「教える現場」を訪ねる

里山で資本主義を適切にゆるめる【ゲスト:起業家、中村真広】

第6回のゲストは、「場の発明」をテーマにプロダクトやサービスを生みだす起業家、中村真広さん。

商品のない「虫村(バグソン)」の村長として集落をデザインするかたわら、藤野(相模原市)の山村で人と人をつなぐための不動産ビジネスも展開。

上場企業の創業経験をもちながら、金融資本主義に染まらず、むしろその原理をローカルに還元していく異色の活動に迫る。

【ゲスト情報】

中村 真広

1984年千葉県生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。建築家の塚本由晴氏のもとで学ぶ。

不動産デベロッパーの株式会社コスモスイニシア、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年株式会社ツクルバを共同創業し、2019年東証グロース市場に上場。2023年10月に取締役を退任し、事業の一部をバ・アンド・コー株式会社として引き受ける。

株式会社KOUを創業し、2019年より代表取締役。自律的に生きる人を増やすために、キャリアデザインプログラム「Willnext(ウィルネクスト)」を展開。「場の力で人生を肯定できる世界をつくる」をミッションに掲げて、時代の兆しから新たな場をつくることがライフワーク。
https://masahiro-nakamura.com/