Dr. Future 〜未来の医師の作り方〜

#007: 八重樫牧人先生 ― 日本版ホスピタリスト宣言

亀田総合病院 総合内科部長

“日本の医療はガラパゴス。もっと視野を広く自由に持てばいろんな可能性が広がってくる。患者さんの幸せに貢献できるような方策をフレキシブルに考えよう”

Connect with Dr. Yaegashi:
Website | Email | Facebook

第7回は、八重樫牧人先生です。1997年に弘前大学をご卒業され、亀田総合病院で2年間の初期研修を修了。その後、沖縄の米軍病院やニューヨーク・ピッツバーグを渡り歩き武者修行。アメリカの内科専門医・呼吸器内科専門医・集中治療専門医を取得され、2006年に亀田総合病院に帰国されました。現在は総合内科の部長として、臨床・教育・メディア出演など幅広いご活躍をされています。

今回も八重樫先生の時間術や情報源、オススメの本、リスナーQ&Aをはじめ、

  • ニューヨークでのサバイバル術
  • 臨床教育に燃える理由
  • 日本版ホスピタリスト宣言2019

そしてさらに、

  • 日本の医療制度の中で実際どのようにホスピタリストシステムがワークしているのか

という貴重なお話もお聞きすることができました。楽しんでください!

TIME STAMP

  • アイスブレイク (0:02:23)
  • 初期研修開始1週間で渡米を決意 (0:05:47)
  • Stein先生とマンツーマンで学んだ英語 (0:11:56)
  • ニューヨークでサバイブするには (0:15:32)
  • 極端に少ない日本の総合診療医 (0:24:47)
  • High Value Careを提供できる医師をひとりでも多く! (0:30:48)
  • クルマの中は自分専用の勉強時間 (0:38:12)
  • 情報源 (0:44:00)
  • オススメの本 (0:50:50)
  • リスナーQ&A (0:54:35)
  • ハイテンションを保つ秘訣は何ですか? (0:55:37)
  • 前例がないからこそやる (1:03:07)
  • 超高齢化社会を救うホスピタリスト・ムーヴメント (1:10:31)
  • 内科緊急入院の半分は総合内科に (1:15:54)
  • 学ぶところが多いイギリスの医療制度 (1:25:40)
  • 早期教育の重要性 (1:31:17)
  • Hospitalist誌 集中治療特集の読みどころ (1:36:53)
  • 今後のイベント (1:44:06)
  • おわりに (1:53:50)

SELECTED LINKS FROM THE EPISODE

  • NHK総合「クローズアップ現代+」“最期の医療”その時 家族は…
  • 人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2 第8回「診療する」
  • NEJM This Week — Audio Summaries
  • New England Journal of Medicine Interviews
  • Listen to podcasts from JAMA Network
  • 徳田闘魂道場にようこそ
  • The Curbsiders – An Internal Medicine Podcast
  • ACP MKSAP 18(米国内科専門医の問題集)
  • Medscape
  • マインドセット「やればできる! 」の研究 キャロル・S・ドゥエック
  • やり抜く力 GRIT――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける アンジェラ・ダックワース
  • 日米医学医療交流財団30周年記念会(週間医学界新聞)
  • Zero to 50,000 — The 20th Anniversary of the Hospitalist | NEJM
  • 「学力」の経済学 中室牧子
  • 「最前線、カンボジアで学ぶ「日本らしい医療輸出」の強み」
  • 第11回JHNセミナー「心不全」
  • 第19回日本病院総合診療医学会学術総会
  • 予防医学の薦め 亀田クリニック 総合内科・家庭医診療科かかりつけで成人の患者さまへ

SUBCRIBE ON

WEB PLAYER