⚡️イヤホン&マイク/デスク周り/配信機材ほか。Amazonおすすめガジェット紹介
https://www.youtube.com/watch?v=DX-49Oh30qo
📎Amazoまとめ:買ったやつ
Amazonインフルエンサーストア※動画内のまとめページです
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics
⚠️エントリー必須!Amazonプライムデー ポイントキャンペーン
https://www.amazon.co.jp/primeday/?tag=kt_podcast-22
電脳ラウンジ ガジェットゆるラジオ
https://open.spotify.com/show/6IwPPcDXvnO8yUtffbqrll
声に偏る世界線 - AIで叶える理想の「ポッドキャスト音声編集」アプリ【Google AI Studio】バイブコーディングの可能性と試行錯誤の記録
https://podcast.koukichi-t.com/2025/07/09/podcast-editing-ai-vibe-coding-google-ai-studio/
✅️目次
00:00 全体のテーマや導入
00:17 Amazonプライムセールのおすすめ商品紹介 (YouTube動画/Spotifyビデオポッドキャスト)
01:26 「声に偏る世界線」の紹介
01:51 ポッドキャストツール自作の話
03:43 Apple Podcastのチャンネル機能について
04:28 新しいガジェット用ポッドキャスト番組「電脳ラウンジ ガジェットゆるラジオ」立ち上げ
05:09 新番組のコンセプトとSpotify動画配信
07:49 Appleポッドキャストのチャンネル「聴くまとめ+」で複数の番組をまとめて紹介
10:24 AIを使った音声配信について(記憶と同化する感覚)
12:32 Spotify for Creators用自作ツールの開発について
15:04 今後の活動方針と新番組について
この配信では、現在開催中のAmazonプライムセールのおすすめ情報から、私が運営している複数のポッドキャスト番組やブログ、そして自身の配信活動におけるAI活用やツール開発の取り組みについて、最新のお知らせをまとめてお伝えしています。
例えば、こんな疑問はありませんか?
・Amazonプライムセールで、KTさんがどんな商品をおすすめしているのか知りたい。
・普段聴いている「聞くまとめ」以外に、KTさんはどんな番組やコンテンツを発信しているのだろうか?
・新しく始めたというガジェット専門のポッドキャスト「電脳ラウンジ」は、どんな内容で、どこで聴けるのだろう?
・配信にAIを活用しているとのことだが、具体的にどのような使い方をして、どのようなメリットを感じているのか?
・ポッドキャスト配信、特にSpotifyへの投稿作業をもっと効率化したいと考えているが、何か良い方法やツールはあるのか?
今回の配信では、これらの疑問にお答えできる情報を提供しています。まず、Amazonプライムセールに関しては、イヤホンや配信機材を中心に、特に1万円以下の手頃なおすすめ商品をまとめたYouTube動画を先行して公開しました。この内容は新しいガジェット向けポッドキャスト「電脳ラウンジ ガジェットゆるラジオ」でもビデオポッドキャストとして配信しており、概要欄にリンクを掲載しているので、そちらも合わせてチェックいただけます。
また、私が運営する他の番組についても紹介しています。音声やブログ、さらにはSpotifyビデオポッドキャストとして展開している「声に偏る世界線」や、Appleポッドキャストのチャンネル機能「聞くまとめ+」を使って複数の番組をまとめて公開している状況もお見せしています。特に、先日話題にしたポッドキャストツール自作の裏側を記録したエピソードについても触れています。
そして、今回立ち上げた新番組「電脳ラウンジ ガジェットゆるラジオ」についても詳しくお話ししました。YouTubeでは出しづらいような、よりラフに手元のガジェットをいじりながら記録を残すことを目的としており、特にSpotifyでのビデオポッドキャスト配信を想定しています。その第2回として、先述のAmazonプライムセールまとめを動画付きで配信しました。
さらに、自分の声でAIに読み上げさせることによって、まるで自分で話したかのように記憶に定着しやすくなる不思議な感覚や、インプットとアウトプットの関係性から得られるメリットについて語っています。
そして、Spotify for Creatorsでの投稿作業が非常に煩雑であることから、要約やタイムスタンプ生成、ブログ記事化などを自動化する自作ツール「瞬殺 Spotify for Creators」を開発した経緯とその機能についても具体的に紹介しています。ポッドキャストの概要文が発見においていかに重要であるかという、私が長く配信を続ける中で感じている実感もお伝えしました。
この配信を聴くことで、これらの疑問や問題が解決されるかもしれません。Amazonおすすめ情報や、新しいガジェット向け番組、そして私の配信活動の裏側にあるAI活用やツール開発について関心のある方は、是非最後まで聴いてみてください。
#ポッドキャスト #Amazonプライムデー #Amazonプライムセール #AI活用 #声に偏る世界線 #電脳ラウンジ #SpotifyForCreators #ApplePodcast #聴くまとめ #ポッドキャスター #雑談 #クリエイター
--
✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
🎙️今回の収録機材
🎙️Fifine AM8
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVVX5FBD?tag=kt_podcast-22
楽天 https://a.r10.to/hPmhN6
AliExpress https://s.click.aliexpress.com/e/_o2c0PgZ
📷️WEBカメラ:Insta360 Link
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6?ref_=aip_sf_list_spv_ons_mixed_d
https://www.youtube.com/watch?v=tOtrGysvHNU
📎まとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6
✅️使用アプリなど
音声編集:Adobe Audition
https://prf.hn/l/vwza4G3/
動画編集:Adobe Premiere Pro
https://prf.hn/l/614bQWX/
全部入りCreative Cloud
https://prf.hn/l/3PqjAQJ/
Adobe Firefly
https://prf.hn/l/9O5qVXD/
Adobe Express(アドビ版Canva/Firefly連携が良い感じ)
https://prf.hn/l/lQOq3yd/
--
✅️買ったやつ。ガジェット関連おすすめなどまとめ
Amazonマイストア
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics
Amazonの新機能です。楽天ルームみたいなかんじのやつ。
カテゴリ分けして載せてるので、気になるものあればコメントなどもらえたらポッドキャスト内で紹介します
--
✅️関連SNS
ブログ
https://koukichi-t.com/
Twitter(X)ポッドキャスト用
https://x.com/kiku_matome
Twitter(X)中の人
https://x.com/Koukichi_T
✅️YouTube
聴くまとめ YouTube版
https://www.youtube.com/channel/UCy42LheJtEhKSjquP9BgiGQ
ガジェット本音レビューチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZzl7IurT1V8-HPrF0S07GQ
SNS関連情報チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCkDwn4gZY8VYHAxCkHynTWw
この番組はkoukichi_tが、SNS、エンタメ、ガジェットの話題を余談だらけで紹介していくポッドキャスト、まとまらなくてもまとめ「聞くまとめ」です。倍速再生、ながら聞きで
Informations
- Émission
- Chaîne
- FréquenceTous les jours
- Publiée9 juillet 2025 à 14:19 UTC
- Durée16 min
- Saison13
- Épisode63
- ClassificationTous publics