漫画家ためになるラジオ

マンガスクリプトDr.ごとう

マンガってどうやって作るの?漫画制作の裏側に興味がある人へ、プロがストーリーを作る時のちょっとした工夫など、知るとより深くマンガを楽しめる「ためになる気づき」をお届けしています! 語り手・ごとう隼平(マンガスクリプトDr.)/元漫画家・東京ネームタンク代表・コルクスタジオ編集長・京都芸術大学准教授 @goto_junpei 聞き手・ヨシキ/Web編集者 @moriri_nyo

  1. 2일 전

    あなたが素敵と感じる「愛の形」こそ、あなたの創作の核を決める! 表層ではなく本質を自分自身で掴む #256

    「人生で一番ハマったキャラを教えて」の問いに、あなたは即答できますか? 多すぎて選びきれないという人ほど、深掘りではなく分散する傾向が強く、自身の本質や本当に描きたいものが見つかりにくい場合も。 例えば「ツンデレ」に惹かれているように思えて、実は「ピュアな愛情」に心動かされているケースなど。表層ではなく本質を、漫画を描くうえではしっかりと把握する必要があります。 ただ、自分自身でそれを見つける・引き出すのはかなり困難なこと。 そこで有効かもしれないのが、「あなたは、そのキャラや関係性のどんな愛の形を素敵だと思っていますか?」という問いかけを自分にしてみる方法です。 愛の形は、一途さ、自己犠牲、誠実さ、距離感を大切にする姿勢、包容力など実にさまざま。だからこそ、自分が何を魅力に感じているかに気づけるだけで、創作の方向性もかなり明確になるはずです。 というわけで、今回紹介した「萌え型の人が描く作品の本質には、愛の形がある」という仮説。あなたが素敵だと思う愛の形は何ですか? ぜひコメント欄で教えてください!

    19분

소개

マンガってどうやって作るの?漫画制作の裏側に興味がある人へ、プロがストーリーを作る時のちょっとした工夫など、知るとより深くマンガを楽しめる「ためになる気づき」をお届けしています! 語り手・ごとう隼平(マンガスクリプトDr.)/元漫画家・東京ネームタンク代表・コルクスタジオ編集長・京都芸術大学准教授 @goto_junpei 聞き手・ヨシキ/Web編集者 @moriri_nyo

좋아할 만한 다른 항목