ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~

111.自分の子ども時代が子育てに与える影響

インナーチャイルドって何? 🧸
インナーチャイルド= みんなの心の中にいる「子ども時代の自分」のこと

  • アダルトチルドレンとは違って、みんなが持っているもの
  • 3歳までの体験が大人になってからの性格を作る(三つ子の魂百まで!)

あなたはどのタイプ?7つのインナーチャイルド 👶
1️⃣ 世話役さん🤱

  • 小さい頃からお世話好き、ごっこ遊びが得意
  • 「私はこんなに頑張ってるのに…」と思いがち
  • 特に女の子に多い傾向

2️⃣ 頑張り屋さん 💪

  • 頑張ることで褒められてきた
  • 子育てを頑張りすぎたり、パートナーにイライラしがち
  • 諦めやすい我が子を見てガッカリすることも

3️⃣ 自信がない子 😅

  • 兄弟と比較されがちだった
  • 「お兄ちゃんほどできない」という気持ちを抱えている

4️⃣ 救世主🦸‍♀️

  • 正義感が強い、家族の要的存在
  • ママ友とトラブルになりやすい
  • 「私の出番!」という気持ちが強い

5️⃣ ムードメーカー 🎭

  • 自虐的にお笑いを取ろうとする
  • 親の顔色を見て元気づけようとしていた子ども時代

6️⃣ 断れない人🙅‍♀️

  • 「ノー」と言えない
  • 「嫌だ」が言えなかった幼少期の影響

7️⃣ 崇拝者 👑

  • 親を絶対的な存在として見ていた
  • 自分も完璧な親でなければと思い込みがち

大切なポイント ⭐
✨ これは自然な親子関係で生まれるもの

  • 該当するものがあっても落ち込まなくてOK!
  • 「あの人と私の関係だったら仕方ないよね」と理解することが大切

✨ 理解が深まると…

  • 今の我が子との付き合い方が見えてくる
  • イライラの原因がわかるようになる

自分のインナーチャイルドを知ることで、子育ての「なぜイライラするの?」がわかるようになります。完璧を目指さず、自分を理解することから始めてみましょう♪

ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー