22 min

歴史サロン 第3回 卑弥呼から倭の五王へ、倭の五王九州‪説‬ シェア本棚明石チャンネル

    • History

今回は、
30の国があった頃
言語が違った?30の国
奴国の朝貢(57年)
邪馬台国の敵対勢力狗奴国
卑弥呼は天皇のイメージ
空白の歴史(3世紀中期〜5世紀初期)
502年からの第2の空白の歴史
卑弥呼から倭の五王
卑弥呼の墓はどこ?
前方後円墳が多いところは?
邪馬台国九州説
倭の五王九州説
倭の五王と天皇
などなどです。

この番組は、シェア本棚明石にて開催されている歴史家や歴史小説家の方達と議論をする歴史サロンの模様をお届けする番組です。議論、語り合いますのは、歴史家の高堀枝裕二さん、歴史小説家の可野峯聖さん、そして店主の風杜歌男です。
なお、語られる内容は個人的見解のものですのでご理解願います。
また、参加型の公開録音となっておりますので、参観されたい方は、
シェア本棚明石のHPからお問い合わせください。
第2回は弥生時代の初期を議論します。
#高堀枝裕二 #風杜歌男 #可野峯聖 #シェア本棚明石 #シェア本棚 #明石 #魚住 #歴史サロン #歴史講座 #講座 #ラジオ
#邪馬台国 #卑弥呼 #弥生時代 #狗奴国
#邪馬壹国
#耶馬台国
#耶馬壹国
#30の国があった頃
#奴国の朝貢
#奴国
#邪馬台国の敵対勢力
#狗奴国
#天皇
#空白の歴史
#第2の空白の歴史
#倭の五王
#卑弥呼の墓はどこ
#前方後円墳が多いところ
#前方後円墳
#邪馬台国九州説
#倭の五王九州説
#倭の五王と天皇

今回は、
30の国があった頃
言語が違った?30の国
奴国の朝貢(57年)
邪馬台国の敵対勢力狗奴国
卑弥呼は天皇のイメージ
空白の歴史(3世紀中期〜5世紀初期)
502年からの第2の空白の歴史
卑弥呼から倭の五王
卑弥呼の墓はどこ?
前方後円墳が多いところは?
邪馬台国九州説
倭の五王九州説
倭の五王と天皇
などなどです。

この番組は、シェア本棚明石にて開催されている歴史家や歴史小説家の方達と議論をする歴史サロンの模様をお届けする番組です。議論、語り合いますのは、歴史家の高堀枝裕二さん、歴史小説家の可野峯聖さん、そして店主の風杜歌男です。
なお、語られる内容は個人的見解のものですのでご理解願います。
また、参加型の公開録音となっておりますので、参観されたい方は、
シェア本棚明石のHPからお問い合わせください。
第2回は弥生時代の初期を議論します。
#高堀枝裕二 #風杜歌男 #可野峯聖 #シェア本棚明石 #シェア本棚 #明石 #魚住 #歴史サロン #歴史講座 #講座 #ラジオ
#邪馬台国 #卑弥呼 #弥生時代 #狗奴国
#邪馬壹国
#耶馬台国
#耶馬壹国
#30の国があった頃
#奴国の朝貢
#奴国
#邪馬台国の敵対勢力
#狗奴国
#天皇
#空白の歴史
#第2の空白の歴史
#倭の五王
#卑弥呼の墓はどこ
#前方後円墳が多いところ
#前方後円墳
#邪馬台国九州説
#倭の五王九州説
#倭の五王と天皇

22 min

Top Podcasts In History

Rachel Maddow Presents: Ultra
Rachel Maddow, MSNBC
The Rest Is History
Goalhanger Podcasts
Everything Everywhere Daily
Gary Arndt | Glassbox Media
Dan Carlin's Hardcore History
Dan Carlin
D-Day: The Tide Turns
NOISER
American Scandal
Wondery