バトル・ニュース(プロレス&格闘技)

株式会社コラボ総研

PC・携帯・スマホで見る “無料”プロレス・格闘技ニュースサイト.

  1. 7시간 전

    北斗晶&みなみ鈴香の海狼組が30年ぶりに再会!堀田祐美子デビュー40周年を祝って60年デビュー組が集結!

    15日、東京みやこ・後楽園ホールにて『堀田祐美子デビュー40周年記念大会~Legendary Evidence~』が開催された。 堀田祐美子は日本の女子プロレス界で一度も引退すること無く現役を続行中であり、国内1位&世界3位のキャリアを誇る大レジェンド。 ベテランになってからも女子プロレスを世に広めるために精力的に活動し、RIZINに出場してギャビ・ガルシアと対戦したり、アクトレスガールズのプレイングマネージャーとして多くの後進を育成したりとその実績は多岐に渡る。現在は『T-HEARTS』を結成し、豊田真奈美さんの姪・豊田紗也夏、あまたの女子団体で引っ張りだこの期待の若手・叶ミクを育成するなど次世代を担う若手の育成に尽力している。 この日の40周年記念大会は事前に全席完売。急遽立見券等が増席され、4方向すべての席がギッチリ埋まるだけでなく東西のバルコニーにも人があふれるという在りし日の後楽園ホールの光景が蘇った。 今大会のメインイベント前には、堀田の同期である60年デビュー組の同窓会が実施。 坂本あけみさん、神崎文枝さん、浅生恭子さん、石黒恭子さん、影かおるさん、ドリル仲前さん、西脇充子さんがリングへ。続いて、海狼組(マリンウルフ)の北斗晶さん&みなみ鈴香さんが登場すると会場は大歓声に包まれた。北斗晶「えー皆さま本日は堀田祐美子デビュー40周年記念大会にご来場いただきまして誠にありがとうございます。今まさに懐かしいVを見ていただいたと思うんですけども、私達は第1次のオーディションから10人、そのあと2期から6人、16人いました。その中でも、当時はとても厳しくて、プロテスト2回のうちに合格できなかったらリングに上がれないというシステムでした。そのため、残念ながら私達の同期の中から2人はプロテストに合格できずに、リングに上がることが出来ない人もいました。でも今日は、堀田のために、そのリングに上がれなかった同期も今日は来てくださっています。どこいいる?山崎涼子さんです。一緒に入門した山崎涼子さんですありがとうございます。そして、昔からプロレスを見てくださってる皆さんはご存知かと思うんですが、私達は同期を練習中に1人亡くしました。佐藤真紀ちゃん、15歳でした当時。とても同期みんなつらかったんですが、今日はその真紀のお母さんも来てくださってます。

    3분
  2. 8시간 전

    “クラッシュギャルズ” 長与千種&ライオネス飛鳥が40周年を迎えた堀田祐美子の知られざる過去を暴露しリング上でお仕置き?!

    15日、東京みやこ・後楽園ホールにて『堀田祐美子デビュー40周年記念大会~Legendary Evidence~』が開催。【クラッシュギャルズ】長与千種&ライオネス飛鳥が新人時代の堀田の知られざる過去を明かした。 堀田祐美子は日本の女子プロレス界で一度も引退すること無く現役を続行中であり、国内1位&世界3位のキャリアを誇る大レジェンド。 ベテランになってからも女子プロレスを世に広めるために精力的に活動し、RIZINに出場してギャビ・ガルシアと対戦したり、アクトレスガールズのプレイングマネージャーとして多くの後進を育成したりとその実績は多岐に渡る。現在は『T-HEARTS』を結成し、豊田真奈美さんの姪・豊田紗也夏、あまたの女子団体で引っ張りだこの期待の若手・叶ミクを育成するなど次世代を担う若手の育成に尽力している。 大会中盤には、【クラッシュギャルズ】長与千種&ライオネス飛鳥によるミニトークショーが実施。 長与の付き人を務めていた堀田の様子が語られ、新人時代の堀田がクラッシュギャルズへ贈られたファンへのプレゼントを勝手に持って帰っていたことが暴露されると会場は大爆笑。大会エンディングでクラッシュギャルズが再びリングに上った際には、2人が笑顔で堀田にお仕置きをしていた。 以下、トークショー全文。――今日は堀田さんの40周年ということで、堀田さん、そしてファイヤージェッツに絡んだお話をお聞かせいただきたく。聞くところによれば、堀田さんが長与選手の付き人で、西脇充子さんが飛鳥さんの付き人だったということで。お2人はどのような付き人だったか飛鳥「西脇は、自分にとってすごく生意気な……メッチャ生意気な付き人でしたけども(笑)」長与「ぷよぷよはね……ぷよぷよって呼んでたんですけど、喋らない。何も喋ってくれなくて、ただニコニコしてた」飛鳥「そういうイメージあるね。その前にまずはご挨拶していいですか?40周年おめでとうございます。ご挨拶を」長与「ほんとに40年間ぶっ通しっていうのは多分彼女が初めての選手だと思います。本日は彼女のためにですね、沢山の方が久しぶりに見る風景です。……バルコニーにも入ってるってこういうことなんですね。素晴らしい!本当にご来場ありがとうございます!」飛鳥「改めまして、堀田ちゃん40周年おめでとうございます。

    3분
  3. 8시간 전

    46年ぶりにマッハ文朱が後楽園ホールのリングに登場!「私が再びこのリングで戦うとしたらダンプ松本と戦います」

    15日、東京・後楽園ホールのリングに元全日本女子プロレスのマッハ文朱(まっはふみあけ)さんが登場した。 マッハさんは1972年に13歳で日本テレビのオーディション番組『スター誕生!』に出場し、決勝大会で山口百恵さんとともに争った。その2年後の15歳に全日本女子プロレスでプロレスデビュー。翌年にはWWWA世界シングル王座の最年少王者となり、赤城マリ子さんとともにWWWA世界タッグ王座も戴冠。だが翌年の1976年に引退し芸能の道へ。1977年に5試合だけ異種格闘技戦を行った。 その後芸能活動や海外での生活を行っていたが、この日は後輩である堀田祐美子の40周年記念大会へ、高橋奈七永さん、中西百重さん、チャパリータASARIさん、前川久美子さん、長谷川咲恵さん、三田英津子さん、山田敏代さん、ダイナマイト関西さん、立野記代さん、大森ゆかりさん、ジャンボ堀さんらOGたちとともに来場した。 リングに上ったマッハは以下のように挨拶した。マッハ「いやもう、やっぱり!女子プロレス最高~!もう血が騒ぐ!もうまた戦いたくなっちゃいますよ!それにしてもダンプ松本、悪いですね。もし私が、再びこのリングで戦うとしたら、ダンプ松本と戦います。それから、ファイヤージェッツの2人の歌、なかなか上手いですね。ビューティーペアより全然上手い。改めまして、皆様、(四方に)こんばんは!こんばんは!こんばんは!こんばんは!マッハ、文朱です!(会場のコールを聞いて)涙が出る!えーまずは、堀田祐美子選手、40年、ほんとうにおめでとうございます。そして、こんなにたくさんの、皆様にお越しいただいて、そして、沢山の皆様に映像をご覧いただいて、本当にありがとうございます。今は、女子プロレスの団体が数団体あるんだそうですね。その中で、堀田くんは、私が15歳から、18歳まで3年間、所属をしておりました全日本女子プロレス協会興行の、直系の後輩になります。その他にも、今日、来てくれました、皆さんも、私の直系の後輩で、もうみんな元気で、みんな明るくて、そしてたくさんの皆さんが今なおも現役で闘っている。なんとすごい。なんと素晴らしい、ほんとに涙がちょちょぎれんばかりです。

    3분
  4. 8시간 전

    堀田祐美子の40周年大会に北斗晶ら60年デビュー組が大集合!「今の女子プロレスは面白いよ!私たち敵わないよ!」

    15日、東京みやこ・後楽園ホールにて『堀田祐美子デビュー40周年記念大会~Legendary Evidence~』が開催された。 堀田祐美子は日本の女子プロレス界で一度も引退すること無く現役を続行中であり、国内1位&世界3位のキャリアを誇る大レジェンド。 ベテランになってからも女子プロレスを世に広めるために精力的に活動し、RIZINに出場してギャビ・ガルシアと対戦したり、アクトレスガールズのプレイングマネージャーとして多くの後進を育成したりとその実績は多岐に渡る。現在は『T-HEARTS』を結成し、豊田真奈美さんの姪・豊田紗也夏、あまたの女子団体で引っ張りだこの期待の若手・叶ミクを育成するなど次世代を担う若手の育成に尽力している。 この日の40周年記念大会は事前に全席完売。急遽立見券等が増席され、4方向すべての席がギッチリ埋まるだけでなく東西のバルコニーにも人があふれるという在りし日の後楽園ホールの光景が蘇った。 オープニングでは、【ファイヤージェッツ】堀田祐美子&西脇充子がライブを実施。『ファイヤー騎士』『闘えファイヤージェッツ』を熱唱し、当時からのファンが観客席で振り付けを真似ながら一緒に歌う姿も見られた。 大会中盤には、【クラッシュギャルズ】長与千種&ライオネス飛鳥のミニトークショーが実施。堀田が長与の付き人を、西脇が飛鳥の付き人を務めていたということもあり、当時の思い出話に花が咲いた。 また、大会中には北斗晶、みなみ鈴香、西脇充子、ドリル仲前、影かほる、石黒泰子、麻生恭子、神崎文枝、坂本あけみの60年組同窓会が実施。【海狼組(マリンウルフ)】の北斗&みなみを始め、普段はめったに表舞台では揃わない同期がリング上に勢揃いしファンは大喜び。 その他、マッハ文朱が46年ぶりに後楽園ホールに登場してファンに挨拶を行ったり、プレゼントコーナー等でジャンボ堀、大森ゆかり、立野記代、ダイナマイト関西、山田敏代、三田英津子、長谷川咲恵、高橋奈七永、中西百重、チャパリータASARI、前川久美子といったOGがリング上に登場した。 また、今大会の試合では豪華メンバー勢揃いの1DAYタッグトーナメントが開催。

    3분
  5. 20시간 전

    ガンプロ軍がFREEDOMS軍との全面対抗戦の初戦で勝利!渡瀬瑞基は8・26後楽園での葛西純戦に必勝宣言

    ガンバレ☆プロレスが8月1ついたち、東京・高島平区民館で『インファナル・アフェア2025』を開催した。7・19新木場で勃発したガンプロとふりーだむすの全面対抗戦の第1ラウンドはガンプロ軍がホームで先勝し、8・17横浜武道館(ふりーだむす)、8・26後楽園ホールでの勝利を期した。 この日のメインイベントで勝村周一朗&わたせみずき&いりえしげひろのガンプロ精鋭陣が佐々木貴&マンモス佐々木&正岡大介と対戦。まずは勝村と貴が先発し、勝村がアームロックで攻め立てた。マンモスがラリアットで渡瀬と入江を2人まとめて吹っ飛ばす。場外戦になると、正岡が勝村にイスを次々にぶん投げた。入江が体当たりでマンモスを場外に落とすと、渡瀬がトップロープ超えプランチャ。勝村が貴にハイキック、ワキ固め。そこに渡瀬がドロップキックで追撃もエスケープ。勝村と貴がエルボー合戦。貴がハイキックを見舞えば、勝村はジャンピング・ハイキックで返した。渡瀬が貴にカーフブランディング、ダイビング・フットスタンプもカウントは2。さらに渡瀬がヴェネチアン狙いも、かわした貴が飛びつきDDT。正岡が渡瀬にムーサルト・プレスもカット。勝村が正岡に飛びヒザ、入江がキャノンボール、渡瀬が低空ミサイルキック、ダイビング・フットスタンプもカット。ならばと、渡瀬は正岡にエルボー、垂直落下式ブレーンバスター、ヴェネチアンを決めてすりーかうんとを奪取した。 マイクを持った貴は「3つ取ったからって油断するんじぇねぇぞ。対抗戦はまだ始まったばかり。たまたまホームで勝ったくらいで調子乗ってんじぇねぇ。勝村! 次の対抗戦は8・17横浜武道館。おまえの地元で赤っ恥かかせてやるよ。それから、おまえ(渡瀬)、調子乗ってんじゃねぇよ。26日、葛西純と蛍光灯デスマッチやるんだってな。どういう教育してんだ、ガンプロは! こんなド素人がカリスマと蛍光灯デスマッチだって!」と挑発。怒ったおおか健は「誰だって、初めてはあるだろ。団体始めたときは初めてだろ。それでもふりーだむすはデカい団体になってる。挑戦させてやってもいいだろ。俺はそういう気持ちを尊重したい。コテンパンにやられるかもしれない。でも、渡瀬は初めてでも、負ける気で行く奴なんていないでしょ。この俺がふりーだむすと戦います。佐々木貴、てめえとは当たりませんけど、後楽園で俺たちは絶対勝ちます。

    3분
  6. 2일 전

    「アクトレスガールズが一番輝いてるのは今だって思って欲しい」新生アクトレスの王者が“過去”を超える覚悟を叫ぶ!

    13日、東京みやこ・後楽園ホールにて『ACTwrestling 後楽園ホール公演』が開催。水嶋さくらが汐月なぎさを破ってKING王座の4度目の防衛に成功した。 KING王座ことキング・オブ・リングエンターテイメント王座は、プリンセス天功さんのペットであるホワイトライオンのKINGくん(1歳)がコミッショナーに就任し昨年10月に創設された王座。 現在のアクトレスガールズは、WWEのように台本があることを公表してプロレスを展開中。【実力】【努力】【人気】【運】といった項目で得たポイントを数値化して大会前に集計し、ポイントで上回った選手が試合で勝利することが決まる『ポイントマッチ』が主流となっている。 そんなアクトレスに於いて“強さの象徴”とされるベルトがKING王座。過去にはラダーやイスが乱れ飛ぶハードコアマッチで王座戦が行われたこともあり、しっかりとした“プロレス”が出来る選手のみが挑むことを許されていると言っても過言でないベルトだ。 今年3月に初代王者・茉莉を倒してKING王者になったさくらは、アクトレスガールズが新体制となってからデビューした新世代エースの1人。昨年10月に茉莉と初代KINGの座をかけて争った際には格の違いを分からされるかのように完膚なきまでに叩き潰されたが、この試合後に茉莉が叫んだ「アクトレスリングはおしばいだからプロフェッショナルレスリングじゃないとか耳に挟んだこともありますけど、じゃあこの気持ちはなんなんですかね!?この痛みは何なんだろうな!?」という悲痛な思いは、マリーゴールド絡みの大量離脱に揺れるアクトレスの中で“強さ”も高めていこうという潮流を生み出した。 この言葉を胸に刻んださくらは悔しさをバネに猛特訓。今年3月には“強さの象徴”を背負うにふさわしい実力と精神を身に着けて茉莉との再戦に臨み、見事奪取に成功。さくらは華やかなパフォーマンスだけではなく、激しい試合も見せられるようになった現在のアクトレスガールズの象徴的存在となった。 この日、さくらが4度目の防衛戦の相手に迎え撃ったのは同期である汐月なぎさ。同期でありながらなかなか対戦経験がなかった2人が大舞台で王座をかけて激突するということでファンからは注目が集まっていたカードだ。 試合はなぎさが自慢のチョップで押していき、さくらはその武器を封じるべく腕攻めで対抗していく立ち上がり。

    3분
  7. 2일 전

    「もっと上のステージでまた絶対戦いましょう」安納サオリ&なつぽいがアクトレスガールズに里帰り!“新体制”で生まれた後輩たちを絶賛!

    13日、東京みやこ・後楽園ホールにて『ACTwrestling 後楽園ホール公演』が開催。アクトレスガールズの初期メン、あのうサオリ&なつぽいが里帰りを果たした。 現在のアクトレスガールズは、WWEのように台本があることを公表してプロレスを展開中。団体の至宝であるAWG王座は、技術・演技力などリング上でのパフォーマンス力を測る【実力】、パフォーマンス力を高めるための練習・習得技術などへの【努力】、集客力と物販の売上などファンへのアピール力を測る【人気】、サイコロの出目で加算ポイントが決まる【運】といったポイントを数値化して大会前に集計し、ポイントで上回った選手が試合で勝利することが決まる『ポイントマッチ』で争われるといった独自性を打ち出している。 現在は“プロレス団体”ではないアクトレスガールズだが旧体制時代を含めて数十人のプロレスラーを輩出しており、ほぼすべての女子プロレス団体にアクトレス出身選手が出場している。 その中でもアクトレスの“初期メン”であり、現在スターダムで活躍するあのうサオリ&なつぽいは未だに特別視されており、現体制の選手の中でも憧れを口にする者は多い。 アクトレスを離れる選手は多くが傍目には円満とは言い難い辞め方をしており、あのう&なつぽいもその例に漏れない。様々な大人の事情から2人とアクトレスは二度と交わることがないと目されていた。 しかし、今年5月3ついたちに大田区総合体育館で開催されたなつぽい&あのうサオリデビュー10周年記念大会『なつ&さおりー 来たよ。来たね。10周年。~うちらの足跡~』ではあのう&なつぽいがアクトレスガールズのテーマソングとも言える『Love Riddle』を現役アクトレスガールズと一緒に踊ったり、アクトレスの坂口代表が2人へ花束を贈呈したりといった様々な雪解けが見られた。 現体制のアクトレスの性質上、2人とアクトレスの絡みは一夜限りのもとかと思われていたが、8月13日のアクトレスガールズ10周年記念の後楽園ホール公演にてあのう&なつぽいが一夜限りの電撃復帰が発表。 最近では高瀬みゆき、谷もも、清水ひかりといった“(元)プロレスラー”も稀に出場するようになっており、プロレス界から距離を置いていたアクトレスが事実上の鎖国解除へ舵を切っているとも言える。

    3분
  8. 2일 전

    世界一のストロング暴力スタイルが狂乱!惡斗&茉莉が初代アクトレスガールズタッグ王座戴冠!

    13日、東京みやこ・後楽園ホールにて『ACTwrestling 後楽園ホール公演』が開催。【アマテラス】惡斗(あくと)&茉莉(まり)が新設されたタッグ王座の初代王座戴冠を果たした。 現在のアクトレスガールズは、WWEのように台本があることを公表してプロレスを展開中。ヒールvsベビーがストーリーの主軸となっており、凶器・乱入・裏切りなど手段を選ばないアクトレスキラーズが『ストロング暴力スタイル』で悪の限りを尽くしている。 そんな中、大量離脱により中止を余儀なくされたタッグベルトを賭けたタッグリーグが、惡斗が発起人となった『ACT GAME(アクトゲーム)』として初代王者決定タッグトーナメントが開催されることに。所属選手だけで全10チームが参加し、5月18日~8月2日の2ヶ月半をかけてトーナメントを争ってきた。 【MRC】才原茉莉乃(さいはらまりの)&福永莉子(ふくながりこ)は、昨年“色々”あって崩壊寸前となったアクトレスを救うべく正義のヒーロー【GENKI戦隊アクトレス5】を結成して悪の【アクトレスキラーズ】と闘ってきた。 対するは【アマテラス】惡斗&茉莉。惡斗は元スターダムのプロレスラーでもあり、新体制アクトレスでは試合でもマイクでも魅せる重鎮。茉莉もプロレス界での活躍を経て旧体制アクトレスから団体を支え続ける屋台骨だ。 試合は、MRCが奇襲して丸め込み連発でなりふり構わず勝利を掴みに行く貪欲さを見せるが、ベテランの惡斗&茉莉には予測済み。即座に対応して場外乱闘で痛めつけて格の違いを見せつけていく。 しかしMRCは折れずに吶喊。LIDET UWFに出場すべく磨いた格闘プロレスの技術を総動員して食い下がり、トリッキーな蹴り技や多彩な関節技で対抗。莉子がフロントネックロックで惡斗を絞め落とそうとするも、惡斗が切り返して惡朱螺(※スイング式フロントネックロック)。茉莉も水面蹴りからのブラジリアンキックなどプロレスの蹴り技で畳み掛けていく。 終盤には茉莉と茉莉乃がバチバチにやり合う。茉莉乃がヒーローキックやMRNスマッシュ!(※ジャーマン・スープレックス・ホールド)を決めて莉子とのコンビネーションでに一気に決めに行くが、惡斗がこれを阻止。

    3분

소개

PC・携帯・スマホで見る “無料”プロレス・格闘技ニュースサイト.

좋아할 만한 다른 항목