The Roots Next ~スタートアップの嚆矢濫觴〜

公正価値評価とは?東証グロース市場の上場維持基準変更は?フェムトパートナーズ坂本さんが語るスタートアップエコシステムへの影響#後編

後編では、今後VCファンドにおいて原則適用となる公正価値評価の導入をいち早く進めている独立系ベンチャーキャピタルのフェムトパートナーズの坂本隆宣さんにインタビュー。公正価値評価の適用プロセスや背景、東証グロース市場の上場維持基準変更のインパクトに対する見解についてお話を伺いました。

1:00 公正価値評価とは

2:30 公正価値評価適用の背景

3:20 フェムトパートナーズでの適用プロセス

10:30 小規模のファンドでの公正価値評価の適用

13:20 実際に公正価値評価を適用して見えた課題

15:00 上場維持基準変更のインパクトに関する考え

17:00 リスナーへのメッセージ

▼ゲストプロフィール

フェムトパートナーズ株式会社

Director

坂本 隆宣

大和証券SMBC・ドイツ証券・Greenhill・三菱UFJリサーチ&コンサルティングにて一貫してクロスボーダー案件含むM&Aアドバイザリー業務に従事。Greenhillにおいては日本法人、三菱UFJリサーチ&コンサルティングにおいては財務アドバイザリーチームの立ち上げを主導。その後、スタートアップ(クラウドクレジット/フィンテック、メディフォン/ヘルスケアSaaS)においてCFOを務め、資金調達(累計約50億円)等の資本政策・コーポレート部門立ち上げ等の経営管理・アライアンス等の経営企画業務を牽引。2024年、フェムトパートナーズに参画。フェムトマガジンにて「起業のコーポレート業務」執筆中、書籍化予定。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。

▼参考サイト

⁠https://femto.vc/

⁠⁠https://note.femto.vc/⁠(フェムトマガジン)