#106【通史】世界史⑥東アジア文化圏の形成と発展9:漢(前漢)

5分 de ヒストリー ~歴史・世界史・日本史・学び直し/クロノ

教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第95回目は東アジア文化圏の形成と発展「漢(前漢)」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。

◇オリジナル基本文

前202年、農民出身の劉邦(高祖)が、楚の名門出身の項羽を破り、長安を都として漢を建国する。国外では前200年に北方の匈奴に敗れ、貢納を支払う和親策を70年近くとった。

国内では、郡県制と封建制を併用する郡国制を実施して、封建制の縮小を図った。劉邦の死後、皇帝と諸王の対立が深まり呉楚七国の乱が起きる。鎮圧後は、諸王国の統治に皇帝が干渉するようになり、第7代の皇帝武帝のころには実質的に郡県制に移行した。

若要收聽兒少不宜的單集,請登入帳號。

隨時掌握此節目最新消息

登入或註冊後,即可追蹤節目、儲存單集和掌握最新資訊。

選取國家或地區

非洲、中東和印度

亞太地區

歐洲

拉丁美洲與加勒比海地區

美國與加拿大