宿舎4階にて。

宿舎4階にて。

文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時に配信中! ▼谷プロフィール 属性:大学4年生、文学部 好きな漫画:『ベルセルク』『CLAYMORE』『HUNTER×HUNTER』『スクールランブル』 好きなアニメ:『とらドラ!』『こみっくがーるず』『私に天使が舞い降りた!』 好きな小説家:貴志祐介、ダン・ブラウン、誉田哲也、伊坂幸太郎、米澤穂信、(乾くるみ『リピート』) ▼大原プロフィール 属性:大学4年生、理学部 好きな漫画:『ふらいんぐうぃっち』『まちカドまぞく』『好きな子がめがねを忘れた』 好きなアニメ:『Angel Beats!』『ゆるキャン△』『境界の彼方』「物語シリーズ」 好きなPodcast番組:いんよう! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

  1. 1D AGO

    第104回【《文芸部》『自由と行為の哲学』を語ろう─ドナルド・ディヴィドソン「行為・理由・原因」その1】

    ドナルド・デヴィドソンの論文「行為・理由・原因」を語る回,その1です。行為は無意識的に起こることも多いもの。であればその行為の「理由」とは何か,「理由」を考えることには何の意味があるのでしょうか。 ▼今回扱った書籍 『自由と行為の哲学』 →https://amzn.asia/d/0PjYMx4 副教材:『行為の哲学入門』 →https://amzn.asia/d/dHrbPww ▼今回の目次 0:00 ドナルド・ディヴィドソン「行為・理由・原因」 1:20 行為についての話題は最近ホットらしい。 4:15 行為の合理的解釈説について。 6:07 「原因はその結果を論理的に含意しえない」という伝統的な考えかた。 10:06 フロイト以降「無意識に」行為してしまうことが理解されてきた。 14:30 論文に入っていきますよ!理由も原因としての立場を確保できるのでは?という主張。 24:08 「明かりをつけたかった」と「明かりをつけた」は論理的に独立である。 36:55 目的達成のための行為にはステップがある。 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    41 min
  2. AUG 24

    第102回【記念回!映画『愛されなくても別に』を語ろう─画面で見せる日常的な幸せ】

    大原回の記念回ということで,『愛されなくても別に』の実写映画版を劇場に見に行った感想を話します。画面で表されるストーリーと小説版とで違ったこと,気になった点を語ります。 ▼今回扱った映画 →『愛されなくても別に』(2025) ▼あらすじ 互いに不幸を抱えた女子大学生,宮田陽彩(みやたひいろ)と江永雅(えながみやび)。家を飛び出しひとつ屋根の下に暮らすようになった二人が見つけていく「幸福」とは。 ▼今回の目次 0:30 映画版『愛されなくても別に』 6:49 木村ひとりがすごい不幸になってるなぁって。 13:22 江永の人のよさが現れていてよかった。 19:55 なんてことない生活でも傍から見たら意外といいんじゃねと思うこと。 25:50 小説とネガポジが反転している。その点でも原作小説と見かたが違うよね。 35:30 【次回予告】豆塚エリ『しにたい気持ちが消えるまで』を扱います。 ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・第98回【小説『愛されなくても別に』を語ろう(後編)─親から愛されなくても別に,幸せに生きてやる】 ・第37回【ドラマ『早朝始発の殺風景』第5話に見る良質なトリック】 ・第99回【閑話34─「自分が嫌だからやめてくれって言ってほしい。勝手に察しろとか無理。」】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    39 min
  3. AUG 22

    第101回【記念回!35行目─「最新回から聴いてくれ」】

    記念回の2回目はこれまでの100回の配信の振り返り回です。ちょっと安定してきた配信環境についてだったり,本についてのあれこれを話しています。 ▼今回の目次 0:28 100回を振り返ろう! 8:26 大原の配信に対する意識が変わった瞬間 15:48 『読んだことのない本について堂々と語る方法』を語った回 22:10 ここまで継続できたことに対して。 28:04 二人で行う読書会。他人の視点を得ることについて。 35:20 押し付けを感じてしまうおすすめは好まない。本を読んで感じることは人それぞれだから。 ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・第25回【『読んでいない本について堂々と語る方法』について語る】 ・第98回【小説『愛されなくても別に』を語ろう(後編)─親から愛されなくても別に,幸せに生きてやる】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    40 min
  4. AUG 17

    第100回【記念回!貴志祐介『青の炎』を語ろう─青はアイより出でてアイより青し】

    このPodcastもおかげさまで第100回を迎えることができました。今後とも日本の片隅の宿舎にて行われる我々のお話に耳を傾けていただければ幸いです。記念回の今回は『青の炎』について語ります。 ▼今回扱った書籍 貴志祐介『青の炎』 →https://amzn.asia/d/14ZduNh ▼あらすじ 櫛森秀一は湘南の高校に通う17歳。女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹との3人暮らし。その平和な家庭に、母が10年前に別れた男、曾根が現れた。曾根は秀一の家に居座って傍若無人に振る舞い、母の体のみならず妹にまで手を出そうとする。警察も法律も家族の幸せを取り返してはくれないことを知った秀一は決意した。自らの手で曾根を葬り去ることを……。完全犯罪に挑む少年の孤独な戦い。その先に待ち受ける運命とは。 ▼今回の目次 0:30 貴志祐介『青の炎』を扱います。要は『罪と罰』の現代風アレンジである─── 8:05 日本人にとって神とか聖書はなじみがないが,『こころ』とか『山月記』はわかるよね。 14:40 谷「『罪と罰』の面白いところはしっかり現代人にも伝わるはずだという信念を感じる。」 18:40 紀子,かわいいぞ。 25:25 【ネタバレ注意】ラストシーン。"Straw that broke the camel's back" 35:06 藍,愛,哀 37:38 【次回予告】デヴィドソン『行為・原因・理由』をやります。デネットの前哨戦のデヴィドソン。 ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・第72回【名著『罪と罰』を語ろう最終回─内容を知っているだけじゃ語れない小説ってマジ?】 ・第96回【書籍『死刑のための殺人』を語ろう─「死にたくない」は友達によって,「殺してはいけない」は家族によって気付かされる。】 ・第57回【《小説回》『儚い羊たちの祝宴』を語ろう─「玉野五十鈴の誉れ」】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    40 min
  5. AUG 13

    第99回【閑話34─「自分が嫌だからやめてくれって言ってほしい。勝手に察しろとか無理。」】

    「自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけないよ」という言葉は一種の呪いだと思っています。自分が嫌なことが他人にとっても嫌かどうかわからないし,自分がされて嬉しいと思っていることも相手にとっては嫌だったりすることありますよね。 ▼今回の目次 0:00「自分がされて嫌なことは他人にもしないって習わなかったんですか?」「自分が嫌だからやめてくれって言ってほしい。勝手に察しろとか無理。」 2:20 自分がされて嫌なことと他人がされて嫌なことって一致しないことあるよな。 6:08 大原「他人からおすすめされるって苦手なのよ」 11:58 『響け!』におけるあすか先輩と求君の態度 19:40 察しろとか無理だけど,それだけじゃすまないんだよな。 24:08 谷「自分が迷惑をかけているのであれば相手が言ってくるだろうと思ってるし,でも逆であれば輪を乱さないように泣き寝入りすることも厭わない態度を持っている」 ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・閑話その9【「話す時に場を凍らせないか一瞬不安になること、ない?」を解決する】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    38 min
  6. AUG 10

    第98回【小説『愛されなくても別に』を語ろう(後編)─親から愛されなくても別に,幸せに生きてやる】

    幸福・不幸とはどのようなものなのか。「これがあるから幸福である。」「あの人の境遇と比べれば私は不幸ではない。」それでいいのか?親から受けるべき愛を持たない二人から本当の幸福を探す旅,その後編です。 ▼今回扱った書籍 武田綾乃『愛されなくても別に』 →https://amzn.asia/d/5Sw3wT6 ▼あらすじ 大学の学費と毎月家に入れる八万円を稼ぐため,日夜バイトに明け暮れる宮田陽彩(みやたひいろ)。唯一の家族である母は浪費家で,友達もおらず,遊ぶ時間もない。そんな宮田の空虚な日常は,父親が殺人犯と噂される同級生・江永雅とであったことで一変する。「アタシは,他人に愛されなくとも幸せに生きることを許されたい。」そんな江永との生活がお互いの不幸で陰鬱な日々に幸福の光を添える。 ▼今回の目次 0:00 主観的な幸福・不幸とは何か。『愛されなくても別に』とは。 4:58 ネアカは何かをするときに意味を求めず,夢中になれる。 5:58 人間・ネクラは原理的に満ち足りることのない存在であるがゆえに「今自分は幸福である」と言うことは原理的に不可能である。 10:38 宮田は不幸だったのか?すべてが発覚したあの日の宮田と,それまでの宮田。 19:05 『愛されなくても別に』につながる言葉は。 23:38 「親から」愛されなくても別に。 28:00 生きてていいというメッセージは親から受けるべきものであるから,親からの愛と「生きる」というメッセージは強く結びつく。 29:20 【次回予告】映画版『愛されなくても別に』を見に行った話。小説版と毛色の違う映画版を語ります。 ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・第94回【小説『愛されなくても別に』を語ろう(前編)─不幸な境遇でも幸福になり得るし,幸福な境遇でも不幸なことがある】・第92回【書籍『子どものための哲学対話』を語ろう─永遠に「満ち足り」ることがない人間と「満ち足り」の概念がないネコの話】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    34 min
  7. AUG 7

    第97回【閑話33─「江永が二十歳で死ぬと思ってたのは自分のために頑張り続けられる限界がそこらへんだと思ってたからじゃないかなって」】

    二十歳前後の将来への不安。就職,その先は?という問いに対してなぜこのような考えが生まれてしまうのか,その原因について考えます。ロックスターは27歳で死ぬ。先の見えない不安感と閉塞感について。 ▼今回の目次 0:00「江永が二十歳で死ぬと思ってたのは自分のために頑張り続けられる限界がそこらへんだと思ってたからじゃないかなって」 1:03 大原「人ってひとりだと二十歳くらいで死んでしまうのでは?という予想」 5:36 親身になって叱ってくれる先生とか,親身になって接してくれる友達とか,いつでも味方になってくれる家族とかの存在が無かったら自分も人間の道を外れていたかもという予感 11:43 谷「自分のために,とは?」 20:10 大原「見えてないは無いと一緒だから」 27:15 谷「一息つけることがなくなるという不安からそのセリフは来ているのでは?」 34:20 マイナスをゼロに戻す作業はつらい。仕事は本当に苦痛だけか?その閉塞感と停滞感は日本社会に雰囲気が原因? ▼この回を聴いてくれた人に聴いてほしい関連回 ・第96回【書籍『死刑のための殺人』を語ろう─「死にたくない」は友達によって,「殺してはいけない」は家族によって気付かされる。】 ・第90回【学術書『現代〈子ども〉暴力論』を語ろう─子どもが等身大で世界を受け入れるまでの物語】 ▼「宿舎4階にて」とは? 文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時・水曜21時に配信中! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4

    39 min

About

文系大学生「谷」と理系大学生「大原」のユニットによるPodcast番組。同じ大学に通い、同じ宿舎の4階で出会った二人が、日々の「読書と葛藤」を語ります。 毎週日曜21時に配信中! ▼谷プロフィール 属性:大学4年生、文学部 好きな漫画:『ベルセルク』『CLAYMORE』『HUNTER×HUNTER』『スクールランブル』 好きなアニメ:『とらドラ!』『こみっくがーるず』『私に天使が舞い降りた!』 好きな小説家:貴志祐介、ダン・ブラウン、誉田哲也、伊坂幸太郎、米澤穂信、(乾くるみ『リピート』) ▼大原プロフィール 属性:大学4年生、理学部 好きな漫画:『ふらいんぐうぃっち』『まちカドまぞく』『好きな子がめがねを忘れた』 好きなアニメ:『Angel Beats!』『ゆるキャン△』『境界の彼方』「物語シリーズ」 好きなPodcast番組:いんよう! ▼配信で語る作品の募集中! https://forms.gle/cvDZhpXUHPhvehm18 我々に配信で語ってほしい作品(小説orアニメ)を募集しております。たくさんの推薦待ってます! ▼Twitterやってます! 私たちのPodcastの更新情報・思考の源流等の垂れ流しアカウントです。フォローお待ちしております。 →https://x.com/syukusya4