【今回のポイント】
◇「愛」とは、人生において、もっとも大切で輝かしいもの
◇「幸福の基準」を見直し、淡々と続ける中にある幸福の道を見出す
◇「共感力」は、組織における「愛」
◇「相手にとっての太陽になり、空気になり、水になる」という気持ちを
「愛」――それは人が生きるうえで、欠かすことのできないテーマであり、この世に命を持つことの意味でもあります。「愛」が悩み苦しみを生むこともありますが、「愛」がなければ、ほんとうの幸せも見つかりません。今回の放送では、大川隆法総裁の最新刊『愛することと愛されること』を手がかりに、「愛ある人」になるための仏法真理を学んでいきましょう。恋愛や結婚生活から、仕事や日常の人間関係まで、実生活のなかで「愛」を生かすにはどうすればいいのか、愛に満ちた人生を送るために大切なヒントが示されています。番組後半には楽曲「心に寄り添う。」(合唱バージョン)(作詞作曲・大川隆法 歌・幸福の科学学園関西校 合唱部のみなさん)もお送りします。お楽しみに!
★紹介御法話:「愛することと愛されること」(書籍『愛することと愛されること』第1章所収)
資訊
- 節目
- 頻率隔週更新
- 發佈時間2025年9月7日 上午2:00 [UTC]
- 長度24 分鐘
- 年齡分級兒少適宜