
016 競技から教育へ〜カヤックで安曇野の未来をつくる【ゲスト:株式会社協栄/安曇野市地域活性化起業人/安曇野明科カヌークラブ 副代表 吉田拓さん】
日本を代表するカヌースラロームの競技者から、教育の世界に転身をしてきた吉田さん。御縁でつながった安曇野の地で、カヌーを通じたまちづくりを展開すると同時に、子ども向けの人材育成のためにカヌークラブの活動にも力を入れている。第二の人生として、安曇野後で何をしていくのか、興味深いお話を聞くことができました。
【今回のゲストスピーカー】
「吉田拓さん」
株式会社協栄/安曇野市地域活性化起業人/安曇野明科カヌークラブ 副代表
株式会社協栄 カヌー・スラロームセンター
https://canoe-slalom.tokyo/
安曇野明科カヌークラブ
https://akashina-canoe.com/
【今回のパーソナリティ】
「小澤 潤平」
走林社中共同主宰
https://soulin2017.net/
国際自然大学校
https://www.nots.gr.jp/<
Tokyo Adventure Club
https://nots.tokyo/
ーーーーーーーーーーー
◾️走林社中、モモの部屋についてはこちらから!
▶︎走林社中
https://soulin2017.net/
『2045年の日本のよりよい姿を構想する』ことを目指しプロジェクトを行なっている運動体です
▶︎モモの部屋
https://soulin2017.net/mp/boshu
走林社中のプロジェクトの一つであり、全国で活動する体験活動指導者や、それらに関わる方たちが集い、学び合い、つながりを深めるためのオンラインサロンです。
▼キーワード
自然体験活動 野外教育 森のようちえん オンラインサロン 走林社中 モモの部屋 子どもの育ち 地域とつながる 学びのコミュニティ 持続可能な教育 キャンプ体験 自然の中の子育て 自然学校 アウトドア 冒険教育 リーダーシップ教育 体験学習
信息
- 节目
- 频率一周一更
- 发布时间2025年7月21日 UTC 03:00
- 长度27 分钟
- 分级儿童适宜