第1212回の今回は
未修部分をなくせ!遅れをとってしまった人のための逆転合格を目指す夏休みの過ごし方
というテーマでお送りします。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
未修部分を無くすこと。
これは、中学受験、高校受験、大学受験、大学院受験、すべての受験で
最初にやならくてはならないことだ。
未修部分を抱えていては、いつもまでたっても
本格的な受験勉強は始められない。
例えば、一題を解くのに、確率+漸化式+複素平面+極限の全部の知識が
必要となることがある。
これは特別な事ではなく、一題を解くのに複数分野の知識が必要となるのが
入試問題だ。
この点が定期試験の問題とは根本的に違っている。
入試問題を解くための勉強を始めるためには、
全分野を習得していることが前提となる。
兎にも角にも未修部分をなくさなくてはならない。
未修部分を残したまま受験に突入するのは、
武器なしで戦闘に挑むのと同じで、勝ち目はない。
今現在、次のような状態の人はいないだろうか。
数学で、積分までやっていない。部分積分?
物理で、電磁気がゼロ。
力学的エネルギー保存則、どういうとき使えて、どういうとき使えないか。
運動量保存則、どういうとき使えて、どういうとき使えないか。
化学で、有機をぜんぜん手つかずのまま放置してしまっている。
英語で、単語が全然覚えられていない。
そういう人は、夏休みを利用して未修部分を無くして欲しい。
まず、科目と分野をしぼること。
あせって、いっぺんに沢山の種類のことをやろうしては
余計合格から遠ざかってしまう。
焦る気持ちを抑えて、
今まで怠けていた自分に対して喝をいれながら、
取り組む科目と分野を決める。
そして、期間も決める。
例えば有機化学をやろうと決める。
でも、有機化学の全分野をやろうとするのは無理だ。
これでは範囲が広すぎる。
有機化学の中の「脂肪族化合物」を一週間で何が何でも叩き込む。
このくらいの目標が適切だ。
どんなことでも成し遂げるためには、
適切な目標設定と時間管理が必要となる。
この匙加減があなたの合否を決する。
くれぐれも焦らない事。
焦ってやろうとしても何もいいことはない。
焦っても無意味。
いままで遊んでいた自分が悪いのだ。
そう思って、
一つ一つの事項に集中して、丁寧に学んでいってほしい。
計算、図、化学式、グラフなどしっかり書いて、自分で納得することが大切だ。
見ているだけでは力にならない。
当たり前のことだ。
でも、でも、先生、それでも焦ってしまって。
という声も聞こえてくる。
そういう声を無視せよ。
必要でないことを無視する強さを学んでいると思いなさい。
迷ってはダメ。
迷いは鬼。鬼に食われないようにするにはどうするか。
自分が鬼を食ってしまうのだ。
鬼も食うぞ!
と決意して、努力するのだ。
自分が強くなるしかない。
それを決めるのはあなた自身だ。
絶対合格!
再生時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
------------------------------------------------------------
ポッドキャスティングの聞き方
ポッドキャスティングとは、インターネットラジオのようなものです。
ただ通常のラジオと違って、iTunes などに一度好きな番組を登録して頂ければ、番組が更新される度に自動的に最新の番組がダウンロードされますので、聞き逃す心配がありません。
<登録方法>
① iTunesをインストール
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
② iTunesを起動し、画面左側のリストにある「Podcast」をクリックしてください。するとリストの右にあるスペースに、現在登録しているポッドキャストのリストが表示されます。(まだなにも登録していない場合は真っ白です)
③ このブログの右サイドバーの一番上にある赤い「Podcasting」バナーを
クリックします。アプリケーションでiTunesを選んで「OK」をクリックすると
登録は完了します。
登録が完了すると、この番組が更新されるたびに、新番組が自動的にダウンロードされます。
정보
- 프로그램
- 주기격주 업데이트
- 발행일2025년 7월 18일 오전 6:00 UTC
- 길이4분
- 등급전체 연령 사용가