日米両政府は7月22日、相互関税を15%にすることで合意しました。トランプ政権は8月1日に「25%の関税を課す」と主張していましたが、10%引き下げた形です。ただ、今後は全ての輸出品に15%の関税がかかることになります。
突然の合意を結んだ背景とは。日本は多額の対米投資や防衛装備品の購入など米国に「譲歩」しましたが、はたして国益につながるのか。そして、日本経済への影響は。経済部の三澤耕平部長が詳しく解説します。
▽お便りはこちら
https://entry.mainichi.jp/app/podcast-mainsurvey3/
▽聴き放題の登録はこちら
https://special.audiobook.jp/mainichinews
Thông Tin
- Chương trình
- Đã xuất bảnlúc 07:20 UTC 28 tháng 7, 2025
- Thời lượng20 phút
- Xếp hạngSạch