ラジオ番組【地域色彩】

株式会社ウェブリカ
ラジオ番組【地域色彩】

地域色彩ラジオは、webメディア「地域色彩」発起人の石塚をはじめとする多彩なアナウンサーが、地域に根ざす企業や地域にプライドを持って仕事する方々と共に、それぞれの地域の「色」をお届けします。

  1. -5 H

    【これこそ地元愛】想いだけじゃない。行動で示す地域経営者の覚悟/島戸龍史(株式会社丸島工務店 代表取締役)×石塚直樹

    建設業と聞いて、どんなイメージを持ちますか?力仕事、男性社会、厳しい上下関係──そんな固定観念をくつがえす企業が、岐阜県瑞穂市にあります。今回ご登場いただいたのは、株式会社丸島工務店の代表・島戸龍史さん。高校卒業後、民間企業での勤務を経て、父の病気をきっかけに家業へ戻った島戸さん。そこには、家族への想いだけでなく、「人と人との繋がりを大切にしたい」という強い信念がありました。丸島工務店は、単なる施工会社ではありません。「一生のお付き合い」を大切にし、お客様との信頼関係を何より重視しています。現場では職人同士が自然に声をかけ合える、風通しの良い空気づくりを徹底。閉鎖的なイメージを持たれがちな建設業界において、若手がやりがいを持って活躍できる現場環境の整備と仕組みづくりに、積極的に取り組んでいます。また、島戸さんは地域とのつながりも大切にしており、地元・瑞穂市での仕事を積極的に受けながら、自治体や地域イベントにも関わっています。地域で顔が見える関係を築くことが、結果として仕事の信頼にもつながっているのです。想いだけで終わらせない。地元に恩返しする方法とは?人が人を想い、地域に根ざしながら、未来をつくっていく。関わる人の人生を支える仕事の本質が見えてくる地域経営者対談です。

    28 min
  2. 24 JUIN

    “電気が点いた瞬間の感動”を届けたい——街の光を照らす仕事の裏側/瀨川希(株式会社S.Eエンジニア 代表取締役社長)×星乃心美

    北海道石狩市・札幌市で電気工事を行う株式会社S.Eエンジニアの代表・瀨川希さんが登場。19歳でこの業界に足を踏み入れ、一度は離れたものの、25歳の時に「もう一度技術を身につけてやり直そう」と電気工事の道に戻った瀨川さん。個人事業主として再スタートを切り、法人化してからは若手育成にも力を入れ、現在では10〜30代の社員が中心となって活躍する会社へと成長しています。 番組では、普段私たちが何気なく使っている照明やコンセントの裏側にある“プロフェッショナルの技術”について伺いました。工場やホテルなどの大規模施設を主な現場とするS.Eエンジニアでは、「誰が現場に入っても同じクオリティが出せる」人材育成を重視。社員同士の柔軟な連携や、「推し活のための休暇OK」という働きやすい環境も整えており、建設業のイメージが大きく変わる一面が見えてきます。 「真っ暗な現場に、一斉に電気が灯る瞬間には、鳥肌が立つようなやりがいがある」と語る瀨川さん。その瞬間に立ち会える喜びは、電気工事士の特権でもあります。また、「見えない天井裏の配線こそ美しく仕上げたい」というプロとしての誇りや、仕事の中にある美学も丁寧に語っていただきました。 この番組を通じて、電気工事という職業が、単なる技術ではなく、“暮らしと未来を照らす”仕事であることが伝わるはずです。

    30 min

À propos

地域色彩ラジオは、webメディア「地域色彩」発起人の石塚をはじめとする多彩なアナウンサーが、地域に根ざす企業や地域にプライドを持って仕事する方々と共に、それぞれの地域の「色」をお届けします。

Vous aimeriez peut‑être aussi

Pour écouter des épisodes au contenu explicite, connectez‑vous.

Recevez les dernières actualités sur cette émission

Connectez‑vous ou inscrivez‑vous pour suivre des émissions, enregistrer des épisodes et recevoir les dernières actualités.

Choisissez un pays ou une région

Afrique, Moyen‑Orient et Inde

Asie‑Pacifique

Europe

Amérique latine et Caraïbes

États‑Unis et Canada