前回、評価制度についてお話してきましたが、大規模なコンビニオーナーは評価制度を導入しているが、多くのオーナーは売上に左右されて導入が難しいのが現状です。
でも、評価制度を作ることによって、店の運営や従業員のモチベーション向上に繋がり、離職率や接客の質を高めるために、評価制度は役立ちます。
例えば掃除用具の管理やオペレーションのチェックなど、日々の業務が評価基準になります。他にも、従業員に対してクレームは入っても、”褒め言葉”が届きにくいため、従業員の努力を見逃さない評価制度が必要だと思います。
日々の仕事では、上司やオーナーがずっとついて見ているわけではないので、”評価をつける”という名目で基準を作って、従業員と会社側が話し合える場=”話し合う基準”を作ることが評価制度の1番重要なことかなと思います。
▼シフトチェンジ
https://shiftchg.com/
Thông Tin
- Chương trình
- Tần suấtHằng tuần
- Đã xuất bảnlúc 17:00 UTC 15 tháng 9, 2024
- Thời lượng12 phút
- Xếp hạngSạch