11 episodes

企業や組織を社会とつなぐ、広報という仕事に焦点を当てるトーク番組。MCは、クロスメディアグループ広報の濱中とリクライブ編集長の二宮が務めます。毎週木曜日配信。#東京広報大学

〇濱中悠花(はまなか・はるか)
クロスメディアグループの企業広報。米国大学University of Wisconsinのコミュニケーション学部メディア学科を卒業後、2020年12月クロスメディアグループに入社。ひとり広報として採用広報、販促広報、社内広報の基盤を築く。現在は企業広報として、企業のオウンドメディアを活用し、自社に関するニュースを発信している。
クロスメディアン|出版社に集まる多彩な専門家たちの活動を届けるメディア:⁠https://crossmedian.com/

〇二宮翔平(にのみや・しょうへい)
リクライブ編集長。1991年福島県生まれ、札幌育ち。札幌でデザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わりリクライブ責任者に就任。リクライブでは『全てが台本なしの一発撮り』をコンセプトに採用・広報のためのインタビュー動画・音声・Webメディア制作を手掛け、累計650本以上の採用動画のMCや日々Podcast番組のパーソナリティとして活動している。
リクライブ|https://reclive.jp/

東京広報大‪学‬ クロスメディアグループ濱中×リクライブ二宮

    • Business

企業や組織を社会とつなぐ、広報という仕事に焦点を当てるトーク番組。MCは、クロスメディアグループ広報の濱中とリクライブ編集長の二宮が務めます。毎週木曜日配信。#東京広報大学

〇濱中悠花(はまなか・はるか)
クロスメディアグループの企業広報。米国大学University of Wisconsinのコミュニケーション学部メディア学科を卒業後、2020年12月クロスメディアグループに入社。ひとり広報として採用広報、販促広報、社内広報の基盤を築く。現在は企業広報として、企業のオウンドメディアを活用し、自社に関するニュースを発信している。
クロスメディアン|出版社に集まる多彩な専門家たちの活動を届けるメディア:⁠https://crossmedian.com/

〇二宮翔平(にのみや・しょうへい)
リクライブ編集長。1991年福島県生まれ、札幌育ち。札幌でデザイン系の大学を卒業後、デザイン事務所、ブランディング会社でデザイナー・ディレクター・役員の経験を積む。2020年からリクライブの立ち上げに携わりリクライブ責任者に就任。リクライブでは『全てが台本なしの一発撮り』をコンセプトに採用・広報のためのインタビュー動画・音声・Webメディア制作を手掛け、累計650本以上の採用動画のMCや日々Podcast番組のパーソナリティとして活動している。
リクライブ|https://reclive.jp/

    #10 広報とX

    #10 広報とX

    X(旧Twitter)をやっている二人ですが、その運用についてお話ししています。

    広報がSNSをやるのは当たり前、というような風潮はありながらも何を目的に運用していくのか考えてみました。

    ・セルフブランディングに活用?
    ・広報として何を発信する?
    ・慣れてきたX運用で今、何をポストすべきなのか

    皆さんの広報としてのSNS運用方法も、お便りフォームからぜひ教えてください!



    お便りフォームからご質問&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 20 min
    #9 インナーブランディング、どうしてる?

    #9 インナーブランディング、どうしてる?

    全社員でビジネススキルなどを学ぶ学習会の運営をしているクロスメディアグループ広報の濱中。先日は広報の手掛けるコンテンツ(社員インタビュー)が教材の一部になったと話します。

    社内広報&インナーブランディングの一環として月に一度開催しているという学習会は、どんな効果があるのか。二宮が聞きました!



    皆さんの社内広報やインナーブランディングの方法も、お便りフォームからぜひ教えてください!

    お便りフォームからご質問&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 16 min
    #8 広報が「なんでも屋」になりがちな理由

    #8 広報が「なんでも屋」になりがちな理由

    「自社の新しい取り組みは、一つも残らず発信したい」

    「現場スタッフ一人ひとりの力になりたい」

    「広報起点で新しいことを企画、提案したい」

    「社長の発信や言語化をサポートしたい」

    「自分自身の発信力も磨いていきたい」



    「やりたいこと」も「やれることも」無限にある。そう感じているひとり広報の方は、少なくないと思います。広報という仕事に明確な定義はなく、会社によっても、個人によっても捉え方は様々です。

    だからこそ気をつけなければならないのは、単なる「なんでも屋」になってしまわないこと。

    今回は濱中がひとり広報としてのリアルな経験とその中で気づいたことについて話しています。「なんでも屋」にならないために大切にしたいこととは?

    お便りフォームからご質問&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 18 min
    #7 何を伝える?社員コンテンツの作り方(その2)

    #7 何を伝える?社員コンテンツの作り方(その2)

    前回の第6回から取り上げている、社員コンテンツの作り方。前回は、「そもそもなぜ、人(社員)を前に出した発信が大事なのか」というお話で終わってしまいました…!

    今回はもう少し、具体的なお話をします。

    ひとり広報の濱中が現在進行形で作っている社員コンテンツについて、二宮の第三者の視点を交えながらご紹介しています。

    番組の中でご紹介した記事と動画の連載のURLも貼っておきます!

    動画(「CMG NOW!」):https://crossmedian.com/category/movie/cmg-now/

    note(「MY WORK」):https://note.com/crossmedian/m/md55636d8315e



    お便りフォームからご質問&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 25 min
    #6 社員をどう露出させる?社員コンテンツの作り方(その1)

    #6 社員をどう露出させる?社員コンテンツの作り方(その1)

    オウンドメディアでの発信強化に欠かせない、社員コンテンツ。これまで総勢1400人の社員とコンテンツを作ってきた二宮と、今実際に自社の社員コンテンツを作っている濱中が、



    ・なぜ、そもそも人に焦点を当てた発信が大事なのか?

    ・広報コンテンツに社員を巻き込むために大事なことは?



    などについて話しています。

    具体的な社員コンテンツの事例、上手に活用している企業の事例などについては、来週の配信でお届け予定です。

    お便りフォームからご質問&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 28 min
    #5 広報はどう採用に関わるべき?

    #5 広報はどう採用に関わるべき?

    入社と同時に広報に任命された濱中。

    誰に向けて、何を発信するか。

    一年目はトライアンドエラーの日々でした。

    それでもなんとか活動を軌道に乗せたいという思いで、2年目、「採用広報」にフォーカスすることに。そこで初めて見えたものがありました。



    ・広報はどこまで採用に関与できる?

    ・採用広報の目標設定は?

    ・どんな発信をしてきたか?

    など、今回は広報が採用にどう貢献すべきか、濱中がこれまでやってきたこと、今取り組んでいる具体事例を含め、広報コンテンツのプロデューサー二宮と話しています。



    お便りはこちら:⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8⁠

    • 26 min

Top Podcasts In Business

The Ramsey Show
Ramsey Network
REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
Young and Profiting with Hala Taha
Hala Taha | YAP Media Network
The Money Mondays
Dan Fleyshman
The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC

You Might Also Like

ビジネス・ブック・アカデミー
クロスメディアグループ
小早川幸一郎の編集者で経営者
CROSS MEDIA RADIO
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
広報PRの実践ノウハウ_PR Chat
広報PRの実践ノウハウ〜prchat〜