読んでみてはラジオ

#029 令和ロマンのM-1連覇は"ステイタス"によってもたらされた?『STATUS AND CULTURE』

[お知らせ]

2025年3月1日土曜日夕刻に、第二回よんでみてはオフ会を開催します!番組運営の裏側を話したり、参加者による本の紹介コーナーを設ける予定です。詳細は追って告知しますので、参加希望の方はとりいそぎ日程の確保をよろしくおねがいします!

[今回の本]

STATUS AND CULTURE ――文化をかたちづくる〈ステイタス〉の力学 感性・慣習・流行はいかに生まれるか? / デーヴィッド・マークス

https://www.amazon.co.jp/dp/4480836527

[トーク内容]

令和ロマンがなぜM-1で2連覇できたのかをステイタスという観点で分析したい / ステイタスとは”社会における各個人の重要度を示す非公式な指標” / 人間はステイタスを上げて尊敬と厚意を集めたい欲求を持っている / ステイタスを決めるのは「金銭」「身体的魅力」「知性」「品位」 / ステイタスは慣習を作り、高いステイタスの慣習を模倣することでステイタスが上げられる / ステイタスは他者に発信し、他者に評価されることで決まる / “わかる人にはわかる”シグナルがステイタスのシンボルになる / 令和ロマンは1年かけてお笑いのステイタスを高めていたのではないか / ステイタスが自分の”好き嫌い”を規定する / 流行はどうやって生まれるのか

[番組について]

「読書は人生を豊かにする」と言う仮説を持つ幼なじみ2名が、本の内容を血肉化し、活用していくために、お互いに読んだ本を紹介し、ゆるく雑談をしてインサイトを得るラジオ番組です。パーソナリティを務めるのは、株式会社Right Design代表の小川貴之と、株式会社SmartHR代表の芹澤雅人です。