:::::::::::::::::: 今週の内容 ::::::::::::::::::
Facebookはなぜ、メタバースにこだわり続けるのか?
SNSで巨大な影響力を築いたあとも、
“次の時代”に向けて大胆な一手を打ち続けるFacebook。
その背景には、プラットフォームの主導権をめぐる読みと、
未来を見据えた長期戦略がありました。
今回は、メタバースを軸にした動きとあわせて、
AR・VR領域で進むテック企業の開発競争、
そして新たなハードウェアをめぐる構想に目を向けます。
いま何が動いていて、どこに向かおうとしているのか。
そんな流れの一端を整理する回です。
ぜひお聴きください!
:::::::::::::::::: 再生リスト ::::::::::::::::::
■Meta編
Spotify:https://spoti.fi/4aE8Nk6
Youtube Podcast:https://bit.ly/42OLIYs
■全シリーズ
Spotify:https://spoti.fi/3zxsWd3
Youtube Podcast:https://bit.ly/49HTSEZ
:::::::::::::::::: 出演 ::::::::::::::::::
尾原和啓(IT批評家)
京都大学院で人工知能を研究。マッキンゼー、Google、iモード、楽天執行役員、2回のリクルートなど事業立上げ・投資を専門とし、内閣府新AI戦略検討、産総研人工知能研究センターアドバイザー、現在13職目、近著「アフターデジタル」は11万部、元 経産大臣 世耕氏より推挙。「プロセスエコノミー」はビジネス書グランプリ イノベーション部門受賞
- -
けんすう(アル株式会社代表取締役)
アル株式会社代表取締役。学生時代からインターネットサービスに携わり、2006年株式会社リクルートに入社。新規事業担当を経て、2009年に株式会社nanapiを創業。2014年にKDDIグループにジョインし、2018年から現職。
::::::::::::: 番組への感想・メッセージ :::::::::::::
https://forms.gle/bHQjcgjCCQkFEFDg9
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■音声編集:株式会社BOOK
■アドバイザー:樋口聖典(株式会社BOOK代表取締役)
____________________
정보
- 프로그램
- 주기매주 업데이트
- 발행일2025년 7월 1일 오후 9:00 UTC
- 길이37분
- 등급전체 연령 사용가