#09 エンジェル税制を活用するには(J-KISSの考え方/各種適用条件/起業家特例/プレシード特例)

スタートアップ税務AtoZ

▼概要

スタートアップの資金調達において重要な役割を果たすエンジェル投資家。「エンジェル税制」の解説後編です。J-KISSに適用させる際の考え方や、各種税制の適用条件、起業家特例やプレシード特例についてもご紹介しています。

▼サマリー

・エンジェル税制の適用対象が新株予約権(特にJKISS)にも広がり、エンジェル投資家の投資方法の選択肢が増えた

・株式保有期間が5年未満(優遇措置A)、10年未満(優遇措置B)といった適用要件に注意が必要

・投資先スタートアップの外部株主比率が6分の1以上などの要件もあり、株式の持分比率にも注意が必要

・スタートアップ側の留意点として、優遇措置Aの適用には設立初年度から赤字であることが条件

・一方、優遇措置Bは黒字でも適用可能。売上高成長率や試験研究費の比率など、別の判断基準がある

・プレシード特例の適用には厳しい条件があり、バイオベンチャーのような研究開発型のスタートアップが対象

・連続起業家向けの「起業家特例」は、旧スタートアップの株式売却益から新スタートアップへの出資額を控除できる制度で、大きな節税効果が見込める

・エンジェル税制は適用条件が複雑なため、事前の対策と専門家への相談が不可欠

▼『スタートアップ税務AtoZ』番組概要

税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けた正しいファイナンスの土台づくりを支援します。

▼スタートアップ税務AtoZへのお便り(ご感想やトークテーマのリクエストなどお待ちしております!)

https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8

▼制作

・出演者:⁠⁠⁠⁠⁠畠山謙人⁠⁠⁠⁠⁠(税理士・公認会計士) @kandmybike

・MC、企画制作:⁠⁠⁠⁠⁠稲荷田和也⁠⁠⁠⁠⁠(JobTales株式会社) @oinariiisan

・編集、アドバイザリー:⁠⁠⁠⁠⁠KON⁠⁠⁠⁠⁠(knock'x Media) @konteer10

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada